やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

6,600円(税込)
品切れ

この薬の多剤併用副作用 2版

松田重三 編著
発行時参考価格 6,000円
  • 総頁数:408頁
  • 判型:B5判変
  • 発行年月:2000年8月
  • ISBN978-4-263-73094-2
  • 注文コード:730940

内容紹介

日常診療で必要と思われる薬剤の併用副作用を取り上げ収載.副作用の発現しやすい併用薬の種類,副作用の発現,機序.発現した場合の対策,類似の作用を有する薬剤の組み合わせについて,簡潔でわかりやすく解説.

目次

◇アロプリノールとチオプリン類……2(谷口敦夫,鎌谷直之)
◇イソニアジドとフェニトイン……6(小原壮一,丸山征郎)
◇イトラコナゾールとシンバスタチン……10(西川光重)
◇イプリフラボンとテオフィリン……14(井上洋西,後藤心一)
◇インスリン製剤とエタノール……18(池田義雄)
◇インスリン製剤とクロフィブラート……22(森本勲夫)
◇インスリン製剤とサリチル酸製剤……26(森 昌朋)
◇インスリン製剤とβ遮断薬……30(末廣 正,橋本浩三)
◇ST合剤とシクロスポリン……34(原田孝司)
◇ST合剤とメトトレキサート……38(増田道彦,溝口秀昭)
◇HIVプロテアーゼ阻害薬とリファンピシン……42(照屋勝治,岡 慎一)
◇カリウム補給剤とカリウム保持性利尿薬……46(塩之入 洋,塩之入 温)
◇カルバペネム系抗生物質とバルプロ酸……50(藤山二郎,栗山 勝)
◇カルバマゼピンとエリスロマイシン……54(猪狩 淳)
◇カルバマゼピンとダナゾール……58(川杉和夫,松田重三)
◇カルバマゼピンとメトクロプラミド……62(三原一雄,兼子 直)
◇喫煙と薬剤……66(中野次郎)
◇硫酸キニジンとニフェジピン……70(磯本正二郎,矢野捷介)
◇硫酸キニジンとベラパミル……74(白山武司,中川雅夫)
◇末梢性筋弛緩薬とアミノグリコシド系抗生物質……78(鈴木孝浩,小川節郎)
◇グレープフルーツジュースと各種薬物……82(須藤俊明,藤村昭夫)
◇塩酸クロニジンとβ遮断薬……86(保嶋 実)
◇経口血糖降下薬と副腎皮質ステロイド剤……90(合地研吾)
◇交感神経刺激薬と三環系抗うつ薬……94(沼口亮一,広瀬徹也)
◇抗てんかん薬とアセタゾラミド……98(井上大輔,松本俊夫)
◇ジギタリス製剤(ジゴキシン)とアムホテリシンB……102(今村卓郎,江藤胤尚)
◇ジギタリス製剤(ジゴキシン)とエリスロマイシン……106(西尾博至,古田 格)
◇ジギタリス製剤とカルシウム拮抗薬……110(重松裕二,日和田邦男)
◇ジギタリス製剤と硫酸キニジン……116(神田章  弘,小澤友紀雄)
◇ジギタリス製剤(ジゴキシン)とシクロスポリン……120(和野雅治,上田孝典)
◇ジギタリス製剤とチアジド系利尿薬……124(轡田啓子,下条文武)
◇ジギタリス製剤(ジギトキシン)とリファンピシン……128(近藤雄史)
◇ジギタリス製剤とループ利尿薬……130(中村好男,槇野博史)
◇シクロスポリンと塩酸ジルチアゼム……134(広畑俊成)
◇シクロスポリンとフェニトイン……138(原まさ子)
◇シクロスポリンとリファンピシン……142(小笠原 均,菱川隆史,橋本博史)
◇シクロホスファミドとアロプリノール……146(脇田充史,上田龍三)
◇ジダノシンとニューキノロン系抗菌薬……150(中村哲也)
◇シメチジンと三環系抗うつ薬(塩酸イミプラミン,デシプラミン)……152(吉川敏一,石川 剛,近藤元治)
◇シメチジンとトリアゾラム……156(福田真作,棟方昭博)
◇シメチジンと塩酸ベラパミル……160(佐藤 実,甲谷哲郎,北畠 顕)
◇小柴胡湯(柴胡含有漢方製剤)とインターフェロン……164(花輪壽彦)
◇クエン酸シルデナフィルとNO供与剤(またはニトログリセリン)……170(滝本至得)
◇スルホニル尿素剤とエタノール(飲酒)……174(八木邦公)
◇スルホニル尿素剤とチアジド系利尿薬……178(河原玲子)
◇スルホニル尿素剤とフィブラート誘導体……182(笈田耕治,中井継彦)
◇セフェム系抗生物質とエタノール(飲酒)……186(西谷 肇)
◇テオフィリンとインフルエンザワクチン……190(井上洋西,後藤心一)
