 |
目 次 |
 |
|
1.検査前
1)検査オーダー(日内変動などの個体内変動の注意点) 川崎健治 568
2)患者確認(外来や病棟における検体取り違い) 中渡一貴 574
4)血液搬送(院内検査室や登録衛生検査所への搬送) 神山清志 581
5)尿検査(採尿法,尿の保存,搬送など) 石澤毅士 584
6)測定前処理(遠心,マイクロフィブリンの影響など) 河野正臣 587
3)検体異常
(1)溶血・乳び・黄疸など 藤本一満 596
(2)異常反応(患者由来成分;M蛋白) 和田哲 599
(3)メンテナンス異常(メンテナンス時の注意点など) 石嶺南生 612
3.検査後
1)結果やコメント付記時の注意点 浅野はるな 616
2)追加測定依頼時(取り違い,保存安定性の低い項目など) 藤村善行 619
■Editorial―今月のことば
スポーツと臨床検査技師 山田由香里 561 
35巻1号 2007年1月号 チーム医療と臨床検査 櫻林郁之介……5
35巻2号 2007年2月号 もう限界! 木村聡……117
35巻3号 2007年3月号 安全管理の徹底を 奈良信雄……229
35巻4号 2007年4月号 臨床検査「ヒヤリ・ハット」の現状 水口國雄……325
35巻5号 2007年5月号 医療情勢と臨床検査 星和夫……429
35巻6号 2007年6月号 コントロールサーベイの結果に満足しないで! 加國夫……541
35巻7号 2007年7月号 アフリカに臨床検査の種を蒔きませんか 只野壽太郎……665
35巻8号 2007年8月号 「医師アタマ」「技師アタマ」,そしてチーム医療 矢内充……781
35巻9号 2007年9月号 臨床検査にシックスシグマの活用を 中甫……893
35巻10号 2007年10月号 効果的な接遇法を目指して 遠田栄一……997
35巻11号 2007年11月号 臨床検査学教育の今後と教育研究 北村清吉……1109
35巻12号 2007年12月号 微生物検査の価値を高めるには 松本哲哉……1213
36巻1号 2008年1月号 未来に開けた検査室を作ろう 櫻林郁之介……5
36巻2号 2008年2月号 公共事業費で病院を改築し産業の創出を 木村聡……117
36巻3号 2008年3月号 検査のプロフェッショナルを目指そう 奈良信雄……237
36巻4号 2008年4月号 おもいやりの臨床検査 水口國雄……345
36巻5号 2008年5月号 「土建国家」から「福祉国家」へ 星和夫……441
36巻6号 2008年6月号 安全性に配慮した検査の運用を 加國夫……537
36巻7号 2008年7月号 東洋医学的未病と臨床検査 只野壽太郎……681
36巻8号 2008年8月号 診療側の声を反映した臨床検査の標準化を 矢内充……785
36巻9号 2008年9月号 長寿を国民皆が喜ぶことができる仕組み 中甫……905
36巻10号 2008年10月号 聴診の必要性 遠田栄一……1001
36巻11号 2008年11月号 教育・学術集会から学ぶこと 北村清吉……1113
36巻12号 2008年12月号 怖さを忘れた時が一番怖い 松本哲哉……1201
37巻1号 2009年1月号 危機管理と臨床検査 宮地勇人……5
37巻2号 2009年2月号 最近の学会にお願いしたいこと 木村聡……109
37巻3号 2009年3月号 大きく目を開いて 奈良信雄……221
37巻4号 2009年4月号 臨床検査と医療過誤 水口國雄……325
37巻5号 2009年5月号 学会で身につけたいこと 三井田孝……437
37巻6号 2009年6月号 ちぐはぐな医療職需給計画改善を 星和夫……541
37巻7号 2009年7月号 医療活動とパブリックヘルス 矢内充……677
37巻8号 2009年8月号 臨床検査の役割をアピールすることの大切さ 加國夫……789
37巻9号 2009年9月号 もっとアピールを 櫻林郁之介……901
37巻10号 2009年10月号 画像検査領域の精度管理 遠田栄一……1021
37巻11号 2009年11月号 地域医療連携と臨床検査室 只野壽太郎……1133
37巻12号 2009年12月号 情報発信は受け取る側のことを考えて 松本哲哉……1245
38巻1号 2010年1月号 これからの病院検査室と人材育成 宮地勇人……5
38巻2号 2010年2月号 ニッポンの学生達よ! 木村聡……109
38巻3号 2010年3月号 マルチタスクに求められるもの 中甫……225
38巻4号 2010年4月号 臨床検査技術の匠を目指そう 廣井禎之……325
38巻5号 2010年5月号 卒後教育のための 3 つの方法 三井田孝……437
38巻6号 2010年6月号 臨床検査の付加価値 奈良信雄……533
38巻7号 2010年7月号 日本の臨床検査部に医師が増えないわけ 矢内充……653
38巻8号 2010年8月号 能動的な情報収集 梨昇……753
38巻9号 2010年9月号 ぶれない姿勢 櫻林郁之介……869
38巻10号 2010年10月号 第三者評価を考える 加國夫……973
38巻11号 2010年11月号 臨床検査技師の各種認定試験制度 水口國雄……1069
38巻12号 2010年12月号 今こそ,微生物検査の存在意義を高める時 松本哲哉……1165
39巻1号 2011年1月号 臨床検査のグローバル化とコミュニケーションスキル 宮地勇人……5
39巻2号 2011年2月号 いでよ! 語学に堪能な検査技師! 木村聡……109
