内容紹介
教育目標の精度管理,運営,安全,検査の意義,職業倫理の部分をカバー.前半では検査業務の理解と精度管理の基本,後半ではやや進んだ精度管理法,検査室管理各論についてまとめ,学生の理解度に合わせた学習しやすい構成となっている.精度管理図の書き方についての演習問題を追加.
目次
第II章 検査部(室)の組織・業務とその管理
1.検査部の組織と施設・設備
2.検査部(室)の業務
3.検査部における各種管理業務の概要
第III章 精度管理
1.臨床検査における精度管理
2.精度管理に必要な統計学と用語
3.基本的管理と技術的管理
4.定量検査の精度管理
5.各検査領域別の精度管理
6.まとめ
第IV章 検査法の評価
1.技術的評価
2.検査結果の評価
3.臨床的評価
4.まとめ
第V章 検査情報の判定基準
第VI章 検査管理アドバンスコース
1.やや進んだ精度管理法
2.総合的精度管理と精度保証の概念
3.臨床的有用性の評価法
4.検査室管理・運営各論
5.まとめ
著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.
保崎清人
1960年 東京医科歯科大学医学部卒業
1972年 東京医科歯科大学医学部講師
1979年 同助教授
1990年 東京医科歯科大学医学部教授(保健衛生学科)
1998年 東京医科歯科大学名誉教授 実践女子大学教授(生活化学部)
現在にいたる
中 甫
1968年 東京理科大学理学部化学科卒業
1980年 三井記念病院中央検査部臨床化学科科長
1983年 千葉大学医学部助教授(附属病院検査部)
1984年 三井記念病院中央検査部臨床化学科部長
1994年 日本福祉総合医療研究所所長 福祉・医療技術振興会専務理事
現在にいたる
村上直巳
1978年 東京医科歯科大学医学部卒業
1981年 東京医科歯科大学医学部助手(附属病院検査部)
現在にいたる
窪田哲朗
1981年 東京医科歯科大学医学部卒業
1985年 東京医科歯科大学大学院医学研究科博士課程修了
1988年 東京医科歯科大学医学部助手
1989年 米国タフツ大学サックラー医科学大学院生化学リサーチアソシエイト
1992年 東京医科歯科大学医学部助教授(保健衛生学科)
現在にいたる
岡村 登
1972年 東京医科歯科大学医学部卒業
1985年 東京医科歯科大学医学部講師
1985年 国立公衆衛生院衛生微生物学部室長
1990年 東京医科歯科大学医学部教授(保健衛生学科)
現在にいたる
宮里エ郎
1971年 東京医科歯科大学医学部卒業
1974年 東京医科歯科大学医学部助手
1977年 東京医科歯科大学医学部附属病院検査部兼務
1980年 同講師
1990年 東京医科歯科大学医学部助教授(保健衛生学科)
現在にいたる
神山隆一
1964年 東京医科歯科大学医学部卒業
1969年 東京医科歯科大学大学院医学研究科博士課程修了 東京医科歯科大学医学部助手
1976年 同助教授
1979年 東京医科歯科大学医学部附属病院病理部副部長
1992年 東京医科歯科大学医学部教授(保健衛生学科)
現在にいたる
大澤 進
1969年 京浜学園衛生技術学科卒業
1976年 東京理科大学理学部化学科卒業
1987年 千葉大学医学部附属病院検査部副技師長
1991年 同技師長
現在にいたる