やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

 はじめに 荒井秀典
総論
 超高齢社会における日本老年医学会の役割 秋下雅弘
 超高齢社会を支える地域包括ケアシステムとかかりつけ医の役割 江澤和彦
 超高齢社会における高齢者の定義の意義 樂木宏実
 21世紀の慢性期医療を考える 田中志子
 高齢者の在宅医療の展望 石垣泰則
 超高齢社会におけるエイジングサイエンスの展望 石神昭人
基礎老化研究
 老化制御機構の新展開−慢性炎症除去やセノリシス 近藤司
 睡眠と脳内の寿命制御因子 佐藤亜希子
 サルコペニアにおけるミトコンドリアの役割 重本和宏・他
 老化ストレス応答研究 清水孝彦
 臓器間ネットワークと個体・臓器老化 片桐秀樹
 SASPによる疾病発症メカニズム 川口耕一郎・杉本昌隆
認知症
 高齢者の多様な認知症 神ア恒一
 認知症における修飾可能な危険因子と推奨される介入 内田一彰・櫻井 孝
 認知症のバイオマーカー−アルツハイマー病の血液バイオマーカーを中心に 中村昭範
 認知症とイメージング 石井賢二
 認知症のゲノム解析 重水大智・新飯田俊平
 認知症の人の介護者支援の展望 清家 理
 認知症のリハビリテーション 大沢愛子・他
 認知症の権利擁護と地域生活支援 粟田主一
フレイル・サルコペニア
 フレイルの概念・診断UPDATE 佐竹昭介
 サルコペニアの概念・診断UPDATE 杉本 研
 社会的側面からみたフレイル 藤原佳典
 超高齢者社会の口の機能を支える視点−オーラルフレイル 平野浩彦
 骨粗鬆症とフレイル・サルコペニア 小川純人
 フレイル・サルコペニアのバイオマーカー候補 葛谷雅文
 フレイルと介護予防 山田 実
高齢者疾患の包括的管理
 高齢者総合機能評価アップデート−老年病専門医による臨床的観点から 海老原孝枝
 高齢者糖尿病の管理−認知機能とADLの評価に基づいたカテゴリー分類による包括的治療 荒木 厚
 高齢者の二次骨折予防 大黒正志
 誤嚥性肺炎予防に向けた包括的アプローチ 海老原 覚
 高齢者下部尿路機能障害−フレイル・認知機能低下と下部尿路機能障害の関係 吉田正貴・横山剛志
 高齢者のポリファーマシー対策 小島太郎
 高齢者の外科手術 山本和義・他
 高齢者に対する脳梗塞治療 阿部宗一郎・他
 人生100年時代における共有意思決定支援を取り入れた日本のアドバンス・ケア・プランニングの展開−対話による多様性重視の社会にむけたACP実践のための教育強化の必要性 後藤友子・三浦久幸
 高齢者の睡眠を考える 水上勝義
 高齢者へのワクチン治療 山口泰弘
 COVID-19禍におけるフレイル・認知症予防 飯島勝矢

 次号の特集予告

 サイドメモ
  生活習慣とテロメア
  慢性炎症
  脳の排泄系
  認知症の有病率
  人口寄与危険割合
  地中海食とDASH食
  認知症予防を目指した多因子介入によるランダム化比較研究(J-MINT)
  SNAP
  遺伝子型インピュテーション
  Burdenという言葉
  持続可能な家族支援活動と地域版SDGs
  認知症のリハビリテーションのエビデンス
  骨折リエゾンサービス(FLS)と骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)
  下部尿路症状(LUTS)
  過活動膀胱(OAB)
  サルコペニアの診断
  意思決定支援方法
  肺炎球菌感染症の血清型置換
  mRNAワクチン