J. of Clinical Rehabilitation
32巻8号
脳卒中における認知運動機能を利用した機能訓練
- 総頁数:100頁
- 判型:B5判
- 発行年月:2023年7月
- 注文コード:083208
- 雑誌コード:03297-07
内容紹介
≪本誌の特長≫
◆リハビリテーション科医ほか関連各科の医師,理学療法士・作業療法士・言語聴覚士など,リハビリテーションに携わる医師とスタッフのためのビジュアルで読みやすい専門誌!
◆リハビリテーション領域で扱う疾患・障害を斬新な切り口から深く掘り下げつつ,最新の知識・情報を紹介.臨床でのステップアップを実現する,多彩な特集テーマと連載ラインナップ!
≪特集テーマの紹介≫
●近年,脳卒中のリハビリテーションでは,運動イメージ訓練や運動観察訓練など、実際の運動を行わずに内的に運動をシミュレートする訓練法や鏡を使った運動錯覚を利用した訓練が試みられ、認知運動機能へのアプローチが行われている,
しかし,この分野に関するまとまった解説は少なく,原理や具体的な訓練方法の詳細についてはまだよく知られていない.
●本特集では、内的運動シミュレーションを活用した運動機能訓練の基礎(原理)から応用(方法,効果,限界)まで,各分野の第一線で活躍する専門家が解説.臨床現場での実践に役立つ一冊となっている.
目次
認知症の基礎知識とリハビリテーション
巻頭カラー デザインが拓くリハビリテーションの未来
ニューカマー リハ科専門医
リハビリテーションと薬剤
知っておきたい神経科学のキィワード
リハビリテーション医療における安全管理の一工夫
リハビリテーション診療におけるEvidence-Based Practice
リハビリテーション治療中のリスクに備える医療機器管理
リハビリテーション医学・医療の歴史秘話“あの時なにが?”
学会報告
電子版の購入
以下のウェブサイトで論文単位の購入が可能です.
※リンク先は医歯薬出版株式会社のウェブサイトではありません.利用方法等は各ウェブサイトへお問い合わせください.