やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

4,180円(税込)
品切れ

介護支援専門員習熟研修テキスト Part1

発行時参考価格 3,800円
  • 総頁数:352頁
  • 判型:B5判
  • 発行年月:2000年3月
  • ISBN978-4-263-23225-5
  • 注文コード:232250

内容紹介

質の高い介護支援専門員としてのスタートをきるための研修テキスト.実務に当たる場合に必要な視点・知識・技術を系統的に習得し,それに裏づけされた判断力を自己点検できるプログラム構成になっている.おもに「高齢者の権利擁護」を中心テーマとしてまとめ,後半に関連資料を収載.

目次

はじめに 社会福祉法人大阪府社会福祉協議会
執筆者プロフィール
介護支援専門員習熟研修会開催のご案内
介護支援専門員習熟研修会プログラム
大阪府介護支援専門員協会結成のご案内
介護支援専門員習熟研修体系
I 講義・演習編
II 資料編

著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.

【執筆者プロフィール】(執筆順)
芹澤隆子 せりざわたかこ
 (有)ウエル・プラネット代表取締役
 30代からコピーライターの仕事を始める
 以前日本初の中高年者向け情報誌『綺羅々』編集長を担当,1995年から4年間大阪新聞健康欄トップニュースを毎週担当
 保健同人社『暮しと健康』西日本担当ライター
杉村和子 すぎむらかずこ
 社会福祉士,社団法人日本社会福祉士会副会長,社会福祉法人聖徳会大阪老人ホーム副施設長,介護支援専門員指導者研修修了
 厚生省福祉サービスの質検討委員会委員,大阪府社会福祉審議会委員
 社会福祉法人,社会福祉士各々の立場から,介護保険制度における社会福祉施設,専門職の役割について発言するとともに,介護支援専門員養成にも積極的に取り組む
田村満子 たむらみつこ
 社会福祉士,社会福祉施設職員を経て独立,汲スむらソーシャルネット代表,介護支援専門員指導者研修修了
 社団法人日本社会福祉士会成年後見制度研究委員会委員,本研修コーディネーター
池田恵利子 いけだえりこ
 社会福祉士,社団法人日本社会福祉士会副会長
 法務省法制度審議会成年後見制度小委員会参考人,平成
 10年度厚生省地域福祉権利擁護検討会委員,平成
 11年度全国社会福祉協議会地域福祉権利擁護事業検討委員会委員
 家庭環境に恵まれない子どもやその親の相談活動を続ける一方,福祉基礎構造改革の流れのなかで福祉サービス利用者の権利保障・権利擁護の問題に取り組む.とくに成年後見制度について積極的に発言してきた
真田政稔 さなだまさとし
 大阪後見支援センター企画事業課長補佐
 1988年 大阪府へ福祉職員として入庁
 府立砂川厚生福祉センター(知的障害者施設)指導員,大阪府中央子ども家庭センターケースワーカー等を経て
 1998年 現職
國光登志子 くにみつとしこ
 社会福祉士,北陸学院短期大学人間福祉学科助教授
 東京都板橋区の福祉事務所で生活保護ワーカー,精神薄弱者福祉司,身体障害者福祉司,福祉事務所長を経て,板橋区消費者センター所長,板橋区おとしより保健福祉センター所長を歴任.その後社会福祉法人小茂根の郷高齢者在宅サービスセンター・在宅介護支援センター長を経て
 1999年4月 現職
 1998年 日本社会事業大学大学院博士前期課程修了
辻 洋子 つじひろこ
 兵庫県非常勤監察医
 1994年 兵庫医科大学卒業
 1998年 大阪医科大学大学院卒業
 1998年〜 大阪医科大学法医学教室助手
 大学院生のころから高齢者虐待問題に取り組む
やまださなえ
 社会福祉法人大阪府社会福祉協議会大阪社会福祉研修センター事務長

執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください

社会福祉法人大阪府社会福祉協議会 監修/杉村和子田村満子山田早苗 編

関連領域からさがす