ウエルネス 公衆栄養学 4版
- 総頁数:272頁 / 2色
- 判型:B5判
- 発行年月:2003年1月
- ISBN978-4-263-70409-7
- 注文コード:704090
内容紹介
今日のさまざまな健康問題や食の問題を探りながら,高齢・少子化社会における公衆栄養活動の内容とその展開を通じて,ウエルネス社会を標榜.教育と行政の場を結び解説.健康増進法の公布による見直しと,公衆栄養の地域活動状況を新たに紹介した最新版.
目次
Chapter 2 公衆栄養の方法
Chapter 3 公衆栄養の現状と問題点を探る
Chapter 4 公衆栄養のための活動指針
Chapter 5 公衆栄養と栄養行政―公衆栄養の視点から行政をみる
Chapter 6 公衆栄養と地区組織活動
Chapter 7 少子化のなかでの母子の健康づくり
Chapter 8 生活習慣病予防のための食生活 /
Chapter 9 高齢者の栄養と食生活
Chapter 10 公衆栄養活動の実際 いま,実際に行われている公衆栄養活動に目を向けよう
Chapter 11 公衆栄養の課題 これからの栄養士への期待をこめて
著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.
沖増 哲(県立広島女子大学名誉教授)
岸田 典子(県立広島女子大学生活科学部教授)
佐久間章子(広島中央女子短期大学助教授)
下方 浩史(国立長寿医療研究センター疫学研究部部長)
竹内 育子(広島市南区役所厚生部健康長寿課専門員)
竹田 範子(広島文教女子大学短期大学部教授)
前大道教子(広島市西区役所厚生部健康長寿課課長補佐)
松原 知子(広島県福祉保健部保健医療総室健康増進室長)
八木佐和子(広島文化短期大学教授)