やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

6,050円(税込)
品切れ

The Clinician's Guide to Swallowing Fluoroscopy 臨床家のための嚥下造影ガイド

発行時参考価格 5,500円
  • 総頁数:112頁 / カラー
  • 判型:B5判
  • 発行年月:2019年11月
  • ISBN978-4-263-44573-0
  • 注文コード:445730

嚥下造影検査(VF)を実用的,効果的かつ安全に実施するためのガイドブックです!

内容紹介

●多くの精細なVF画像・写真とともに,口腔から食道まで嚥下の全プロセスの評価方法を包括した実用書です.
●嚥下に関連する食道の正常所見,異常所見,検査方法を明瞭な写真を用いて,初学者でも容易に理解できるようわかりやすく解説しています.

目次

1章 放射線の安全性
2章 嚥下造影検査の方法と手順
3章 食道造影検査の方法と手順
4章 嚥下造影検査の正常所見:口腔期,咽頭期
5章 嚥下造影検査の正常所見:咽頭食道接合部
6章 食道造影検査の正常所見
7章 嚥下造影検査画像を用いた計測
8章 嚥下造影検査と嚥下障害の評価スケール
9章 嚥下造影検査の異常所見:口腔期,咽頭期
10章 嚥下造影検査の異常所見:咽頭食道接合部
11章 食道造影検査の異常所見

著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.

【監訳者略歴】
稲本陽子【いなもとようこ】
 医学博士,言語聴覚士
 1999年 南山大学外国語学部英米科卒業
 2001年 日本聴能言語福祉学院聴能言語学科卒業
     刈谷豊田総合病院リハビリテーション科勤務
 2006年 Johns Hopkins University,Department of Physical Medicine and Rehabilitation留学(~2007年)
 2010年 藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学)大学院保健学研究科修了
     藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学)病院リハビリテーション部勤務
 2011年 藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学)医療科学部リハビリテーション学科講師
 2014年 藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学)大学院医学研究科修了(医学博士)
 2015年 藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学)医療科学部リハビリテーション学科准教授
 2019年 藤田医科大学保健衛生学部リハビリテーション学科教授(~現在)

才藤栄一【さいとうえいいち】
 医学博士,日本リハビリテーション医学会専門医
 1980年 慶應義塾大学医学部卒業
 1986年 慶應義塾大学医学部助手
 1990年 東京都リハビリテーション病院医長
 1995年 藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学)医学部助教授
 1998年 藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学)医学部リハビリテーション医学 I講座教授(~現在)
 2011年 藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学)統括副学長(~2019年3月)
 2019年 藤田医科大学学長(~現在)
 藤田学園専務理事,国立長寿医療研究センター理事,米国Johns Hopkins大学客員教授,中国北京首都大学客員教授,中国医科大学客員教授,中国中山大学客員教授,中国上海健康医学院客員教授,京都府立医科大学客員教授,東京医科歯科大学客員教授,タイMahidol大学客員教授,など

執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください

Peter C.Belafsky 著/稲本陽子才藤栄一 監訳/柴田斉子青柳陽一郎加賀谷斉小野木啓子松尾浩一郎谷口裕重 訳