39巻3号 2011年3月号 高機能携帯情報端末で医療を変える 只野壽太郎……221
39巻4号 2011年4月号 医療の国際化 奈良信雄……317
39巻5号 2011年5月号 医療チームの一員としての役割 遠田栄一……417
39巻6号 2011年6月号 臨床検査技師として生きる 廣井禎之……517
39巻7号 2011年7月号 「もしドラ」に学ぶ検査部のマネジメント 矢内充……645
39巻8号 2011年8月号 臨床検査の楽しさ 三井田孝……769
39巻9号 2011年9月号 東日本大震災から学ぶ 中甫……881
39巻10号 2011年10月号 500号を祝う 櫻林郁之介……993
39巻11号 2011年11月号 病院のホスピタリティ 梨昇……1113
39巻12号 2011年12月号 患者の立場 松本哲哉……1249
40巻1号 2012年1月号 がん診療のパラダイムシフトと臨床検査 宮地勇人……5
40巻2号 2012年2月号 海外の学会に行こう! 木村聡……117
40巻3号 2012年3月号 応援したい 臨床検査の道を志す若い方々を 加國夫……245
40巻4号 2012年4月号 シンボル 奈良信雄……349
40巻5号 2012年5月号 全体像をつかむ 三井田孝……461
40巻6号 2012年6月号 T技師長のこと 矢内充……573
40巻7号 2012年7月号 ふたたび,臨床検査技師認定制度を考える 水口國雄……709
40巻8号 2012年8月号 臨床検査技師の専門性について 遠田栄一……821
40巻9号 2012年9月号 初心に戻って… 山田由香里……933
40巻10号 2012年10月号 好きこそものの上手なれ 廣井禎之……1053
40巻11号 2012年11月号 病院のクラウド化 梨昇……1173
40巻12号 2012年12月号 研究マインドの重要性 松本哲哉……1277
41巻1号 2013年1月号 超音波検査における専門的人材育成 宮地勇人……5
41巻2号 2013年2月号 20年後の日本で重宝される臨床検査技師とは? 木村聡……125
41巻3号 2013年3月号 パターン認識と臨床検査 櫻林郁之介……245
41巻4号 2013年4月号 不思議な世界を体験しよう 三井田孝……357
41巻5号 2013年5月号 コミュニケーション能力を高め,情報化社会を乗り切ろう 加國夫……477
41巻6号 2013年6月号 総合的にみる,ということ 矢内充……581
41巻7号 2013年7月号 教育の質保証 奈良信雄……719
41巻8号 2013年8月号 患者接遇の難しさ 山田由香里……823
41巻9号 2013年9月号 ヒューマンエラー 遠田栄一……927
41巻10号 2013年10月号 あなたは何刀流? 梨昇……1039
41巻11号 2013年11月号 臨床検査技師の多様性 廣井禎之……1143
41巻12号 2013年12月号 恵まれた日本の医療環境 松本哲哉……1247
42巻1号 2014年1月号 勤務時間と医療安全 宮地勇人……5
42巻2号 2014年2月号 どこまでが医療なの?―規制緩和の落とし穴 木村聡……109
42巻3号 2014年3月号 ICTと臨床検査 櫻林郁之介……213
42巻4号 2014年4月号 冬から春へ 三井田孝……317
42巻5号 2014年5月号 臨床検査技師に英語は必要か? 奈良信雄……421
42巻6号 2014年6月号 1.0と1.00の違い 矢内充……525
42巻7号 2014年7月号 卒後教育としての臨床検査技師認定制度 水口國雄……661
42巻8号 2014年8月号 学び続けること 山田由香里……765
42巻9号 2014年9月号 安心・安全 遠田栄一……869
42巻10号 2014年10月号 まだまだ進化する超音波診断装置 梨昇……973
42巻11号 2014年11月号 Biomedical Laboratory Scientist(BLS) 廣井禎之……1077
42巻12号 2014年12月号 デング熱の流行で学んだこと 松本哲哉……1181
43巻1号 2015年1月号 患者接遇と一言の重要性 宮地勇人……5
43巻2号 2015年2月号 「検体測定室」にどう向き合うか 木村聡……105
43巻3号 2015年3月号 ビッグデータの医療への応用 櫻林郁之介……217
43巻4号 2015年4月号 魔法の一言 三井田孝……329
43巻5号 2015年5月号 病態生理の知識を身につけ、検査に幅をもたせよう 奈良信雄……433
43巻6号 2015年6月号 正しい検体採取をすすめるために 矢内充……537
43巻7号 2015年7月号 超高齢化社会における臨床検査の活用を考える 加國夫……687
43巻8号 2015年8月号 チーム医療と臨床検査技師 山田由香里……787
43巻9号 2015年9月号 ふたたび問われる医療安全管理体制 梨昇……899
43巻10号 2015年10月号 治療現場への参画 遠田栄一……1027
43巻11号 2015年11月号 臨床検査の精度管理 廣井禎之……1127
43巻12号 2015年12月号 死に方を考える医療 松本哲哉……1231
44巻1号 2016年1月号 臨床検査のグローバル化における人材育成 宮地勇人……5
44巻2号 2016年2月号 生体計測の「大衆化」にどう向き合うか? 木村聡……117
44巻3号 2016年3月号 平均寿命と健康寿命 櫻林郁之介……229
44巻4号 2016年4月号 コミュニケーションで重要な言葉遣い 奈良信雄……333
