特集 歯科が人生の最終段階にどうかかわるか~最期まで口の尊厳を守るために~
近年,診療室に来院困難な患者さんに対して歯科医師・歯科衛生士が施設や在宅,病院の場で歯科診療や口腔衛生管理を行うことが増えています.そのなかで,当然の帰結として,人生の最終段階(終末期)にある患者さんやその家族とかかわり,さらには「看取り」にまで関与する場面も少なくなくなっています.しかし,これまで患者さんの「看取り」に相対してこなかった歯科医療職からは,患者さんの人生の最終段階にかかわることに対して躊躇やとまどいを感じる,患者さんの死を受容できない,という声も多く聞かれます.
最期まで口腔を清潔に保ち,痛みのない味わえる口を保つことは,その方の尊厳に大きくかかわる問題であり,そのために歯科医療職が貢献できることは多くあります.
本特集,そして次号以降に続く連載では,歯科が人生の最終段階にどのようにかかわることができるのか,多職種からのメッセージも含めた多角的な視点から検討していきます.
(編集部)
近年,診療室に来院困難な患者さんに対して歯科医師・歯科衛生士が施設や在宅,病院の場で歯科診療や口腔衛生管理を行うことが増えています.そのなかで,当然の帰結として,人生の最終段階(終末期)にある患者さんやその家族とかかわり,さらには「看取り」にまで関与する場面も少なくなくなっています.しかし,これまで患者さんの「看取り」に相対してこなかった歯科医療職からは,患者さんの人生の最終段階にかかわることに対して躊躇やとまどいを感じる,患者さんの死を受容できない,という声も多く聞かれます.
最期まで口腔を清潔に保ち,痛みのない味わえる口を保つことは,その方の尊厳に大きくかかわる問題であり,そのために歯科医療職が貢献できることは多くあります.
本特集,そして次号以降に続く連載では,歯科が人生の最終段階にどのようにかかわることができるのか,多職種からのメッセージも含めた多角的な視点から検討していきます.
(編集部)
Feature
特集 歯科が人生の最終段階にどうかかわるか~最期まで口の尊厳を守るために~
第1部
医科×歯科 座談会 歯科は人生の最終段階にどうかかわれるか
(米山武義・佐々木 淳・秋山正子・篠原弓月・池上由美子)
第2部
人生の最終段階の歯科医療
~いま,私たちにできること
(米山武義)
Series
DH Eye From New York 障害者歯科と高齢者歯科の現状と展望
~インターンを受けてみえてきたこと~
(山本祐子)
DH Eye 歯科衛生士に知ってほしい肝炎のこと
(長尾由実子)
新連載
筋肉がわかれば歯科臨床が面白い!(1)
あくびは顎に悪い??
(姫野かつよ・竹内正敏)
根分岐部病変に対して歯科衛生士ができること(1)
進行する根分岐部病変への対応
(木村詩渉)
好評連載中
あなたのハイジニストワーク,それで大丈夫? NGスキルをチェックしよう!(6)
インスツルメンテーションの応用
(落合真理子)
臨床で即つかえる 解剖学「こういうことだったんだ」講座(5)
生物学的幅径の下には何がある?
~その1 歯根膜の解剖学
(牧草一人)
診療室で今日から始める! 子どものお口トレーニング(2)
食べることの問題の巻
(浜野美幸)
禁煙支援 最新Topics(6)
WHOが歯科に勧める禁煙支援法
―歯科診療のなかでの脱タバコ支援の新たな展開―〔その4〕
(埴岡 隆・谷口奈央)
歯科衛生士に伝えたい生物と口腔の進化(8)
ゾウの仲間:哺乳類
(松島正和)
歯科医院における小児の食事指導(14)
「二大エンプティ・カロリー」とは?
(幕内秀夫)
歯科助手Akiのスクールライフ日記(3)
大感激の歯みがき大会の巻
(Aki)
Column
Welcome aboard! 私の職場を紹介します(28)
徳重ガーデン歯科 矯正歯科
(上田直矢・西尾いづみ)
Essay from Dentist 力をあわせてその先に(30)
“楽に““楽しく”“確実に”仕事をしましょう!
(今泉康一)
DH's Essay 世界でひとつだけのストーリー(30)
描いた理想を現実に
(松山香代子)
News & Report
Book Review 「治せる? 治せない? 摂食嚥下障害への視点と対応 まだまだあるぞ! できること」(金澤紀子)
DHパズル
Information―学会・研修会情報
次号予告/編集後記
特集 歯科が人生の最終段階にどうかかわるか~最期まで口の尊厳を守るために~
第1部
医科×歯科 座談会 歯科は人生の最終段階にどうかかわれるか
(米山武義・佐々木 淳・秋山正子・篠原弓月・池上由美子)
第2部
人生の最終段階の歯科医療
~いま,私たちにできること
(米山武義)
Series
DH Eye From New York 障害者歯科と高齢者歯科の現状と展望
~インターンを受けてみえてきたこと~
(山本祐子)
DH Eye 歯科衛生士に知ってほしい肝炎のこと
(長尾由実子)
新連載
筋肉がわかれば歯科臨床が面白い!(1)
あくびは顎に悪い??
(姫野かつよ・竹内正敏)
根分岐部病変に対して歯科衛生士ができること(1)
進行する根分岐部病変への対応
(木村詩渉)
好評連載中
あなたのハイジニストワーク,それで大丈夫? NGスキルをチェックしよう!(6)
インスツルメンテーションの応用
(落合真理子)
臨床で即つかえる 解剖学「こういうことだったんだ」講座(5)
生物学的幅径の下には何がある?
~その1 歯根膜の解剖学
(牧草一人)
診療室で今日から始める! 子どものお口トレーニング(2)
食べることの問題の巻
(浜野美幸)
禁煙支援 最新Topics(6)
WHOが歯科に勧める禁煙支援法
―歯科診療のなかでの脱タバコ支援の新たな展開―〔その4〕
(埴岡 隆・谷口奈央)
歯科衛生士に伝えたい生物と口腔の進化(8)
ゾウの仲間:哺乳類
(松島正和)
歯科医院における小児の食事指導(14)
「二大エンプティ・カロリー」とは?
(幕内秀夫)
歯科助手Akiのスクールライフ日記(3)
大感激の歯みがき大会の巻
(Aki)
Column
Welcome aboard! 私の職場を紹介します(28)
徳重ガーデン歯科 矯正歯科
(上田直矢・西尾いづみ)
Essay from Dentist 力をあわせてその先に(30)
“楽に““楽しく”“確実に”仕事をしましょう!
(今泉康一)
DH's Essay 世界でひとつだけのストーリー(30)
描いた理想を現実に
(松山香代子)
News & Report
Book Review 「治せる? 治せない? 摂食嚥下障害への視点と対応 まだまだあるぞ! できること」(金澤紀子)
DHパズル
Information―学会・研修会情報
次号予告/編集後記