◇テオフィリンとエリスロマイシン……194(松島敏春,二木芳人)
◇テオフィリンと甲状腺ホルモン製剤……198(生山祥一郎,名和田 新)
◇テオフィリンとシメチジン……202(久保田 滋,大田 健)
◇テオフィリンとチアベンダゾール……206(真野健次)
◇テオフィリンと塩酸チクロピジン……210(中野純一,大田 健)
◇テオフィリンとニューキノロン系抗菌薬……214(山下雅大,猪熊茂子)
◇テオフィリンとバルビツール酸系製剤……218(小田島安平,飯倉洋治)
◇テオフィリンとフェニトイン……222(新垣紀子,斎藤 厚)
◇テオフィリンと塩酸メキシレチン……226(権藤直樹)
◇テオフィリンとリファンピシン……230(千酌浩樹,松本行雄)
◇テトラサイクリン系抗生物質と鉄剤……234(高後 裕,大平基之)
◇テルフェナジンとイトラコナゾール……238(後藤守孝,松田重三)
◇塩酸ドパミンとフェニトイン……242(滝川守国,福迫 博)
◇ニフェジピンとシメチジン……246(土持英嗣,桑島 巌)
◇ニューキノロン系抗菌薬と抗潰瘍薬……250(中村孝司)
◇ハロペリドールと抗コリン薬……254(三木 淳,坪井康次)
◇ハロペリドールと炭酸リチウム……258(越野好文)
◇非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)とニューキノロン系抗菌薬……262(永島正一,吉野槇一)
◇非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)とプロベネシド……266(関 正人,大井洋之)
◇非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)とメトトレキサート……270(飯塚秀樹)
◇経口避妊薬(ピル)とβ遮断薬……274(青崎正彦)
◇経口避妊薬(ピル)とリファンピシン……278(石井知恵,星 和彦)
◇フェニトインとテガフール……282(中澤宏之,井上新平)
◇副腎皮質ステロイド剤とエリスロマイシン……286(長澤浩平)
◇プラバスタチンナトリウムとベザフィブラート……290(櫻林郁之介)
◇塩酸プロプラノロールとフェノチアジン系製剤……294(供田文宏,井上 博)
◇β遮断薬とカルシウム拮抗薬……298(川口秀明)
◇β遮断薬とシメチジン……302(塩谷雅彦,羽野卓三,西尾一郎)
◇β遮断薬とバルビツール酸系製剤……306(近藤雄史)
◇β遮断薬と非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)……310(秋田穂束,横山光宏)
◇β遮断薬と塩酸プラゾシン……316(松下健一,小川 聡)
◇メナテトレノンとワルファリン……320(新 博次)
◇抗ヒトTリンパ球ウサギ免疫グロブリンと生ワクチン……324(清水浩信,滝 正志)
◇炭酸リチウムとチアジド系利尿薬……328(尾形真由美,丹羽真一)
◇塩酸リドカインとシメチジン……332(辻 久子,大植謙一,高橋伯夫)
◇塩酸リドカインとβ遮断薬……336(奈倉勇爾,羽木千尋)
◇ワルファリンとグルカゴン……340(滝川 一)
◇ワルファリンと抗菌薬……342(斧 康雄)
◇ワルファリンと蛋白同化ステロイド剤……346(米村雄士,河北 誠)
◇ワルファリンとバルビツール酸系製剤……350(白幡 聡)
◇ワルファリンとビタミンK……354(小倉久男)
◇ワルファリンとフェニルブタゾン……358(山根一秀)
◇ワルファリンとベザフィブラート……362(多田紀夫)
◇ワルファリンとメトロニダゾール……366(末廣 謙,垣下榮三)
◇ワルファリンとリファンピシン……370(大西 司,足立 満)
索引
和文……374
欧文……383
コラム
骨粗鬆症と納豆……61
神経筋刺激伝達における安全域(margin of safety)……81
自己免疫疾患におけるシクロスポリンの有用性……145
喘息の治療におけるテオフィリン……209
テルフェナジンとグレープフルーツジュース……241
レボドパとフェニトイン……245
MTXによるアデノシン遊離促進作用について……273
ワルファリンと納豆……323

著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.

