(第2版第7刷:2024年1月20日発行)
正誤表
この度は,上記書籍をご購入下さいまして誠にありがとうございました.
以下の箇所に関し誤りがございましたので,ここに訂正するとともに深くお詫び申し上げます.
2024年9月3日更新
頁 | 箇所 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|
210 | 問8 | う蝕のリスク評価に用いるのはどれか.1つ選べ. | う蝕のリスク評価に用いるのはどれか.2つ選べ. |
213 | 問21 | フッ化物歯面塗布法はどれか.1つ選べ. | 正解が3つあるため,不適切問題とします. |
215 | 問34 | b 酸処理後は白濁を塗布する. | b 酸処理後は白濁を確認する. |
(第2版第1刷:2017年12月20日発行)
正誤表
この度は,上記書籍をご購入下さいまして誠にありがとうございました.
以下の箇所に関し誤りがございましたので,ここに訂正するとともに深くお詫び申し上げます.
2018年11月2日更新
頁 | 行 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|
21 | 4 | CPIプローブの先端の球(5mm)以下の・・・ | CPIプローブの先端の球(0.5mm)以下の・・・ |
151 | 1 | ※ カリオスタットの判定が5:黄,4:黄-黄緑の場合を陽性,3:黄緑,2:黄緑-緑,1:緑,0:青の場合を陰性として考える. | ※ カリオスタットの判定が5:黄,4:黄-黄緑,3:黄緑の場合を陽性,2:黄緑-緑,1:緑,0:青の場合を陰性として考える. |
151 | 7 | 次の式の□に数字をあてはめ,特異度と敏感度を算出する | 次の式の□に数字をあてはめ,オッズ比と95%信頼区間を算出する |