カテゴリを絞りこむ
並び替え
医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
並び替え:
歯科技工士教本 顎口腔機能学
渡辺嘉一・大木一三・波多野泰夫 著
発行時参考価格 3,200円 B5判 ⁄ 122頁 1995年4月発行
注文コード:430420 ISBN978-4-263-43042-2
●歯科技工士として知っておかなければならない咬合の知識・咬合器の取り扱いを示すとともに,下顎運動と咬合......
歯科技工士教本 歯科理工学 A
長谷川二郎・森博史・石綿勝 著
発行時参考価格 3,800円 B5判 ⁄ 204頁 1995年4月発行
注文コード:430400 ISBN978-4-263-43040-8
●歯科用材料のなかの金属および合金の種類,性質,取り扱い方について解説するとともに,金属加工法である鋳......
歯科技工士教本 歯冠修復技工学
横塚繁雄 ほか著
発行時参考価格 4,800円 B5判 ⁄ 178頁 1995年3月発行
注文コード:430450 ISBN978-4-263-43045-3
●歯冠修復編と架工義歯編に分冊されていたものを一冊にまとめて内容,記述の重複を省いて簡潔にし,歯科医療......
歯科技工士教本 矯正歯科技工学
飯塚哲夫・横井欣弘 著
発行時参考価格 3,000円 B5判 ⁄ 126頁 1995年3月発行
注文コード:430460 ISBN978-4-263-43046-0
●矯正技工を行ううえで理解しておかなければならない矯正治療全体の流れを解説し,不正咬合そのものに対する......
歯科技工士教本 小児歯科技工学
菊池進・尾崎順男 著
発行時参考価格 2,800円 B5判 ⁄ 100頁 1995年3月発行
注文コード:430470 ISBN978-4-263-43047-7
●小児歯科技工は,小児という成長発育段階の途中にある個体を対象にし,技工製作物もその特徴に十分かなった......
歯科技工士教本 有床義歯技工学 部分床義歯技工学
奥野善彦 ほか著
発行時参考価格 3,800円 B5判 ⁄ 178頁 1995年2月発行
注文コード:430440 ISBN978-4-263-43044-6
●総論において部分床義歯の意義,目的および各構成要素の解説を行い,各論で義歯製作の順に,図・写真を豊富......
「歯科技工」 目で見る コンプリート
発行時参考価格 4,563円 A4判 ⁄ - 1994年12月発行
注文コード:360250
歯科技工士教本 歯科技工士関係法規
菅野耕毅・三井男也 著
発行時参考価格 2,600円 B5判 ⁄ 134頁 1994年11月発行
注文コード:430370 ISBN978-4-263-43037-8
●法の概念と体系,衛生行政を概説したあと,歯科技工士法について詳述.さらにその他の必要な関係法規につい......
歯科技工士試験問題・解答集 平成6年版
全国歯科技工士教育協議会 編
定価 5,661円 (本体 5,146円+税10%) B5判 ⁄ 588頁 1994年9月発行
注文コード:430270
歯科技工学実習帳 歯冠修復技工学 第3版
関西地区歯科技工士学校連絡協議会 編著
定価 6,194円 (本体 5,631円+税10%) B5判 ⁄ 182頁 1994年4月発行
注文コード:409833
歯科技工士教本 有床義歯技工学 全部床義歯技工学
権田悦通 ほか著
発行時参考価格 3,400円 B5判 ⁄ 168頁 1994年3月発行
注文コード:430430 ISBN978-4-263-43043-9
●歯科技工士養成所教授要綱の改正に基づき,全部床義歯の技工を行ううえで知らなければならない基礎的な知識......
歯科技工士教本 歯の解剖学
佐伯政友 ほか著
発行時参考価格 3,500円 B5判 ⁄ 206頁 1994年2月発行
注文コード:430410 ISBN978-4-263-43041-5
●歯科技工士養成所教授要綱の改正に基づく新テキスト.歯の形の概要においては,実際に歯を手にとってその歯......
月刊「歯科技工」別冊接着・適合・審美にポイントをおいた 歯科用レジンと歯科技工
平澤忠・永野清司・友田浩三 編
発行時参考価格 4,369円 B5判 ⁄ 200頁 1993年11月発行
注文コード:360240
●目覚しい進歩を遂げているメタクリレート系レジンについて,歯冠用レジンおよび義歯床用レジンを中心としな......
歯科技工士試験問題・解答集 平成5年版
定価 5,233円 (本体 4,757円+税10%) B5判 ⁄ 568頁 1993年9月発行
注文コード:430260
月刊「歯科技工」別冊 歯科鋳造のすべて
高橋重雄・伊集院正俊 編
発行時参考価格 4,369円 B5判 ⁄ 188頁 1993年8月発行
注文コード:360230
●本書は,精度の高い歯科修復物を製作するために必要な歯科鋳造のすべてを,歯科技工現場のニーズに則して,......