44巻5号 2016年5月号 新しく臨床検査技師になられた皆さんへ 矢内充……437
44巻6号 2016年6月号 視野にあるものを見過ごさないために 三井田孝……543
44巻7号 2016年7月号 もうすぐ国際学会 山田由香里……691
44巻8号 2016年8月号 社会貢献できる技師教育を目指して 加國夫……815
44巻9号 2016年9月号 成功する人,しない人 廣井禎之……927
44巻10号 2016年10月号 臨床検査のグローバル化―ISO15189の国際認証システム― 水口國雄……1027
44巻11号 2016年11月号 人材育成ができる職場環境 梨昇……1131
44巻12号 2016年12月号 自動化によってもたらされる検査の変化 松本哲哉……1235
45巻1号 2017年1月号 ゲノム医療時代の臨床検査室の新たな役割 宮地勇人……5
45巻2号 2017年2月号 人工知能は我々の仕事を奪うか? 木村聡……109
45巻3号 2017年3月号 常に改良を目指す意識を 奈良信雄……213
45巻4号 2017年4月号 なせばなる! 三井田孝……321
45巻5号 2017年5月号 認定資格とローテーション 谷内亮水……437
45巻6号 2017年6月号 教科書,読んでいますか? 矢内充……541
45巻7号 2017年7月号 臨床検査技師のコミュニケーション能力 山田由香里……685
45巻8号 2017年8月号 新たな人材に臨床検査の未来を託して 三村邦裕……785
45巻9号 2017年9月号 POCUS(point of care ultrasound) 梨昇……889
45巻10号 2017年10月号 一日一日を大切に 廣井禎之……1009
45巻11号 2017年11月号 AIの医療応用 櫻林郁之介……1121
45巻12号 2017年12月号 ルーチンの検査以外にも活躍の場は広がっている 松本哲哉……1217
46巻1号 2018年1月号 検体検査の品質・精度確保に関する法律施行に備えて 宮地勇人……5
46巻2号 2018年2月号 紙媒体の雑誌の存在意義とは? 木村聡……97
46巻3号 2018年3月号 自分のデータを持とう 三井田孝……201
46巻4号 2018年4月号 目標を立てよう 山田由香里……301
46巻5号 2018年5月号 10年後の臨床検査が目指しているものって考えられますか? 矢内充……405
46巻6号 2018年6月号 情報通信技術の発展は医療を変える!? 梨昇……501
46巻7号 2018年7月号 臨床検査技師の矜恃 奈良信雄……621
46巻8号 2018年8月号 一期一会 橋修……733
46巻9号 2018年9月号 臨床検査の社会的役割と臨床検査技師 廣井禎之……829
46巻10号 2018年10月号 聴診と臨床検査技師 谷内亮水……949
46巻11号 2018年11月号 人につくすことをみずからの喜びとする 小松方……1053
46巻12号 2018年12月号 日本が「命の沙汰も金次第」とならないように 松本哲哉……1153
47巻1号 2019年1月号 検体検査の品質・精度確保に係る医療法等の改正をふまえて 宮地勇人……1
47巻2号 2019年2月号 「法改正」の対象はこれで十分か? 木村聡……93
47巻3号 2019年3月号 臨床検査室のサービス 梨昇……197
47巻4号 2019年4月号 新たな時代に向けて 山田由香里……301
47巻5号 2019年5月号 グローバル化社会における臨床検査技師 奈良信雄……389
47巻6号 2019年6月号 通巻600号の発刊を記念して 宮地勇人……485
47巻7号 2019年7月号 「不思議なこと」を見つける力 三井田孝……645
47巻8号 2019年8月号 遺伝子治療の幕開けと臨床検査 櫻林郁之介……749
47巻9号 2019年9月号 不得意をチャンスに 廣井禎之……853
47巻10号 2019年10月号 まずいレストランを探す難しさ 矢内充……949
47巻11号 2019年11月号 臨床検査技師教育の転機 三村邦裕……1069
47巻12号 2019年12月号 インバウンドとマスギャザリング 松本哲哉……1173
48巻1号 2020年1月号 第4次産業革命に備えよう 宮地勇人……1
48巻2号 2020年2月号 「求める」と「認める」 小松方……113
48巻3号 2020年3月号 大切にしていること 太田惣……233
48巻4号 2020年4月号 編集委員の夢 三井田孝……345
48巻5号 2020年5月号 学位取得のすすめ 奈良信雄……457
48巻6号 2020年6月号 スポーツと臨床検査技師 山田由香里……561
48巻7号 2020年7月号 コロナ禍だからできたこと・チャレンジしたこと 梨昇……705
48巻8号 2020年8月号 形態学を理解する 廣井禎之……821
48巻9号 2020年9月号 リモート元年 木村聡……917
48巻10号 2020年10月号 自分の感じたことを記録に残そう 矢内充……1029
48巻11号 2020年11月号 生理検査機器の安全管理とデータ管理 橋修……1125
48巻12号 2020年12月号 勝ちに不思議の勝ちあり,負けに不思議の負けなし 清宮正徳……1223
49巻1号 2021年1月号 新型コロナウイルス感染症―次なる波・新たな病原体パンデミックへの備え 宮地勇人……1
49巻2号 2021年2月号 これからの臨床検査技師に必要なもの 三井田孝……97
