内容紹介
本書では,デンタルスタッフが理解しておきたい,衛生・公衆衛生の意味や意義,健康の概念や予防の考え方などを解説.
目次
2章 人 口
3章 環境と健康
4章 疫 学
5章 感染症
6章 食品と健康
7章 生活習慣と健康
8章 地域保健
9章 母子保健
10章 学校保健
11章 成人・高齢者保健
12章 産業保健
13章 精神保健
著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.
米満正美【よねみつまさみ】
1971年 新潟大学歯学部卒業
1975年 東京医科歯科大学大学院歯学研究科修了
1979年 東京医科歯科大学歯学部附属病院講師
1991年 東京医科歯科大学歯学部講師
1995年 岩手医科大学歯学部教授
2012年~八戸歯科衛生士専門学校校長
佐藤 勉【さとうつとむ】
1979年 北里大学大学院衛生学研究科修了
1979年 東海大学医学部病理学教室研究員(~1997年)
同 年 日本歯科大学歯学部衛生学教室助手
1994年 日本歯科大学歯学部(現生命歯学部)衛生学教室助教授
2010年~日本歯科大学東京短期大学教授
日野出大輔【ひのでだいすけ】
1986年 徳島大学歯学部卒業
1986年 徳島大学歯学部附属病院助手
1992年 徳島大学歯学部附属病院講師
1998年 徳島大学歯学部予防歯科学講座助教授
2007年 徳島大学歯学部口腔保健学科教授
2008年 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部教授
2015年~徳島大学大学院医歯薬学研究部教授
日髙勝美【ひだかかつみ】
1981年 九州大学歯学部卒業
1984年 厚生省(現厚生労働省)入省
2004年 厚生労働省医政局歯科保健課長
2010年~九州歯科大学歯学部口腔保健学科教授
2013年 九州歯科大学歯学部口腔保健学科長
2015年~九州歯科大学副学長
廣瀬晃子【ひろせあきこ】
1984年 神戸女子薬科大学卒業
同 年 岐阜歯科大学(現朝日大学)助手
2007年~朝日大学歯学部助教
新庄文明【しんしょうふみあき】
1977年 大阪大学歯学部卒業
1982年 大阪大学医学部公衆衛生学助手
1988年 大阪大学医学部講師
1993年 ロンドン大学キングズカレッジ客員助教授
2001年 長崎大学歯学部教授
2005年~佐用町南光歯科保健センター管理者
葭原明弘【よしはらあきひろ】
1987年 新潟大学歯学部卒業
1987年 新潟大学歯学部附属病院予防歯科助手
2001年 新潟大学大学院医歯学総合研究科助教授
2007年 新潟大学大学院医歯学総合研究科准教授
2011年~ 新潟大学大学院医歯学総合研究科教授
2012年~新潟大学歯学部口腔生命福祉学科長
【編著者略歴】
末髙武彦【すえたかたけひこ】
1966年 日本大学歯学部卒業
1970年 日本大学大学院歯学研究科修了(歯学博士)
1972年 厚生省医務局歯科衛生課課長補佐
1977年 日本歯科大学(現新潟生命歯学部衛生学講座)助教授
1978年 日本歯科大学教授
1983年 日本歯科大学附属新潟専門学校(現同大学新潟短期大学)歯科衛生士科科長併任(~1988年)
2011年 日本歯科大学名誉教授