特集 天然歯周囲組織とインプラント周囲組織 1
−歯周炎,インプラント周囲炎の正確な理解と対応に向けて−
山本松男・下野正基・谷口威夫・山本 剛・藤田 剛・橋本貞充
特別寄稿 歯科臨床の近未来像を展望する 2
スウェーデンにおける口腔衛生:2012 年スウェーデン国民健康調査・第16 章
Gunilla Nordenram・西 真紀子(訳)・高森泰彦(コメント)
トピック「人体解剖と骨のミュージアム」の開館
〜標本から人体に対する関心と理解を深める〜
北村清一郎
臨床 ゴシックアーチ描記法と下顎位の決定
小林賢一・竹内周平・井口寛弘
天然歯を守る 14
歯は患者のもの 最後まで使い切る 新井俊樹
インプラントフィクスチャーの破折−その後の対応と経過観察から− 2
除去後に再度インプラントで対応した症例
Case 1 フィクスチャーの水平的破折(1)
内田剛也
パーシャルデンチャーに強くなる! 臨床現場から考える義歯のデザイン 2
重度歯周病で上顎残存歯数が少ない時の義歯設計
藤関雅嗣
コンポジットレジン修復の発想転換 2
臼歯部窩洞へのコンポジットレジン修復(1)
田代浩史
これから始める歯科医師のための接着ブリッジ講座 2
接着ブリッジの検査
清水博史
専門医が実践するエビデンスに基づいた歯内療法 2
下顎第一大臼歯の局所麻酔 1 岡ア勝至
日常臨床から再考する歯科衛生士との連携 14
インプラントのメインテナンス 3
−インプラント治療の具体的な術式と連携(2)−
工藤淳一・高村奈津美・久保幸未
臨床家のための顎関節解剖学と顎関節症 2
顎関節症を診るために
−頭頚部全体の概論,診査診断のためのパノラマとCT−
中沢勝宏
歯科医院におけるRisk Hedge 2
「スケーリング中に患者さんがふるえ始めました!」
佐々木智美・梅原一浩・山崎尚之・小林 恒・木村博人
MY CHOICE
口腔内カメラ「ソプロケア」
−コミュニケーションツールから診断アシストツールへ−
平田−土屋志津・西藤法子・中川愛加・中村真理・吉居慎二・北村知昭
21世紀の口腔保健戦略 14
齲蝕の疫学的特性を歯科保健計画と医療評価に役立てる
Aubrey Sheiham・新庄文明(訳)
鹿石先生と考える成功する歯科医院とは? 2
スタッフの退職
高井康博・佐々生康宏・開発牧子(漫画)
歯周治療とともに歩んだ半生 2
歯周病患者の咬合治療の考え方
伊藤公一
コトバを読む,データを読む 50
高齢者の生きがい−特性要因図から見えること−
瀧口 徹
顎関節痛に対する薬物療法−痛みと鎮痛薬を理解するために− 19
慢性疼痛の新しい治療法の開発 2
−PAF 受容体拮抗薬への期待−
土肥敏博・井川雅子・森田克也
研究論文がわかる基礎講座 11
研究論文の活用(Evidence-Based Dentistry の実践)
角舘直樹
ビールは百薬の長!? 飲んでみつけた美味しいビールとその健康効果 2
ビールは心血管系疾患を予防する!?