49巻3号 2021年3月号 コロナ禍で感じたこと 山田由香里……209
49巻4号 2021年4月号 COVID-19がもたらしたもの 奈良信雄……321
49巻5号 2021年5月号 NAFLDとMAFLD 梨昇……425
49巻6号 2021年6月号 さらなる「想定外」とは? 木村聡……537
49巻7号 2021年7月号 ビッグデータとAI 廣井禎之……697
49巻8号 2021年8月号 超高齢化社会における臨床検査について思うこと 渡邊亮司……809
49巻9号 2021年9月号 各医療関係職種が協力して取り組むコロナ対策 松本哲哉……913
49巻10号 2021年10月号 東京2020オリンピック・パラリンピック後への期待 三村邦裕……1009
49巻11号 2021年11月号 私はガラパゴス化した検査室で育ててもらったという事実 矢内充……1113
49巻12号 2021年12月号 限界に挑む人間の可能性について 福吉葉子……1213
50巻1号 2022年1月号 50巻発刊を迎えて:社会に拡がる臨床検査の新たなポテンシャル 宮地勇人……2
50巻2号 2022年2月号 PDSAサイクルとOODAループ 梨昇……101
50巻3号 2022年3月号 臨床検査技師へのタスク・シフト/シェア 山田由香里……205
50巻4号 2022年4月号 チーム医療の要としての臨床検査 奈良信雄……309
50巻5号 2022年5月号 学ぶ心あれば,万物すべて我が師なり 横山俊朗……429
■話題―NEWS&TOPICS
「薬剤耐性(AMR)ワンヘルスプラットフォーム」が公開 松永展明 564
■目で見る 病理・細胞診の不良標本
6.組織内無機物,多糖類,神経,内分泌細胞染色の不良標本 冨永晋,松熊晋 622 
47巻8号 2019年8月号 1.組織採取後の検体取り扱いと組織固定に起因する不良標本 鈴木美那子……792
47巻10号 2019年10月号 2.包埋および薄切に起因する不良標本 廣井禎之,横尾智子,福岡澪奈,辻村葵,穂刈玲羽……1012
47巻12号 2019年12月号 3.H&E染色・結合組織染色の不良標本 森藤哲史,三浦聡史,金羽美恵,安井寛……1240
48巻2号 2020年2月号 4.核酸,アミロイド,脂肪,生体内色素の染色不良標本 渡邉俊宏……185
48巻4号 2020年4月号 5.線維素,組織内血液細胞,組織内酵素,組織内病原体の染色不良標本 大塚光一……409
48巻6号 2020年6月号 6.組織内無機物,多糖類,神経,内分泌細胞染色の不良標本 冨永晋,松熊晋……622
48巻8号 2020年8月号 7.免疫組織化学染色の不良標本 石井脩平,布施翔大,柿田智世,竹内賢吾,小松京子……858
48巻10号 2020年10月号 8.細胞診標本作製に起因する不良標本 布引治,佐野太亮,畠榮……1068
■技術講座
超音波検査による甲状腺腫瘤の評価法(後編) 太田寿 633
■L・Lの日常
L・Lの日常 周玲蓮 644 
35巻1号 2007年1月号 周玲蓮……80
35巻2号 2007年2月号 周玲蓮……200
35巻3号 2007年3月号 周玲蓮……298
35巻4号 2007年4月号 周玲蓮……414
35巻5号 2007年5月号 周玲蓮……498
35巻6号 2007年6月号 周玲蓮……584
35巻7号 2007年7月号 周玲蓮……742
35巻8号 2007年8月号 周玲蓮……824
35巻9号 2007年9月号 周玲蓮……952
35巻10号 2007年10月号 周玲蓮……1094
35巻11号 2007年11月号 周玲蓮……1190
35巻12号 2007年12月号 周玲蓮……1288
36巻1号 2008年1月号 周玲蓮……64
36巻2号 2008年2月号 周玲蓮……176
36巻3号 2008年3月号 周玲蓮……332
36巻4号 2008年4月号 周玲蓮……420
36巻5号 2008年5月号 周玲蓮……516
36巻6号 2008年6月号 周玲蓮……612
36巻7号 2008年7月号 周玲蓮……730
36巻8号 2008年8月号 周玲蓮……860
36巻9号 2008年9月号 周玲蓮……964
36巻10号 2008年10月号 周玲蓮……1078
36巻11号 2008年11月号 周玲蓮……1171
36巻12号 2008年12月号 周玲蓮……1270
37巻1号 2009年1月号 周玲蓮……80
37巻2号 2009年2月号 周玲蓮……167
37巻3号 2009年3月号 周玲蓮……272
37巻4号 2009年4月号 周玲蓮……416
37巻5号 2009年5月号 周玲蓮……510
37巻6号 2009年6月号 周玲蓮……612
37巻7号 2009年7月号 周玲蓮……723
37巻8号 2009年8月号 周玲蓮……872
37巻9号 2009年9月号 周玲蓮……960
37巻10号 2009年10月号 周玲蓮……1104
37巻11号 2009年11月号 周玲蓮……1214
37巻12号 2009年12月号 周玲蓮……1326
38巻1号 2010年1月号 周玲蓮……96
38巻2号 2010年2月号 周玲蓮……186
38巻3号 2010年3月号 周玲蓮……304
38巻4号 2010年4月号 周玲蓮……424
38巻5号 2010年5月号 周玲蓮……502
38巻6号 2010年6月号 周玲蓮……592
38巻7号 2010年7月号 周玲蓮……724
38巻8号 2010年8月号 周玲蓮……834
