やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

3,960円(税込)
発売中 在庫あり
24:00までにご注文いただければ翌営業日に発送いたします.
送料:200円代金引換の場合は別途250円,後払いの場合は別途200円の手数料がかかります.

歯科衛生士のための齲蝕予防処置法 第2版

定価 3,960円 (本体 3,600円+税10%)
  • 総頁数:232頁 / カラー
  • 判型:B5判
  • 発行年月:2017年12月
  • ISBN978-4-263-42241-0
  • 注文コード:422410

最新データや情報盛り込みさらにバージョンアップ!
歯科衛生士のための齲蝕予防処置法のテキスト!
歯科衛生士として理解しておくべき「齲蝕予防処置法」の理論から臨床応用までのすべてを網羅!

内容紹介

内容紹介
●近年の歯科臨床では,早期診断に基づいた齲蝕の管理や歯科保健指導のできる歯科衛生士の役割が大きくなっており,歯科衛生士にもよりいっそう専門性が求められています.
●本書では,総説編で齲蝕予防処置の基本的な知識を,実習編ではフッ化物の塗布法や小窩裂溝填塞法などを,集団応用編では,齲蝕予防処置集団応用の考え方や実習について詳しく解説しました.また,コラム等で関連する項目や歯科衛生士にとって重要な内容については別掲しています.
●巻末には,本書で身につけた知識や理論を確認するためのチェックリスト,さらに「齲蝕予防処置」関連で過去に出題された歯科衛生士国家試験問題を用意しました.
●基礎知識の確認や整理に最適,“臨床でも使える”一冊です.

目次

I 総説編
II 実習編
III 集団応用編

著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.

【編著者略歴】
中垣晴男【なかがきはるお】
 1970年 愛知学院大学歯学部卒業
 1975年 愛知学院大学歯学部講師
 1980年 愛知学院大学歯学部助教授
 1988年 愛知学院大学歯学部教授
 2012年 愛知学院大学名誉教授
加藤一夫【かとうかずお】
 1981年 愛知学院大学歯学部卒業
 1989年 愛知学院大学歯学部講師
 1993年~1994年 英国リーズ大学歯学部客員研究員(Div.of Oral Biology)
 1998年 愛知学院大学歯学部助教授
 2007年 愛知学院大学歯学部准教授
高阪利美【こうさかとしみ】
 1974年 愛知学院大学歯科衛生士学院卒業
 1982年 愛知学院短期大学卒業
 1993年 愛知学院大学歯科衛生専門学校教務主任
 2004年 佛教大学社会福祉学科卒業
 2006年 愛知学院大学短期大学部准教授
 2012年 愛知学院大学短期大学部教授
石飛國子【いしとびくにこ】
 1951年 鳥取県米子保健所勤務
 1952年 日本女子歯科厚生学校卒業
 1959年 大阪歯科大学附属病院勤務
 1968~2000年 大阪歯科大学附属歯科衛生士学校(現・大阪歯科大学歯科衛生士専門学校)勤務
 2003年 新大阪歯科衛生士専門学校副学校長
犬飼順子【いぬかいじゅんこ】
 1992年 岡山大学歯学部卒業
 1996年 愛知学院大学大学院歯学研究科(歯科理工学専攻)卒業
 2003年 愛知学院大学歯学部講師
 2006年 愛知学院大学短期大学部歯科衛生学科助教授
 2007年 愛知学院大学短期大学部歯科衛生学科准教授
 2014年 愛知学院大学短期大学部歯科衛生学科教授

関連領域からさがす