医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
主な内容は,間欠的経管栄養法(OE法) チューブの挿入 先端の位置 液状栄養剤 注入速度 注入時と注入後の体位 持続的な経鼻経管栄養法(NG法) チューブ留置の問題点 長期留置に適したチューブ 胃瘻など,時間12分.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
心・栄養・食べ方を育む 乳幼児の食行動と食支援
4,400円
総合診療医から伝えたい 歯科訪問診療のための身体と病気と生活の診かた
7,920円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第1分野 摂食嚥下リハビリテーションの全体像 Ver.4
3,960円
最新言語聴覚学講座 摂食嚥下障害学
4,840円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第3分野 摂食嚥下障害の評価 Ver.4
3,630円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第5分野 摂食嚥下障害患者の栄養 Ver.4
3,520円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第6分野 小児の摂食嚥下障害 Ver.4
3,300円
食べる機能の障害 その考え方とリハビリテーション
金子芳洋 編著/向井美惠・尾本和彦 著
3,740円
高齢者の歯周治療ガイドライン2023
特定非営利活動法人日本歯周病学会 編
2,200円
Dr.藤本紙上セミナー 口腔の老化・口腔ケア・摂食嚥下障害のキホン リハ・栄養・歯科の三位一体に向けて
藤本篤士 著
4,950円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 編
嚥下障害ビデオシリーズ4 嚥下障害における経管栄養法
藤島一郎 監修/聖隷嚥下チーム 企画
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第4分野 摂食嚥下リハビリテーションの介入 Ver.2 II直接訓練・食事介助・外科治療
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 ほか編
エッセンシャル 臨床栄養学 第6版
佐藤和人・本間健・小松龍史 編
ホワイトニングのマーケティングストラテジー
川原春幸 監修/川原大・中井宏昌・添田義博 著
9,900円
双子・三つ子・四つ子・五つ子の 母子保健と育児指導のてびき
横山美江 編著/今泉洋子・末原則幸 ほか著
計る・観る・読む モニタリングガイド CD-ROM付 安心・安全な歯科治療のために
金子譲・一戸達也 編著/小板橋俊哉・櫻井学・間宮秀樹・福田謙一・縣秀栄・櫻井誠 著
5,060円