歯科技工卒後研修講座 1.作業用模型の製作と咬合器への装着
田嶋英明 執筆責任
発行時参考価格 7,000円 B5判 ⁄ 152頁 1993年5月発行
注文コード:430710 ISBN978-4-263-43071-2
●作業用模型の製作法,操作法および咬合器への装着方法について実践的に図解.模型の分類に応じた解説,また......
歯科技工士試験問題・解答集 平成4年版
定価 5,126円 (本体 4,660円+税10%) B5判 ⁄ 568頁 1992年9月発行
注文コード:430230
歯科技工別冊 ポーセレンワークのすべて
安藤進夫/小田中康裕/斉木好太郎 編
定価 4,806円 (本体 4,369円+税10%) B5判 ⁄ 200頁 1992年8月発行
注文コード:360220
注解歯科技工士国家試験問題集 3.歯冠修復技工学 第3版
関西地区歯科技工士学校連絡協議会 編
定価 1,923円 (本体 1,748円+税10%) B5判 ⁄ 192頁 1992年4月発行
注文コード:431032
注解歯科技工士国家試験問題集 4.矯正歯科技工学・小児歯科技工学 第3版
定価 1,923円 (本体 1,748円+税10%) B5判 ⁄ 170頁 1992年4月発行
注文コード:431042
注解歯科技工士国家試験問題集 5.歯科鋳造学・歯科理工学 第3版
定価 1,923円 (本体 1,748円+税10%) B5判 ⁄ 224頁 1992年3月発行
注文コード:431052
注解歯科技工士国家試験問題集 1.歯牙解剖・関係法規 第3版
定価 1,923円 (本体 1,748円+税10%) B5判 ⁄ 240頁 1992年3月発行
注文コード:431012
歯科技工士試験問題・解答集 平成3年版
定価 4,913円 (本体 4,466円+税10%) B5判 ⁄ 564頁 1991年10月発行
注文コード:430210
歯科技工これは便利(2)
月刊「歯科技工」編集部 編
発行時参考価格 3,107円 B5判 ⁄ 144頁 1991年9月発行
注文コード:430220 ISBN978-4-263-43022-4
●『歯科技工』に連載されて好評を博したコラムを,関連項目ごとに整理して,わかりやすくまとめた.日常技工......
月刊「歯科技工」別冊 適合・機能・審美 歯科臨床と歯科技工
医歯薬出版 編
発行時参考価格 4,369円 B5判 ⁄ 192頁 1991年9月発行
注文コード:360210
●歯科技工の良否は臨床結果に大きく影響するといわれている.本別冊は,・222D適合・機能・審美・222......
歯科技工ビデオライブラリー 2.セラモメタルクラウン 精確な情報をどのように生かすか
田村勝美 著
発行時参考価格 11,650円 ビデオ ⁄ - 1991年8月発行
注文コード:410310 ISBN978-4-263-41031-8
●カラーレスセラモメタルクラウンのスタンダードな製作技法を解説.また,シェードテイキングの実際では磁気......
歯科技工ビデオライブラリー 3. 内部ステインテクニック
発行時参考価格 11,650円 その他 ⁄ - 1991年8月発行
注文コード:410320 ISBN978-4-263-41032-5
●セラモメタルクラウンの色調再現法における青嶋 仁開発の内部ステインテクニックをわかりやすく解説.マニ......
月刊「歯科技工」別冊 オールセラミックス・レストレーション ラミネートベニアからクラウンまで
田村勝美 ほか編
発行時参考価格 4,369円 B5判 ⁄ 216頁 1991年5月発行
注文コード:360200
●審美歯科の重要性が叫ばれるにつれオールセラミックスによるレストレーションの発展改良が進められている.......
歯科技工ビデオライブラリー 1.ファンクション&エステティックインデンタルセラミクス
桑田正博 著
発行時参考価格 11,650円 ビデオ ⁄ - 1991年5月発行
注文コード:410300 ISBN978-4-263-41030-1
●基準点の設定から,ファンクショナルガイドの製作まで,すべての手順を追いながら,ワックスをコントロール......
歯科技工卒後研修講座 6.セラモメタルクラウン
青嶋仁 執筆責任
発行時参考価格 7,000円 B5判 ⁄ 200頁 1991年4月発行
注文コード:430760 ISBN978-4-263-43076-7
●前歯から臼歯にいたるまでのセラモメタルクラウンの理工学的な裏づけから実際の臨床における製作技術までを......