38巻9号 2010年9月号 周玲蓮……943
38巻10号 2010年10月号 周玲蓮……1045
38巻11号 2010年11月号 周玲蓮……1140
38巻12号 2010年12月号 周玲蓮……1232
39巻1号 2011年1月号 周玲蓮……83
39巻2号 2011年2月号 周玲蓮……193
39巻3号 2011年3月号 周玲蓮……293
39巻5号 2011年5月号 周玲蓮……506
39巻6号 2011年6月号 周玲蓮……581
39巻7号 2011年7月号 周玲蓮……725
39巻8号 2011年8月号 周玲蓮……843
39巻9号 2011年9月号 周玲蓮……951
39巻11号 2011年11月号 周玲蓮……1222
39巻12号 2011年12月号 周玲蓮……1347
40巻1号 2012年1月号 周玲蓮……108
40巻2号 2012年2月号 周玲蓮……231
40巻3号 2012年3月号 周玲蓮……326
40巻4号 2012年4月号 周玲蓮……396
40巻5号 2012年5月号 周玲蓮……512
40巻6号 2012年6月号 周玲蓮……625
40巻7号 2012年7月号 周玲蓮……772
40巻8号 2012年8月号 周玲蓮……918
40巻9号 2012年9月号 周玲蓮……1022
40巻10号 2012年10月号 周玲蓮……1110
40巻11号 2012年11月号 周玲蓮……1255
40巻12号 2012年12月号 周玲蓮……1332
41巻2号 2013年2月号 周玲蓮……191
41巻3号 2013年3月号 周玲蓮……298
41巻4号 2013年4月号 周玲蓮……416
41巻5号 2013年5月号 周玲蓮……531
41巻6号 2013年6月号 周玲蓮……671
41巻7号 2013年7月号 周玲蓮……810
41巻8号 2013年8月号 周玲蓮……882
41巻9号 2013年9月号 周玲蓮……1028
41巻12号 2013年12月号 周玲蓮……1331
42巻1号 2014年1月号 周玲蓮……100
42巻3号 2014年3月号 周玲蓮……309
42巻4号 2014年4月号 周玲蓮……412
42巻5号 2014年5月号 周玲蓮……507
42巻6号 2014年6月号 周玲蓮……599
42巻7号 2014年7月号 周玲蓮……712
42巻8号 2014年8月号 周玲蓮……854
42巻9号 2014年9月号 周玲蓮……961
42巻10号 2014年10月号 周玲蓮……1057
42巻11号 2014年11月号 周玲蓮……1172
42巻12号 2014年12月号 周玲蓮……1263
43巻1号 2015年1月号 周玲蓮……91
43巻2号 2015年2月号 周玲蓮……205
43巻3号 2015年3月号 周玲蓮……313
43巻4号 2015年4月号 周玲蓮……423
43巻5号 2015年5月号 周玲蓮……499
43巻6号 2015年6月号 周玲蓮……619
43巻7号 2015年7月号 周玲蓮……776
43巻8号 2015年8月号 周玲蓮……875
43巻9号 2015年9月号 周玲蓮……1009
43巻10号 2015年10月号 周玲蓮……1095
43巻11号 2015年11月号 周玲蓮……1223
43巻12号 2015年12月号 周玲蓮……1341
44巻1号 2016年1月号 周玲蓮……93
44巻2号 2016年2月号 周玲蓮……209
44巻3号 2016年3月号 周玲蓮……320
44巻4号 2016年4月号 周玲蓮……428
44巻5号 2016年5月号 周玲蓮……521
44巻6号 2016年6月号 周玲蓮……639
44巻7号 2016年7月号 周玲蓮……783
44巻8号 2016年8月号 周玲蓮……918
44巻9号 2016年9月号 周玲蓮……1018
44巻10号 2016年10月号 周玲蓮……1111
44巻11号 2016年11月号 周玲蓮……1226
44巻12号 2016年12月号 周玲蓮……1311
45巻1号 2017年1月号 周玲蓮……100
45巻2号 2017年2月号 周玲蓮……195
45巻3号 2017年3月号 周玲蓮……312
45巻4号 2017年4月号 周玲蓮……428
45巻5号 2017年5月号 周玲蓮……518
45巻6号 2017年6月号 周玲蓮……602
45巻7号 2017年7月号 周玲蓮……737
45巻8号 2017年8月号 周玲蓮……853
45巻9号 2017年9月号 周玲蓮……981
45巻10号 2017年10月号 周玲蓮……1111
45巻11号 2017年11月号 周玲蓮……1172
45巻12号 2017年12月号 周玲蓮……1295
46巻1号 2018年1月号 周玲蓮……52
46巻2号 2018年2月号 周玲蓮……161
46巻3号 2018年3月号 周玲蓮……263
46巻4号 2018年4月号 周玲蓮……393
46巻5号 2018年5月号 周玲蓮……461
46巻6号 2018年6月号 周玲蓮……544
46巻7号 2018年7月号 周玲蓮……696
46巻8号 2018年8月号 周玲蓮……776
46巻9号 2018年9月号 周玲蓮……921
46巻10号 2018年10月号 周玲蓮……1023
46巻11号 2018年11月号 周玲蓮……1129
46巻12号 2018年12月号 周玲蓮……1240
47巻1号 2019年1月号 周玲蓮……75
47巻2号 2019年2月号 周玲蓮……167
