 |
目 次 |
 |
|
COVID-19がリハビリテーションにもたらすもの 上月正博,吉田直記
急性期病院でのCOVID-19院内感染対策 土岐明子,山本福子
回復期・生活期リハビリテーション病院でのCOVID-19院内感染対策 岡本隆嗣,重信順也・他
ウィズコロナ、ポストコロナ時代のフレイル対策とリハビリテーション 海老原覚
コラム:医学史からみた感染症パンデミックとリハビリテーション 江藤文夫
■連載
巻頭カラー
リハの現場で役立つ! 目で見る動作・歩行分析
11. 水頭症 北井隆平,北出一平・他 
29巻1号 2020年1月号 1.健常歩行のバイオメカニクス@─重心と床反力─ 勝平純司,江原義弘……4
29巻2号 2020年2月号 2.健常歩行のバイオメカニクスA−関節モーメントとパワー− 勝平純司,江原義弘……108
29巻3号 2020年3月号 3.脳卒中@─三次元トレッドミル歩行分析と臨床指向的分析 大塚圭,向野雅彦・他……213
29巻4号 2020年4月号 4.脳卒中A−装具歩行 昆恵介……312
29巻5号 2020年5月号 5.脳卒中B─ロボット装具 大畑光司……418
29巻6号 2020年6月号 6. 脳性麻痺の歩行分析 伊藤忠……514
29巻9号 2020年8月号 7. パーキンソン病 瀬尾和弥……863
29巻10号 2020年9月号 8. ポリオ 松嶋康之,蜂須賀明子・他……976
29巻11号 2020年10月号 9. 脊髄損傷−不全型脊髄損傷の歩行分析− 浅井直樹,横山修……1096
29巻13号 2020年12月号 11. 水頭症 北井隆平,北出一平・他……1314
30巻1号 2021年1月号 12. 脊髄小脳変性症 浅倉靖志,菊地豊……6
重度障害、重複障害に対する私のリハビリテーション治療経験
5. 福祉的就労に至った歩行障害を合併した若年小脳出血例〜高次脳機能障害へのアプローチ 豊岡志保 
29巻9号 2020年8月号 1. 地域連携により復職を達成し得た重度脳挫傷例 渡邉修……905
29巻10号 2020年9月号 2.多数指再接着例に対するハンドセラピィの経験 射塲靖弘,山下優嗣・他……1046
29巻11号 2020年10月号 3.重複悪性腫瘍患者に対するリハビリテーション治療経験 西村行秀……1142
29巻12号 2020年11月号 4.運動障害と視覚障害の重複 前野崇……1257
29巻13号 2020年12月号 5. 福祉的就労に至った歩行障害を合併した若年小脳出血例〜高次脳機能障害へのアプローチ 豊岡志保……1372
30巻1号 2021年1月号 6.長期の経過を経て職業復帰し,社会的な役割を確立した頸髄損傷者の一例 古澤一成,コ弘昭博……65
30巻2号 2021年2月号 7.パーキンソン病に脳血管障害を合併した2症例の回復期リハビリテーション治療 中馬孝容……176
30巻3号 2021年3月号 8.視覚障害を有する心臓バイパス術後患者へのリハビリテーション 上月正博……293
こういう工夫でこんなに変わった! アドヒアランスやコンコーダンスを高めるリハビリテーション
11.転倒・骨折:ロコモティブシンドローム 帖佐悦男 
29巻2号 2020年2月号 1.総論:リハビリテーション医療におけるアドヒアランスやコンコーダンスの重要性 上月正博……156
29巻3号 2020年3月号 2.脳卒中片麻痺 尾ア尚人,奥山由美・他……262
29巻4号 2020年4月号 3.失語症 若松千裕,石合純夫……395
29巻5号 2020年5月号 4.脊髄損傷 工藤大輔,島田洋一……468
29巻6号 2020年6月号 5.慢性腎臓病患者に対する腎臓リハビリテーション 平木幸治,柴垣有吾……601
29巻8号 2020年7月号 6.高度肥満症 上月正博……819
29巻9号 2020年8月号 7.COPD 桂秀樹,宮野明里・他……909
29巻10号 2020年9月号 8.乳がん手術後 伏屋洋志,辻哲也……1038
29巻11号 2020年10月号 9.下肢切断 村田和樹,浅見豊子・他……1158
29巻12号 2020年11月号 10.変形性膝関節症 津田英一,中村太源・他……1281
29巻13号 2020年12月号 11.転倒・骨折:ロコモティブシンドローム 帖佐悦男……1377
