やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

5,060円(税込)
品切れ
本書には改訂版がございます.
詳細はこちら

糖尿病の治療マニュアル 第5版

発行時参考価格 4,600円
  • 総頁数:314頁
  • 判型:A5判
  • 発行年月:2003年5月
  • ISBN978-4-263-23421-1
  • 注文コード:234210

内容紹介

糖尿病の日常診療に役立つ最先端医療情報をコンパクトにまとめた定評あるマニュアル書の全面改訂版! 糖尿病治療・指導のバイブル!

 ●糖尿病の日常診療に役立つ最先端の医療情報―治療のポイント,留意事項,自己管理指導の要点をコンパクトにまとめた定評あるマニュアル書.
 ●糖尿病治療ガイドの改訂,五訂日本食品成分表および糖尿病食品交換表第6版,肥満の診断基準の改訂などに準拠するとともに,最新の薬剤(経口糖尿病薬,インスリン,抗高脂血症薬,降圧薬など)や糖尿病療養指導士の誕生など,新しい情報を多々盛り込んで全面改訂!
 ●糖尿病医療スタッフ,療養指導スタッフのための治療・指導バイブル!

目次

I 糖尿病と検査
II 糖尿病治療・管理の実際
III 糖尿病合併症の治療と管理
IV 特別な配慮を必要とする糖尿病
V 糖尿病患者教育プログラム

著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.

【執筆者一覧】
●編集
 大森安恵(おおもりやすえ)東京女子医科大学名誉教授・糖尿病センター前所長
 岩本安彦(いわもとやすひこ)東京女子医科大学糖尿病センター所長・主任教授
 河原玲子(かわはられいこ)東京女子医科大学糖尿病センター前副所長・前教授
●執筆(五十音順)
東京女子医科大学糖尿病センター
 雨宮禎子(あめみやていこ)元東京女子医科大学糖尿病センター講師
 岩崎直子(いわさきなおこ)講師
 岩本安彦(いわもとやすひこ)編集に同じ
 宇治原典子(うじはらのりこ)東京女子医科大学附属成人医学センター講師
 臼井昭子(うすいあきこ)元東京女子医科大学栄養部副部長
 内潟安子(うちがたやすこ)助教授
 大森安恵(おおもりやすえ)編集に同じ
 太田三紀子(おおたみきこ)元東京女子医科大学糖尿病センター看護婦主任
 笠原 督(かさはらただす)非常勤講師・衛生文化協会城西病院院長
 河原玲子(かふわはられいこ)編集に同じ
 北野滋彦(きたのしげひこ)糖尿病センター眼科教授・科長
 佐倉 宏(さくらひろし)講師
 佐藤麻子(さとうあさこ)講師
 佐中眞由実(さなかまゆみ)講師
 清水明実(しみずめいみ)元東京女子医科大学第2病院内科講師
 新城孝道(しんじょうたかみち)講師
 高橋千恵子(たかはしちえこ)客員教授・東京都立短期大学健康栄養学科教授
 高橋良当(たかはしよしあつ)東京女子医科大学第2病院内科助教授
 田坂仁正(たさかよしまさ)東京女子医科大学名誉教授・糖尿病センター元副所長
 荷見澄子(はすみすみこ)元東京女子医科大学糖尿病センター講師
 馬場園哲也(ばばぞのてつや)講師
 堀 貞夫(ほりさだお)東京女子医科大学眼科主任教授
 松浦信夫(まつうらのぶお)前客員教授・北里大学医学部小児科教授
 吉野博子(よしのひろこ)元東京女子医科大学糖尿病センター非常勤講師
 稙田太郎(わさだたろう)助教授・埼玉県済生会栗橋病院副院長

関連領域からさがす