47巻3号 2019年3月号 周玲蓮……268
47巻4号 2019年4月号 L・Lの日常 周玲蓮……351
47巻5号 2019年5月号 L・Lの日常 周玲蓮……475
47巻6号 2019年6月号 L・Lの日常 周玲蓮……574
47巻7号 2019年7月号 L・Lの日常 周玲蓮……719
47巻8号 2019年8月号 L・Lの日常 周玲蓮……846
47巻9号 2019年9月号 L・Lの日常 周玲蓮……908
47巻10号 2019年10月号 L・Lの日常 周玲蓮……1011
47巻11号 2019年11月号 L・Lの日常 周玲蓮……1169
47巻12号 2019年12月号 L・Lの日常 周玲蓮……1262
48巻1号 2020年1月号 L・Lの日常 周玲蓮……109
48巻2号 2020年2月号 L・Lの日常 周玲蓮……118
48巻3号 2020年3月号 L・Lの日常 周玲蓮……333
48巻4号 2020年4月号 L・Lの日常 周玲蓮……416
48巻5号 2020年5月号 L・Lの日常 周玲蓮……521
48巻6号 2020年6月号 L・Lの日常 周玲蓮……644
48巻7号 2020年7月号 L・Lの日常 周玲蓮……808
48巻8号 2020年8月号 L・Lの日常 周玲蓮……879
48巻9号 2020年9月号 L・Lの日常 周玲蓮……1013
48巻10号 2020年10月号 L・Lの日常 周玲蓮……1119
48巻11号 2020年11月号 L・Lの日常 周玲蓮……1205
48巻12号 2020年12月号 L・Lの日常 周玲蓮……1291
49巻1号 2021年1月号 L・Lの日常 周玲蓮……47
49巻2号 2021年2月号 L・Lの日常 周玲蓮……192
49巻3号 2021年3月号 L・Lの日常 周玲蓮……271
49巻4号 2021年4月号 L・Lの日常 周玲蓮……417
49巻5号 2021年5月号 L・Lの日常 周玲蓮……534
49巻6号 2021年6月号 L・Lの日常 周玲蓮……641
49巻7号 2021年7月号 L・Lの日常 周玲蓮……805
49巻8号 2021年8月号 L・Lの日常 周玲蓮……887
49巻9号 2021年9月号 L・Lの日常 周玲蓮……1004
49巻10号 2021年10月号 L・Lの日常 周玲蓮……1071
49巻11号 2021年11月号 L・Lの日常 周玲蓮……1203
49巻12号 2021年12月号 L・Lの日常 周玲蓮……1309
50巻1号 2022年1月号 L・Lの日常 周玲蓮……87
50巻2号 2022年2月号 L・Lの日常 周玲蓮……195
50巻3号 2022年3月号 L・Lの日常 周玲蓮……305
50巻4号 2022年4月号 L・Lの日常 周玲蓮……388
50巻5号 2022年5月号 L・Lの日常 周玲蓮……497
■事例で学ぶ!統計レッスン
6.多変量解析の考え方 貞嶋栄司 645 
47巻8号 2019年8月号 レッスンI.検定手法を選ぶポイント 貞嶋栄司……826
47巻10号 2019年10月号 レッスンII.P値と多重検定の考え方 貞嶋栄司……1055
47巻12号 2019年12月号 レッスンIII 相関と単回帰分析の考え方 貞嶋栄司……1278
48巻2号 2020年2月号 レッスンIV.検査法の性能評価の考え方 貞嶋栄司……213
48巻4号 2020年4月号 5.オッズ比とロジスティック回帰分析の考え方 貞嶋栄司……440
48巻6号 2020年6月号 6.多変量解析の考え方 貞嶋栄司……645
■働き方の処方箋“人生を肯定的に生きる”医療人の悩みQ&A
3.「コミュニケーション」に悩んでいるあなたへ(後編) 山藤賢 650 
48巻4号 2020年4月号 1.連載を始めるにあたって 山藤賢……436
48巻5号 2020年5月号 2.「コミュニケーション」に悩んでいるあなたへ(前編) 山藤賢……553
48巻6号 2020年6月号 3.「コミュニケーション」に悩んでいるあなたへ(後編) 山藤賢……650
48巻7号 2020年7月号 4.〈緊急特別テーマ〉COVID-19感染拡大状況下における,それでも肯定的な生き方 山藤賢……810
48巻8号 2020年8月号 5.変化すること・変化しないこと 山藤賢……904
48巻9号 2020年9月号 6.縁と運 山藤賢……1014
48巻10号 2020年10月号 7.個人と組織のあり方 山藤賢……1110
48巻11号 2020年11月号 8.人生の転機 山藤賢……1212
48巻12号 2020年12月号 9.許す力 山藤賢……1306
49巻1号 2021年1月号 10.自分に正しく生きる 山藤賢……84
49巻2号 2021年2月号 11.仕事における「愛」の交換 山藤賢……194
49巻3号 2021年3月号 12.初心忘るべからず 山藤賢……308
■特別寄稿
臨床検査技師国家試験出題基準の改定 三村邦裕 654
■Book Review
これから始める臨床化学・遺伝子検査の精度保証―ISO 15189認定取得へ 新井浩司 657 
35巻4号 2007年4月号 Medical Technology 別冊 超音波エキスパート6 下肢静脈疾患と超音波検査の進め方 戸出浩之……372
35巻4号 2007年4月号 Medical Technology 臨時増刊 最新臨床検査機器のすべて 金田恵孝……394
35巻6号 2007年6月号 スタンダード輸血検査テキスト 第2版 大戸斉……583