30巻1号 2021年1月号 12.NAFLD/NASH 水田敏彦……53
30巻2号 2021年2月号 13.末梢動脈疾患 安隆則……170
30巻3号 2021年3月号 14.心筋梗塞・心不全 牧田茂,内田龍制……283
ニューカマー リハ科専門医
前田浩行 
19巻9号 2010年9月号 青野宏治……886
19巻10号 2010年10月号 百崎良……991
19巻11号 2010年11月号 森田昌宏……1095
19巻12号 2010年12月号 加藤馨……1174
20巻1号 2011年1月号 水野志保……86
20巻2号 2011年2月号 井上貴美子……169
20巻4号 2011年4月号 金森裕一……385
20巻5号 2011年5月号 植田秀樹……479
20巻6号 2011年6月号 井口はるひ……583
20巻7号 2011年7月号 山中弘子……691
20巻8号 2011年8月号 河野光宏……773
20巻9号 2011年9月号 佐々木裕介……873
20巻10号 2011年10月号 宮村紘平……979
20巻11号 2011年11月号 重松孝……1081
20巻12号 2011年12月号 伊藤真梨……1177
21巻2号 2012年2月号 井手昇……173
21巻4号 2012年4月号 鈴木尚……401
21巻5号 2012年5月号 花田拓也……481
21巻6号 2012年6月号 小川佳子……595
21巻7号 2012年7月号 中村智之……703
21巻9号 2012年9月号 白井幹子……895
21巻10号 2012年10月号 青野只明……999
21巻12号 2012年12月号 大島恵……1199
22巻2号 2013年2月号 山岸宏江……207
22巻3号 2013年3月号 濱中紀成……317
22巻4号 2013年4月号 福永典子……395
22巻5号 2013年5月号 沢田光思郎……517
22巻7号 2013年7月号 永井多賀子……704
22巻8号 2013年8月号 立川太一……798
22巻9号 2013年9月号 阿部理奈……928
22巻11号 2013年11月号 内山侑紀……1113
22巻12号 2013年12月号 嶋聡子……1231
23巻1号 2014年1月号 河野悌司……49
23巻2号 2014年2月号 吉川真理……183
23巻3号 2014年3月号 四津有人……245
23巻4号 2014年4月号 山之内直也……354
23巻5号 2014年5月号 山本五弥子……454
23巻6号 2014年6月号 今井幸恵……563
23巻7号 2014年7月号 倉兼明香……697
23巻8号 2014年8月号 宍戸康恵……759
23巻9号 2014年9月号 國枝顕二郎……907
23巻10号 2014年10月号 沖塩尚孝……987
23巻11号 2014年11月号 家田一文……1081
23巻12号 2014年12月号 鈴木文歌……1181
24巻1号 2015年1月号 岩田勘司……85
24巻2号 2015年2月号 前田恭子……169
24巻3号 2015年3月号 蓮井誠……272
24巻4号 2015年4月号 吉原大貴……377
24巻5号 2015年5月号 羽森貫……503
24巻6号 2015年6月号 古賀信太朗……587
24巻7号 2015年7月号 大洞佳代子……683
24巻8号 2015年8月号 荒川英樹……789
24巻9号 2015年9月号 兒玉香菜子……893
24巻10号 2015年10月号 前田寛文……1005
24巻11号 2015年11月号 栗山陽子……1129
24巻12号 2015年12月号 松岡美保子……1251
25巻1号 2016年1月号 秋山菜奈絵……55
25巻2号 2016年2月号 海老原一彰……175
25巻3号 2016年3月号 西川太郎……263
25巻4号 2016年4月号 安永雅……367
25巻5号 2016年5月号 大高恵莉……519
25巻6号 2016年6月号 大M倫太郎……583
25巻7号 2016年7月号 南里悠介……701
25巻8号 2016年8月号 原貴敏……811
25巻9号 2016年9月号 田中慎一郎……881
25巻10号 2016年10月号 真野浩志……985
