内容紹介
超音波診断を行うにあたって必要な,心臓・血管の解剖・生理の基礎知識,また,臨床に応用される種々な循環器超音波法や,さまざまな走査断面層の表示方法,および心機能の評価などについて解説.主な循環器疾患全般にわたって,超音波による検査方法,画像の見方をわかりやすく記述.
目次
I 解剖(千田,伊東)
II 生理(伊東)
III 検査法(A~H:千田,I:和崎・松﨑,J:伊東)
IV 走査断面(千田)33
V 疾患
VI 集団検診(羽田)
(付1)循環器(心臓)超音波診断像の表示方法
(付2)基礎および循環器超音波医学用語――(伊東・平田)
著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.
伊東紘一 いとうこういち
自治医科大学教授 臨床病理学教室
平田經雄 ひらたつねお
医療法人天神会・新古賀病院・古賀病院 顧問
【著者】
松﨑益德 まつざきますのり
山口大学医学部教授 第2内科
羽田勝征 はだよしゆき
JR東京総合病院副院長
千田彰一 せんだしょういち
香川医科大学教授 総合診療部
伊東紘一
上記
和崎雄一郎 わざきゆういちろう
山口大学医学部 第2内科
田中伸明 たなかのぶあき
山口大学医学部附属病院 検査部
小西光明 こにしみつはる
山口大学医学部 第2内科
高木 昭 たかぎあきら
山口大学医学部 第2内科
友近康明 ともちかやすあき
山口大学医学部 第2内科
西村裕子 にしむらゆうこ
山口大学医学部 第2内科
木下 晶 きのしたあき
香川医科大学 第2内科