35巻7号 2007年7月号 CUMITECH 血液培養検査ガイドライン 奥住捷子……722
36巻1号 2008年1月号 臨床栄養別冊食コーチング―食事相談が変わるコミュニケーションスキル 原繁一……63
36巻2号 2008年2月号 臨床検査技師を目指す学生のための細胞診 小林忠男,幸村良吾……122
36巻3号 2008年3月号 Medical Technology 別冊 超音波エキスパート7 整形外科領域の超音波検査 松浦哲也……242
36巻5号 2008年5月号 Medical Technology 臨時増刊 血栓・塞栓症の病態・検査・治療 三村邦裕……521
36巻6号 2008年6月号 CUMITECH 7B 下気道感染症検査ガイドライン 熊坂一成……628
36巻7号 2008年7月号 最新 臨床検査項目辞典 加國夫……688
36巻8号 2008年8月号 実力STEP UP問題形式による尿沈渣の鑑別 宿谷賢一……874
36巻10号 2008年10月号 Medical Technology 別冊 超音波エキスパート8 乳房疾患超音波画像集 宮本幸夫……1007
37巻4号 2009年4月号 Medical Technology 別冊 超音波エキスパート9 末梢動脈疾患と超音波検査の進め方・評価―腹部大動脈・腎動脈・下肢動脈を中心に― 増田喜一……381
37巻5号 2009年5月号 心臓超音波テキスト 第2版 梅田ひろみ……442
37巻5号 2009年5月号 がん医療入門 中釜斉……496
37巻6号 2009年6月号 Medical Technology 臨時増刊 感染症迅速検査アップデート 山口惠三……588
37巻8号 2009年8月号 心臓超音波テキスト 第2版 佐藤洋……856
37巻8号 2009年8月号 臨床病態学 田ヶ谷浩邦……884
37巻9号 2009年9月号 血小板/顆粒球抗原・抗体検査標準マニュアル 松純樹……909
37巻10号 2009年10月号 超音波検査必携 肩こり・腰痛解消 BOOK 関根智紀……1028
37巻11号 2009年11月号 新・カラーアトラス 微生物検査 村瀬光春……1230
37巻12号 2009年12月号 超音波検査士認定試験問題集 第3版 田中幸子……1332
38巻4号 2010年4月号 医療スタッフのためのセルフマネジメント−リーダーシップを成功させる7つの鍵 高木康……406
38巻11号 2010年11月号 『臨床検査で遭遇する異常蛋白質 基礎から発見・解析法まで』 河合忠……1151
38巻11号 2010年11月号 『CUMITECH 2C 尿路感染症検査ガイドライン』 山口惠三……1152
39巻1号 2011年1月号 『臨床検査で遭遇する異常蛋白質 基礎から発見・解析法まで』 櫻林郁之介……98
39巻5号 2011年5月号 月刊Medical Technology別冊 超音波エキスパート10 血管エコーレポート集 白井秀明……497
39巻9号 2011年9月号 月刊Medical Technology別冊 最新 染色法のすべて 吾妻美子……983
39巻10号 2011年10月号 『デジタル臨床脳波学』 千葉茂……1065
39巻11号 2011年11月号 乳房超音波勘違いケース100 佐藤洋……1241
40巻1号 2012年1月号 「Medical Technology」別冊 超音波エキスパート11「心エコー計測法のすべて」 小谷敦志……55
40巻10号 2012年10月号 臨床検査学電子辞書 Ver.1 三村邦裕……1162
40巻11号 2012年11月号 Medical Technology別冊超音波エキスパート13肝癌の造影超音波検査 竹島賢治……1207
40巻12号 2012年12月号 Medical Technology別冊超音波エキスパート12胎児エコー―スクリーニングから精密検査まで― 川瀧元良……1344
41巻5号 2013年5月号 月刊Medical Technology別冊 いま知りたい 臨床微生物検査実践ガイド―珍しい細菌の同定・遺伝子検査・質量分析― 山中喜代治……554
41巻7号 2013年7月号 神経伝導検査ポケットマニュアル 酒田あゆみ……812
41巻10号 2013年10月号 実践シャントエコー 大平整爾……1133
42巻8号 2014年8月号 POCTが変える医療と臨床検査 徳竹佐智夫……855
43巻2号 2015年2月号 薬の影響を考える臨床検査値ハンドブック 第2版 横田浩充……204
43巻7号 2015年7月号 これから始める臨床化学 森聖二……774
44巻9号 2016年9月号 楽しく学んで好きになる! 心電図トレーニングクイズ 杉浦哲朗……1016
45巻1号 2017年1月号 カラー版 ポケットマニュアル尿沈渣 第2版 宿谷賢一……96
46巻3号 2018年3月号 映画に描かれた疾患と募る想い 安東教授のシネマ回診 濱崎直孝……283
46巻6号 2018年6月号 明日からできる! 術中神経モニタリング 知って得する基本と秘訣 山本雅史……567
47巻10号 2019年10月号 臨床検査技師のための医学英語 第2版 実用会話・文献の読み方 東田修二……1029
47巻10号 2019年10月号 スタンダード細胞診テキスト 第4版 伊藤仁……1051
48巻4号 2020年4月号 手技と細胞鑑別の完全攻略 実践的EUS-FNAアトラス〜細胞検査士と内視鏡医に贈る 早川智絵……451
48巻6号 2020年6月号 これから始める臨床化学・遺伝子検査の精度保証―ISO 15189認定取得へ 新井浩司……657
