希少疾患の患者に対する頭頸部麻酔の施術と管理を供覧.
内容紹介
・国内でも症例数の少ない希少疾患や,困難な状況下における頭頸部外科麻酔の施術,管理の要点を記載した書籍
・臨床の現場からの経験に基づくさまざまなテクニックやポイントも記載し,歯科麻酔臨床,麻酔管理の実際に役立ちます
目次
Case2 声帯癒着 喉頭内視鏡検査で声帯癒着が見逃されたため挿管および気道管理に苦慮した症例
Case3 多脾症候群(単心房単心室) 重度心奇形(単心房単心室症)を伴う多脾症候群患児の全身麻酔下歯科治療経験
Case4 内頸動脈狭窄症 頸部手術の閉創操作により脳血流低下を認めた患者
Case5 Pelizaeus-Merzbacher病 ペルツェウス・メルツバッハ病患者の埋伏智歯抜歯術における全身麻酔
Case6 Aicardi症候群 女児への全身麻酔
Case7 ヌーナン症候群 肥大型心筋症とてんかんを伴った患者の全身麻酔経験
Case8 下顎骨Paget病 開口不能を伴う患者の全身麻酔経験
Case9 成人レット症候群 無呼吸発作と貪気を伴う患者の麻酔経験
Case10 Dandy-Walker症候群 学童後期男児への静脈内鎮静と繰り返し全身麻酔経験
著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.
横山武志【よこやまたけし】
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座歯科麻酔学分野教授.
東京大学医学部保健学科,大阪大学歯学部を卒業し,東京大学大学院を修了(医学博士).その後,高知医科大学に異動し,麻酔科で准教授を務めた.平成21年より現職.著書に『好きになる麻酔科学』(共著,講談社)『歯科医院でおこなう偶発症予防と救命処置』(デンタルダイヤモンド社)など多数.
【著者】
一杉 岳【ひとすぎたかし】
日本大学歯学部歯科麻酔学分野 准教授.
日本大学歯学部卒業後,聖路加国際病院外科系レジデント,日本大学大学院修了(歯科麻酔学),聖路加国際病院口腔外科医員,日本大学助教(歯科麻酔学),Freiburg大学顎顔面外科スタッフドクター,九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学歯科麻酔学講師を経て,2025年より現職.ドイツ連邦共和国歯科医師免許(開業許可:Baden-Wurttemberg州)を保持.