【編者略歴】
松田重三(まつだじゅうぞう)
 1969年 日本大学医学部卒業
 1978年 帝京大学第一内科講師 日本大学臨床病理兼任講師
 1979年 オーストリアモナッシュ大学アルフレッド病院免疫血液内科留学
 1984年 帝京大学第一内科助教授
 1999年 帝京大学薬学部教授 現在に至る
【編 者】
松田重三 (帝京大学薬学部臨床生化学・医学部内科)
【執筆者/五十音順】
青崎正彦 (国立横浜病院臨床研究部・循環器科)
秋田穂束 (神戸大学医学部第一内科)
足立 満 (昭和大学医学部第一内科)
新 博次 (日本医科大学第一内科)
新垣紀子 (琉球大学医学部第一内科)
飯倉洋治 (昭和大学医学部小児科)
飯塚秀樹 (東京都立墨東病院リウマチ膠原病科)
猪狩 淳 (順天堂大学医学部臨床病理)
生山祥一郎 (九州大学生体防御医学研究所臨床免疫学部門)
池田義雄 (東京慈恵会医科大学附属病院健康医学センター)
石井知恵 (山梨医科大学産婦人科)
石川 剛 (京都府立医科大学第一内科)
磯本正二郎 (長崎大学医学部第三内科)
井上新平 (高知医科大学神経精神医学)
井上大輔 (徳島大学医学部第一内科)
井上洋西 (岩手医科大学医学部第三内科)
井上 博 (富山医科薬科大学医学部第二内科)
猪熊茂子 (東京都立駒込病院アレルギー膠原病科)
今村卓郎 (宮崎医科大学第一内科)
上田孝典 (福井医科大学第一内科)
上田龍三 (名古屋市立大学医学部第二内科)
江藤胤尚 (宮崎医科大学第一内科)
笈田耕治 (福井医科大学第三内科)
大井洋之 (日本大学医学部第二内科)
大植謙一 (関西医科大学第二内科)
大田 健 (帝京大学医学部内科)
大西 司 (昭和大学医学部第一内科)
大平基之 (旭川医科大学第三内科)
小笠原 均 (順天堂大学医学部膠原病内科)
岡 慎一 (国立国際医療センターエイズ治療研究開発センター)
尾形真由美 (福島県立医科大学神経精神科)
小川節郎 (駿河台日本大学病院麻酔科)
小川 聡 (慶應義塾大学医学部呼吸循環器内科)
小倉久男 (東邦大学医学部大橋病院産婦人科)
小澤友紀雄 (日本大学医学部第二内科)
小田島安平 (昭和大学医学部小児科)
斧 康雄 (帝京大学医学部微生物学)
小原壮一 (鹿児島大学医学部脳神経外科)
垣下榮三 (兵庫医科大学第二内科)
兼子 直 (弘前大学医学部神経精神科)
鎌谷直之 (東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター)
河北 誠 (熊本大学医学部第二内科)
川口秀明 (北海道大学医学部臨床検査医学)
川杉和夫 (帝京大学医学部内科)
河原玲子 (東京女子医科大学糖尿病センター)
神田章弘 (日本大学医学部第二内科)
北畠 顕 (北海道大学医学部循環器内科)
轡田啓子 (下都賀総合病院内科)
久保田 滋 (帝京大学医学部内科肺研)
栗山 勝 (福井医科大学第二内科)
桑島 巌 (東京都老人医療センター循環器科)
下条文武 (新潟大学医学部第二内科)
高後 裕 (旭川医科大学第三内科)
合地研吾 (帝京大学医学部内科)
甲谷哲郎 (北海道大学医学部循環器病態内科)
越野好文 (金沢大学医学部神経精神医学)
後藤心一 (岩手医科大学医学部第三内科)
後藤守孝 (帝京大学医学部内科)
近藤元治 (京都府立医科大学第一内科)
近藤雄史 (岩手医科大学医学部救急センター)
権藤直樹 (福岡大学医学部第二内科)
斎藤 厚 (琉球大学医学部第一内科)
櫻林郁之介 (自治医科大学大宮医療センター総合医学第1)
佐藤 実 (北海道大学医学部循環器病態内科)
塩之入 温 (東京都老人医療センター内科)
塩之入 洋 (横浜市立大学医学部第二内科)
塩谷雅彦 (和歌山県立医科大学循環器内科)
重松裕二 (愛媛大学医学部第二内科)
清水浩信 (聖マリアンナ医科大学小児科)
白幡 聡 (産業医科大学小児科)
白山武司 (京都府立医科大学第二内科)
末廣 謙 (兵庫医科大学第二内科)
末廣 正 (高知医科大学第二内科)
