やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

(第1版第1刷:2022年9月10日発行)

正誤表

 この度は,上記書籍をご購入くださいまして誠にありがとうございました.
 以下の箇所に関して誤りがございましたので,ここに訂正するとともに深くお詫び申し上げます.

2024年8月7日更新

箇所
184 図3-16 【正】図を下記に差し替え
314 側柱の用語解説「Eq(イクイバレント)」の1〜5行目 Eq(イクイバレント)
物質量にイオンの価数(荷電数)をかけた値を当量(Eq)と呼ぶ.1mol のNa は1Eq,1molのCa2は0.5Eq.
mEq/L(ミリイクイバレントパーリットル)
電解質の濃度を表す.Eqは当量と呼ぶモル濃度(mmol/L)に電荷数を掛けて求める.1mmol/LのNaは1mEq/L,1mmol/LのCa2+は2mEq/Lである.
318 12行目 このアルブミンによって…… このたんぱく質によって……
318 下から6行目 ……低下し,腎臓病においては…… ……低下し,ネフローゼ症候群においては……
318 側柱の用語解説「膠質浸透圧」の1〜2行目 血漿中のたんぱく質であるアルブミンによって形成される…… 血漿中のたんぱく質によって形成される……