49巻7号 2021年7月号 輸血検査 苦手克服BOOK 遠藤輝夫……799
49巻9号 2021年9月号 染色法のすべて 杉島節夫……987
49巻9号 2021年9月号 心臓超音波テキスト 第3版 石神弘子……1002
50巻5号 2022年5月号 細胞診鑑別アトラス 河野裕夫,小林忠男,阿部仁……544
■LABO LIFE―私の仕事・私の明日
救命救急検査士として働く 岩嶋誠 658 
41巻1号 2013年1月号 治験コーディネーターとして働く 佐藤順子……96
41巻2号 2013年2月号 リハビリテーション専門病院で働く 白滝龍昭……210
41巻3号 2013年3月号 食品分析センターで働く 吉田佳容……336
41巻4号 2013年4月号 企業で働く 長嶋健二……450
41巻5号 2013年5月号 離島で働くin Ogasawara 齋藤順一……560
41巻6号 2013年6月号 血液センターで働く 菊地正輝……666
41巻7号 2013年7月号 スキルスラボで働く 菅原亜紀子……806
41巻8号 2013年8月号 検査センターで働く―地域に密着した検査体制で医療機関をサポート― 藤本一満……910
41巻9号 2013年9月号 海外で働く 池崎公美……1016
41巻10号 2013年10月号 教育機関で働く 山内一由……1126
41巻11号 2013年11月号 経営者として働く 小川隆文……1236
47巻1号 2019年1月号 移植検査室で働く 橋口裕樹……76
47巻2号 2019年2月号 遺伝カウンセラーとして働く 宇津野恵美……186
47巻3号 2019年3月号 保健所で働く 中根邦彦……288
47巻4号 2019年4月号 海外で働く in Cambodia 古川靖久……378
47巻6号 2019年6月号 医療機器メーカーで働く 中山洋一……598
47巻7号 2019年7月号 エンブリオロジストとして働く 内山一男……742
47巻8号 2019年8月号 医療情報室で働く 秋山晋……838
47巻9号 2019年9月号 子育てをしながら働く 尾壽美惠……930
47巻10号 2019年10月号 大学教員として働く 上山純……1064
47巻11号 2019年11月号 骨髄移植関連施設で働く 府川正儀……1162
47巻12号 2019年12月号 在宅医療の現場で働く 西成田睦未……1286
48巻1号 2020年1月号 NSTの一員として働く 木下博美……102
48巻2号 2020年2月号 看護師から臨床検査技師に転職して 桐生さとみ……222
48巻3号 2020年3月号 社会人になってから大学院進学をして 渡辺雄大……330
48巻4号 2020年4月号 青年海外協力隊として働くinラオス 赤羽由香……446
48巻5号 2020年5月号 ICTの一員として働く 瀬川俊介……550
48巻6号 2020年6月号 救命救急検査士として働く 岩嶋誠……658
48巻7号 2020年7月号 健診センターで働く 佐藤亜矢子……816
48巻8号 2020年8月号 CRAとして働く 田中寿幸……912
48巻9号 2020年9月号 英論文を投稿する〜ドキドキの初論文投稿記〜 河野弥季……1022
48巻10号 2020年10月号 医療安全管理者として働く 永井香代子……1116
48巻11号 2020年11月号 技師長として働く 山村展央……1218
48巻12号 2020年12月号 難聴を乗り越えて 原口彩央里……1302
49巻1号 2021年1月号 臨床検査センターで働く 丸山篤芳,天野佐智……90
49巻2号 2021年2月号 消化器内視鏡技師として働く 水上寛明……190
49巻3号 2021年3月号 糖尿病療養指導士として働く 成田美樹……316
49巻4号 2021年4月号 肝炎医療コーディネーターとして働く 小堺利恵……420
49巻5号 2021年5月号 自衛隊で働く 能登利幸……532
49巻6号 2021年6月号 コロナ禍を経験して 村上日奈子……648
49巻7号 2021年7月号 海外の学会で発表する 松田将門……800
49巻8号 2021年8月号 透析室で働く 多田浩章……906
49巻9号 2021年9月号 臨床工学技士として働く 矢萩亮児……1000
49巻10号 2021年10月号 POCコーディネーターとして働く 木下真紀……1108
49巻11号 2021年11月号 細胞検査士として働く 松本慎二……1206
49巻12号 2021年12月号 製薬会社で働く 平尾嘉啓……1306
50巻1号 2022年1月号 1年目を振り返って 鏡真里菜……94
50巻2号 2022年2月号 血液センターで働く 熊本誠……192
50巻3号 2022年3月号 手術室で働く 牟田誠矢……300
50巻4号 2022年4月号 動物病院で働く 荒木千章……422
50巻5号 2022年5月号 不妊カウンセラーとして働く 笛吹和代……540
■学会レビュー
第31回日本臨床微生物学会総会・学術集会 松本学 660
■国家試験
第66回臨床検査技師国家試験問題・解答・解説 山内一由 664 
47巻6号 2019年6月号 第65回臨床検査技師国家試験問題・解答・解説 山内一由……605
48巻6号 2020年6月号 第66回臨床検査技師国家試験問題・解答・解説 山内一由……664
49巻6号 2021年6月号 第67回臨床検査技師国家試験問題・解答・解説……655