安彦善裕
Book Review
河野正司・大石忠雄著『Cr-Br 咬合のルーツ〜Gnathology と対峙した石原咬合論・顆頭安定位と全運動軸〜』 長谷川成男
Report
第1 回JUC(Japan United Colleagues)発表会 平成26 年度診療報酬改定についての臨時記者会見 第6 回STEP 発表会 中沢歯科医院 平成25 年度特別症例検討会
Product News
ウォッシャー・ディスインフェクターWD-150/ゲルムイーター/ジルコシャインCA/コバルトクロムシリンダー/イオムレガロ スマート/バンデリン ソノレックスDT102H
Conference & Seminar
2 月〜4 月の学会案内,大学卒後研修会
−歯周炎,インプラント周囲炎の正確な理解と対応に向けて−
山本松男・下野正基・谷口威夫・山本 剛・藤田 剛・橋本貞充
特別寄稿 歯科臨床の近未来像を展望する 2
スウェーデンにおける口腔衛生:2012 年スウェーデン国民健康調査・第16 章
Gunilla Nordenram・西 真紀子(訳)・高森泰彦(コメント)
トピック「人体解剖と骨のミュージアム」の開館
〜標本から人体に対する関心と理解を深める〜
北村清一郎
臨床 ゴシックアーチ描記法と下顎位の決定
小林賢一・竹内周平・井口寛弘
天然歯を守る 14
歯は患者のもの 最後まで使い切る 新井俊樹
インプラントフィクスチャーの破折−その後の対応と経過観察から− 2
除去後に再度インプラントで対応した症例
Case 1 フィクスチャーの水平的破折(1)
内田剛也
パーシャルデンチャーに強くなる! 臨床現場から考える義歯のデザイン 2
重度歯周病で上顎残存歯数が少ない時の義歯設計
藤関雅嗣
コンポジットレジン修復の発想転換 2
臼歯部窩洞へのコンポジットレジン修復(1)
田代浩史
これから始める歯科医師のための接着ブリッジ講座 2
接着ブリッジの検査
清水博史
専門医が実践するエビデンスに基づいた歯内療法 2
下顎第一大臼歯の局所麻酔 1 岡ア勝至
日常臨床から再考する歯科衛生士との連携 14
インプラントのメインテナンス 3
−インプラント治療の具体的な術式と連携(2)−
工藤淳一・高村奈津美・久保幸未
臨床家のための顎関節解剖学と顎関節症 2
顎関節症を診るために
−頭頚部全体の概論,診査診断のためのパノラマとCT−
中沢勝宏
歯科医院におけるRisk Hedge 2
「スケーリング中に患者さんがふるえ始めました!」
佐々木智美・梅原一浩・山崎尚之・小林 恒・木村博人
MY CHOICE
口腔内カメラ「ソプロケア」
−コミュニケーションツールから診断アシストツールへ−
平田−土屋志津・西藤法子・中川愛加・中村真理・吉居慎二・北村知昭
21世紀の口腔保健戦略 14
齲蝕の疫学的特性を歯科保健計画と医療評価に役立てる
Aubrey Sheiham・新庄文明(訳)
鹿石先生と考える成功する歯科医院とは? 2
スタッフの退職
高井康博・佐々生康宏・開発牧子(漫画)
歯周治療とともに歩んだ半生 2
歯周病患者の咬合治療の考え方
伊藤公一
コトバを読む,データを読む 50
高齢者の生きがい−特性要因図から見えること−
瀧口 徹
顎関節痛に対する薬物療法−痛みと鎮痛薬を理解するために− 19
慢性疼痛の新しい治療法の開発 2
−PAF 受容体拮抗薬への期待−
土肥敏博・井川雅子・森田克也
研究論文がわかる基礎講座 11
研究論文の活用(Evidence-Based Dentistry の実践)
角舘直樹
ビールは百薬の長!? 飲んでみつけた美味しいビールとその健康効果 2
ビールは心血管系疾患を予防する!?
安彦善裕
Book Review
河野正司・大石忠雄著『Cr-Br 咬合のルーツ〜Gnathology と対峙した石原咬合論・顆頭安定位と全運動軸〜』 長谷川成男
Report
第1 回JUC(Japan United Colleagues)発表会 平成26 年度診療報酬改定についての臨時記者会見 第6 回STEP 発表会 中沢歯科医院 平成25 年度特別症例検討会
Product News
ウォッシャー・ディスインフェクターWD-150/ゲルムイーター/ジルコシャインCA/コバルトクロムシリンダー/イオムレガロ スマート/バンデリン ソノレックスDT102H
Conference & Seminar
2 月〜4 月の学会案内,大学卒後研修会

