鈴木孝浩 (駿河台日本大学病院麻酔科)
須藤俊明 (自治医科大学附属病院薬剤部)
関 正人 (日本大学医学部第二内科)
高橋伯夫 (関西医科大学附属病院病態検査学)
滝 正志 (聖マリアンナ医科大学小児科)
滝川 一 (帝京大学医学部内科)
滝川守国 (鹿児島大学医学部神経精神科)
滝本至得 (駿河台日本大学病院泌尿器科)
多田紀夫 (東京慈恵会医科大学附属青戸病院内科)
谷口敦夫 (東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター)
千酌浩樹 (鳥取大学医学部第三内科)
辻 久子 (関西医科大学第二内科)
土持英嗣 (東京都老人医療センター内科)
坪井康次 (東邦大学医学部心療内科)
照屋勝治 (国立国際医療センターエイズ治療研究開発センター)
供田文宏 (富山医科薬科大学医学部第二内科)
中井継彦 (中井クリニーク)
中川雅夫 (京都府立医科大学第二内科)
中澤宏之 (国立療養所東高知病院神経内科)
長澤浩平 (佐賀医科大学内科)
永島正一 (日本医科大学附属病院リウマチ科)
中野次郎 (仙養会 北摂病院)
中野純一 (帝京大学医学部内科)
中村孝司 (帝京大学医学部第三内科)
中村哲也 (東京大学医科学研究所感染免疫内科)
中村好男 (岡山大学医学部第三内科)
奈倉勇爾 (日本大学医学部第二内科)
名和田 新 (九州大学医学部第三内科)
西尾一郎 (和歌山県立医科大学循環器内科)
西尾博至 (近畿大学医学部臨床病理)
西川光重 (関西医科大学第二内科)
西谷 肇 (帝京大学医学部内科)
丹羽真一 (福島県立医科大学神経精神科)
沼口亮一 (帝京大学医学部精神科)
橋本浩三 (高知医科大学第二内科)
橋本博史 (順天堂大学医学部膠原病内科)
花輪壽彦 (北里研究所東洋医学総合研究所)
羽木千尋 (日本大学医学部第二内科)
羽野卓三 (和歌山県立医科大学循環器科)
原 まさ子 (東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター)
原田孝司 (長崎大学医学部附属病院腎疾患治療部)
菱川隆史 (順天堂大学医学部膠原病内科)
広瀬徹也 (帝京大学医学部精神科)
広畑俊成 (帝京大学医学部内科)
日和田邦男 (愛媛大学医学部第二内科)
福迫 博 (鹿児島大学医学部神経精神科)
福田真作 (弘前大学医学部附属病院光学医療診療部)
藤村昭夫 (自治医科大学臨床薬理)
藤山二郎 (福井医科大学第二内科)
二木芳人 (川崎医科大学呼吸器内科)
古田 格 (近畿大学医学部臨床病理)
星 和彦 (山梨医科大学産婦人科)
槇野博史 (岡山大学医学部第三内科)
増田道彦 (東京女子医科大学血液内科)
松下健一 (慶應義塾大学医学部呼吸循環器内科)
松島敏春 (川崎医科大学呼吸器内科)
松田重三 (帝京大学薬学部臨床生化学・医学部内科)
松本俊夫 (徳島大学医学部第一内科)
松本行雄 (鳥取大学医学部第三内科)
真野健次 (帝京大学医学部内科)
丸山征郎 (鹿児島大学医学部臨床検査医学)
三木 淳 (厚生連佐久総合病院神経内科)
溝口秀昭 (東京女子医科大学血液内科)
三原一雄 (弘前大学医学部神経精神医学)
棟方昭博 (弘前大学医学部第一内科)
森 昌朋 (群馬大学医学部第一内科)
森本勲夫 (産業医科大学第一内科)
八木邦公 (金沢大学医学部第二内科)
保嶋 実 (弘前大学医学部臨床検査医学)
矢野捷介 (長崎大学医学部第三内科)
山下雅大 (東京都立駒込病院アレルギー膠原病科)
山根一秀 (筑波大学医学専門学群臨床医学系内科)
横山光宏 (神戸大学医学部第一内科)
吉川敏一 (京都府立医科大学第一内科)
吉野槇一 (日本医科大学附属病院リウマチ科)
米村雄士 (熊本大学医学部附属病院輸血部)
脇田充史 (名古屋市立大学医学部第二内科)
和野雅治 (金沢医科大学血液免疫内科)

執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください

松田重三 編著