やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

 序
 本書の構成と特徴
 料理目次

◆現代生活と高脂血症・動脈硬化症(石川)

 ◇ライフスタイルの変化と循環器疾患
  世界に注目される長寿国日本の食生活とその変遷
  ライフスタイルの変化と疾病構造の変遷
  楽観できないこれからの日本人の食生活
 ◇予防・予後と日常生活
  動脈硬化性疾患の危険因子
  日常生活のあり方

◆高脂血症と食事(石川)

 ◇高脂血症とは何か
  血中に脂質(コレステロール,トリグリセライド,リン脂質)が増加している状態
  リポたんぱくとその種類
 ◇高脂血症のタイプ
  高脂血症三つのタイプ
  リポたんぱくによる WHOの六つの分類
  治療を必要とするタイプと治療を要しないタイプ
 ◇原因
  二つの原因--家族性・遺伝性によるもの(一次性)と基礎疾患によるもの(二次性)
  一次性高脂血症の種類
  二次性高脂血症の種類
 ◇症状
  高脂血症の状態が長く続くと動脈硬化症になります
  症状は高脂血症の種類によって異なります
 ◇診断
 ◇治療
  食事療法の方針
  薬物療法
  LDLアフェレーシス

◆動脈硬化症と食事(石川)

 ◇定義と分類
  粥状(アテローム)動脈硬化症
  中膜硬化症
  細動脈硬化症
 ◇原因――危険因子
  粥状硬化の成り立ちと進展
  冠動脈硬化症の危険因子
 ◇症状
  冠動脈硬化によって起こる病気--狭心症と心筋梗塞
  脳動脈硬化によって起こる病気--脳動脈硬化症と脳卒中
  下肢の動脈硬化によって起こる病気--閉塞性動脈硬化症
 ◇診断
 ◇治療
  動脈硬化は元に戻りにくい--進展の防止と予後が大切
  危険因子に対する治療--食事療法を中心に
  嗜好品に対する注意
  ストレス,運動
  動脈硬化の薬物療法
◇高脂血症・動脈硬化症の検査値(石川)

◆献立編

 ◇じょうずな献立の立て方(宗像)
 ◇高脂血症の食事(本多,渡部,他)
  食事療法のすすめ方(本多)
  食品の組み合わせと献立の立て方
   中性脂肪が高いとき(I型またはV型)の食事(本多)
   コレステロールが高いとき(IIa型)の食事(渡部,他)
   中性脂肪もコレステロールも高いとき(IIb型またはIII型)の食事(本多)
  一日献立例
   中性脂肪が高いとき(I型またはV型)(本多)
   中性脂肪が高いとき(IV型)(本多)
   コレステロールが高いとき(IIa型)(1)(渡部,他)
   コレステロールが高いとき(IIa型)(2)(渡部,他)
   中性脂肪もコレステロールも高いとき(IIb型またはIII型)(本多)
 ◇動脈硬化症の食事(安藤)
  食事療法のすすめ方
  食品の組み合わせと献立の立て方
  コレステロールが高く(IIa型),高血圧を合併しているときの食事
  中性脂肪もコレステロールも高く(IIb型またはIII型),肥満を合併しているときの食事
  臓器動脈硬化症が軽度にあるときの食事
  一日献立例
   コレステロールが高く(IIa型),高血圧を合併しているとき
   中性脂肪もコレステロールも高く(IIb型またはIII型),肥満を合併しているとき
   臓器動脈硬化症が軽度にあるとき
 ◇一品料理(武田,他)
  コレステロールを控えた一品料理
  中性脂肪を控えた一品料理

◇栄養・食事Q&A
◇からだと栄養素(藤田)
◇外食をじょうずにとるために(渡部)