25巻11号 2016年11月号 服部亜希子……1105
25巻12号 2016年12月号 外薗昭彦……1199
26巻1号 2017年1月号 安彦かがり……67
26巻2号 2017年2月号 山口浩史……167
26巻3号 2017年3月号 黒崎みのり……299
26巻5号 2017年5月号 見川彩子……503
26巻6号 2017年6月号 門野泉……573
26巻7号 2017年7月号 平田知大……681
26巻8号 2017年8月号 中波暁……803
26巻9号 2017年9月号 岡阿沙子……889
26巻10号 2017年10月号 角田哲也……971
26巻12号 2017年11月号 澤衣里子……1209
26巻13号 2017年12月号 冬賀清香……1285
27巻1号 2018年1月号 斉藤公男……57
27巻2号 2018年2月号 西山一成……145
27巻3号 2018年3月号 冨口若菜……249
27巻4号 2018年4月号 土屋麻代……347
27巻5号 2018年5月号 松尾宏……445
27巻6号 2018年6月号 三浦和知……555
27巻8号 2018年7月号 里宇文生……781
27巻9号 2018年8月号 佐田七海子……891
27巻10号 2018年9月号 井口大暢……979
27巻11号 2018年10月号 杉本彩歌……1101
27巻12号 2018年11月号 工藤大輔……1215
27巻13号 2018年12月号 今井由里恵……1325
28巻1号 2019年1月号 齋藤司……85
28巻2号 2019年2月号 橋田竜騎……183
28巻3号 2019年3月号 尾川晃子……257
28巻4号 2019年4月号 本田祐士……357
28巻5号 2019年5月号 布施郁子……473
28巻6号 2019年6月号 岩間洋亮……551
28巻8号 2019年7月号 井坂雅子……795
28巻9号 2019年8月号 児玉直俊……885
28巻10号 2019年9月号 佐藤恵……981
28巻11号 2019年10月号 大口恵子……1095
28巻12号 2019年11月号 那須徹也……1209
28巻13号 2019年12月号 仲山舞……1301
29巻1号 2020年1月号 福井遼太……53
29巻2号 2020年2月号 佐藤真理……179
29巻3号 2020年3月号 山口洋一朗……271
29巻4号 2020年4月号 後藤加奈子……361
29巻5号 2020年5月号 宮城翠……467
29巻6号 2020年6月号 伊勢真人……577
29巻8号 2020年7月号 中村拓也……797
29巻9号 2020年8月号 横関恵美……919
29巻10号 2020年9月号 梶兼太郎……1029
29巻11号 2020年10月号 大田和貴……1151
29巻13号 2020年12月号 前田浩行……1385
筋電図を症例から学ぶ
12. 神経筋接合部障害(重症筋無力症) 補永薫 
29巻1号 2020年1月号 1. 手根管症候群 赤星和人……54
29巻2号 2020年2月号 2. 尺骨神経障害(肘部尺骨神経障害) 谷真美,補永薫・他……173
29巻3号 2020年3月号 3. 橈骨神経麻痺(後骨間神経麻痺を含む) 山田深……281
29巻4号 2020年4月号 4. 前骨間神経麻痺 水野勝広……380
29巻5号 2020年5月号 5. 腓骨神経麻痺 川上途行……490
29巻6号 2020年6月号 6.頸椎症性神経根症 長谷公隆……578
29巻8号 2020年7月号 7. 顔面神経麻痺 栢森良二……798
29巻9号 2020年8月号 8. ポストポリオ症候群 蜂須賀明子,佐伯覚……921
29巻10号 2020年9月号 9. ギランバレー症候群 神林隆道,園生雅弘……1052
29巻11号 2020年10月号 10. 運動ニューロン疾患 笠原隆,正門由久……1168
29巻12号 2020年11月号 11. 筋疾患 北國圭一,園生雅弘……1271
29巻13号 2020年12月号 12. 神経筋接合部障害(重症筋無力症) 補永薫……1392
脳神経内科領域の診療ガイドラインup date
7.脳卒中治療ガイドライン2015【追補2019含む】〜くも膜下出血について 羽田康司 
