内容紹介
●各種疾患の病態生理や検査法,最新知見について,各領域の専門家が簡潔にわかりやすく解説.
●現代の医療における臨床検査の位置づけや検査の意義を,疾患と関連づけて理解できるよう構成されている.
目次
第1章 医学概論
第2章 循環器疾患
第3章 呼吸器疾患
第4章 消化器疾患
第5章 肝・胆・膵疾患
第6章 感染症
第7章 血液・造血器疾患
第8章 内分泌疾患
第9章 腎・尿路・男性生殖器疾患
第10章 女性生殖器疾患
第11章 神経・運動器疾患
第12章 アレルギー性疾患,膠原病,免疫不全症
第13章 代謝・栄養障害
第14章 感覚器疾患
第15章 中毒
第16章 染色体・遺伝子異常症
第17章 皮膚および乳腺の疾患
第2編 臨床検査医学総論
第1章 臨床検査の意義―検査情報の活用
第2章 臨床診断学総論
第3章 循環器疾患の検査
第4章 呼吸器疾患の検査
第5章 消化管疾患の検査
第6章 肝・胆・膵疾患の検査
第7章 感染症の検査
第8章 血液・造血器疾患の検査
第9章 内分泌疾患の検査
第10章 腎・尿路疾患の検査
第11章 体液・電解質・酸-塩基平衡の検査
第12章 神経・運動器疾患の検査
第13章 アレルギー性疾患・膠原病・免疫病の検査
第14章 代謝・栄養異常の検査
第15章 感覚器疾患の検査
第16章 有毒物中毒の検査
第17章 染色体・遺伝子異常症の検査
第18章 悪性腫瘍の検査