29巻5号 2020年5月号 1.パーキンソン病診療ガイドライン2018 林明人……463
29巻6号 2020年6月号 2.脊髄小脳変性症・多系統萎縮症診療ガイドライン 宮井一郎……584
29巻9号 2020年8月号 3.てんかん診療ガイドライン2018 石下洋平,川合謙介……938
29巻10号 2020年9月号 4.ジストニア診療ガイドライン2018 目崎高広……1064
29巻11号 2020年10月号 5.脳卒中治療ガイドライン2015【追補2019含む】〜脳梗塞 補永薫……1147
29巻12号 2020年11月号 6.脳卒中治療ガイドライン2015【追補2019含む】〜脳出血 川上途行……1276
29巻13号 2020年12月号 7.脳卒中治療ガイドライン2015【追補2019含む】〜くも膜下出血について 羽田康司……1397
リハビリテーション職種が知っておくべき臨床統計:基礎から最新の話題まで
3. 仮説検定と統計モデリング─p≧0.05 の解釈を含めて 藤本修平,右京芳文 
29巻11号 2020年10月号 1. なぜ臨床統計が必要なのか 吉村芳弘……1152
29巻12号 2020年11月号 2. 統計ソフトの種類 寺岡睦……1251
29巻13号 2020年12月号 3. 仮説検定と統計モデリング─p≧0.05 の解釈を含めて 藤本修平,右京芳文……1401
30巻1号 2021年1月号 4. 母集団とサンプル、パラメータの推定 牧迫飛雄馬……71
30巻2号 2021年2月号 5. 変数の扱い方:尺度水準とデータのまとめ方 佐藤俊太朗……165
30巻3号 2021年3月号 6. パラメトリック検定とノンパラメトリック検定 山田実……288
今伝えたい! 脊髄損傷治療の現状と課題
6. 脊髄損傷患者の社会参加 幸田剣,寺村健三・他 
29巻8号 2020年7月号 1.脊髄損傷患者を取り巻く日本の現状 田代桂一……810
29巻9号 2020年8月号 2.リハビリテーションの立場から見た 脊髄損傷治療の海外の動向 加藤真介……933
29巻10号 2020年9月号 3.リハセンターと急性期医療,救命救急センターの連携 時岡孝光……1031
29巻11号 2020年10月号 4. 脊随損傷患者と地域医療 平田正子……1174
29巻12号 2020年11月号 5. 脊髄損傷と再生医療 緒方徹……1266
29巻13号 2020年12月号 6. 脊髄損傷患者の社会参加 幸田剣,寺村健三・他……1406
30巻1号 2021年1月号 7. 脊髄損傷者とスポーツ 尾川貴洋……77
30巻2号 2021年2月号 8. 脊随損傷者と生活環境 一木愛子……180
30巻3号 2021年3月号 9.脊髄損傷患者と精神疾患 浦上裕子……277
更生・康复・復健・リハビリテーション
第6回 戦争と回復期治療とリハビリテーション 江藤文夫 
29巻8号 2020年7月号 第1回 リハビリテーション医学との出会い 江藤文夫……831
29巻9号 2020年8月号 第2回 健康について考える−医学的リハビリテーション誕生の必然− 江藤文夫……943
29巻10号 2020年9月号 第3回 医療の場とリハビリテーション 江藤文夫……1069
29巻11号 2020年10月号 第4回 医師・医療職の分化と発展 江藤文夫……1178
29巻12号 2020年11月号 第5回 物理医学の展開とリハビリテーション 江藤文夫……1288
29巻13号 2020年12月号 第6回 戦争と回復期治療とリハビリテーション 江藤文夫……1412
30巻1号 2021年1月号 第7回 活動を妨げる傷病と障害 江藤文夫……81
30巻2号 2021年2月号 第8回 医学モデルを超えて 江藤文夫……191
30巻3号 2021年3月号 第9回 リハビリテーションと「障害に関する世界報告書」 江藤文夫……303
臨床経験
誤嚥防止手術は有効だったが退院8カ月後に突然死した多系統萎縮症の1例 徳永誠,鮫島靖浩・他
高次脳機能障害の改善が得られた低血糖脳症の1例 秋元秀昭,渡邉修・他
CLOSE UP!!
才藤栄一氏(藤田医科大学)が米国医学アカデミー(NAM)国際会員に選出
TOPICS
デジリハ─ 子どもの視点とデジタルアートでつくる“社会を変える” リハビリツール─ 仲村佳奈子