序文
2022年4月より保険診療にNiTiロータリーファイルの使用が認められ,加算点数が新設された.それに伴い,NiTiロータリーファイルの需要が少しずつ増加傾向にあるものの,それでも手用ファイルで根管治療を行っている歯科医師も多い.大きな問題はやはりコストとファイル破折であると考えられるが,本当にそれがすべてであろうか.コストについては保険診療に適した安価なものも市販されるようになっており,ファイル破折については適切な使用法,偶発症に対する予防と対応を理解することで対応可能である.そして,NiTiロータリーファイルを適切に使用するには,適応症の選択,使用ファイルの管理,使用法の理解なども関与している.一方,日本におけるエンドのセミナーの多くは根管形成と根管充填の方法論に特化したものが多く,このような付帯事項(偶発症を含む)に関する情報はあまり伝えられていなかったと思われる.また,いろいろな書籍においてもNiTiロータリーファイルの使用法が紹介されているが,シンプル・安心・安全の使用方法ではなかったような思いがある.すなわち,NiTiロータリーファイルの使用方法に特化するあまり,適切に使用するために必要な「症例難易度はどうであろうか」「グライドパスは安全に形成できるであろうか」「穿通しなければどうすべきか」といった臨床における不安を払拭するヒントが記載されていたであろうか.臨床を成功に導くためには,NiTiロータリーファイルの使用方法だけでなく,NiTiロータリーファイルを深く理解するためにその特性,NiTiロータリーファイルを使用するまでの過程,偶発症の予防・対応などが重要となる.本書ではそのようなヒントを,臨床症例と図説写真を交えてできる限り簡潔にまとめている.本書が多くの臨床医の悩みを解決するためのヒントや臨床での参考になれば幸いである.
2023年2月 牛窪敏博
2022年4月より保険診療にNiTiロータリーファイルの使用が認められ,加算点数が新設された.それに伴い,NiTiロータリーファイルの需要が少しずつ増加傾向にあるものの,それでも手用ファイルで根管治療を行っている歯科医師も多い.大きな問題はやはりコストとファイル破折であると考えられるが,本当にそれがすべてであろうか.コストについては保険診療に適した安価なものも市販されるようになっており,ファイル破折については適切な使用法,偶発症に対する予防と対応を理解することで対応可能である.そして,NiTiロータリーファイルを適切に使用するには,適応症の選択,使用ファイルの管理,使用法の理解なども関与している.一方,日本におけるエンドのセミナーの多くは根管形成と根管充填の方法論に特化したものが多く,このような付帯事項(偶発症を含む)に関する情報はあまり伝えられていなかったと思われる.また,いろいろな書籍においてもNiTiロータリーファイルの使用法が紹介されているが,シンプル・安心・安全の使用方法ではなかったような思いがある.すなわち,NiTiロータリーファイルの使用方法に特化するあまり,適切に使用するために必要な「症例難易度はどうであろうか」「グライドパスは安全に形成できるであろうか」「穿通しなければどうすべきか」といった臨床における不安を払拭するヒントが記載されていたであろうか.臨床を成功に導くためには,NiTiロータリーファイルの使用方法だけでなく,NiTiロータリーファイルを深く理解するためにその特性,NiTiロータリーファイルを使用するまでの過程,偶発症の予防・対応などが重要となる.本書ではそのようなヒントを,臨床症例と図説写真を交えてできる限り簡潔にまとめている.本書が多くの臨床医の悩みを解決するためのヒントや臨床での参考になれば幸いである.
2023年2月 牛窪敏博
I編 Technique & Knowledge
CHAPTER 1 これならわかる! NiTiロータリーファイルの特徴(齊藤伸和)
1 NiTi合金とはどのような金属か
2 NiTi合金の根管形成用ファイルへの応用
3 ファイルデザイン
4 NiTi合金の相組成
5 エンドモーター
CHAPTER 2 失敗しないための根管形成・拡大の基本術式(橋本正隆・牛窪敏博)
1 アクセス
2 ストレートラインアクセス
3 ネゴシエーション
4 根管形成・拡大
5 仕上げ形成
CHAPTER 3 湾曲根管を攻略する(牛窪敏博)
1 湾曲根管での注意点
2 湾曲根管の術前診断
3 湾曲根管の術中診断
4 エンドモーターを用いた湾曲根管の形成
CHAPTER 4 これで安心! 偶発症の予防と対応(辰巳大貴)
1 パーフォレーション
2 レッジ
3 ファイル破折
CHAPTER 5 安全で効率のよいガッタパーチャ除去(髙井駿佑)
1 ガッタパーチャ除去はなぜ必要なのか?
2 ガッタパーチャ除去の方法
3 ガッタパーチャ除去時の注意点
4 ガッタパーチャ除去に有効なNiTiロータリーファイルは?
5 溶解剤は使用したほうがよいのか?
6 マイクロスコープは除去に有効か?
7 まとめ
II編 Clinical Point
CHAPTER 1 治療のしやすさと成功率が比例しない前歯部(黒瀬尚利)
1 知っておくべき解剖学的特徴
2 X線写真で把握しておくべき事項
3 Case解説
CHAPTER 2 複雑な根管形態である小臼歯部(矢野芳美・牛窪敏博)
1 知っておくべき解剖学的特徴
2 画像検査から把握すべき所見
3 臨床の実際
CHAPTER 3 解剖学的構造への理解が必要な大臼歯部(長谷川智哉・渡邉浩章)
1 知っておくべき大臼歯の解剖学的特徴
2 画像検査から把握すべき所見
3 大臼歯の解剖学的特徴に対する臨床ポイント
4 大臼歯部特有の解剖学的構造への臨床対応
COLUMN
水酸化カルシウム製剤の最適な除去方法とは?
お勧めの器材
・マルテンサイト相NiTiロータリーファイル:REファイル,RaCe EVO
・根管治療用超音波チップ:エンドサクセスET25チップ
・エンドモーター:トライオートZX2
CHAPTER 1 これならわかる! NiTiロータリーファイルの特徴(齊藤伸和)
1 NiTi合金とはどのような金属か
2 NiTi合金の根管形成用ファイルへの応用
3 ファイルデザイン
4 NiTi合金の相組成
5 エンドモーター
CHAPTER 2 失敗しないための根管形成・拡大の基本術式(橋本正隆・牛窪敏博)
1 アクセス
2 ストレートラインアクセス
3 ネゴシエーション
4 根管形成・拡大
5 仕上げ形成
CHAPTER 3 湾曲根管を攻略する(牛窪敏博)
1 湾曲根管での注意点
2 湾曲根管の術前診断
3 湾曲根管の術中診断
4 エンドモーターを用いた湾曲根管の形成
CHAPTER 4 これで安心! 偶発症の予防と対応(辰巳大貴)
1 パーフォレーション
2 レッジ
3 ファイル破折
CHAPTER 5 安全で効率のよいガッタパーチャ除去(髙井駿佑)
1 ガッタパーチャ除去はなぜ必要なのか?
2 ガッタパーチャ除去の方法
3 ガッタパーチャ除去時の注意点
4 ガッタパーチャ除去に有効なNiTiロータリーファイルは?
5 溶解剤は使用したほうがよいのか?
6 マイクロスコープは除去に有効か?
7 まとめ
II編 Clinical Point
CHAPTER 1 治療のしやすさと成功率が比例しない前歯部(黒瀬尚利)
1 知っておくべき解剖学的特徴
2 X線写真で把握しておくべき事項
3 Case解説
CHAPTER 2 複雑な根管形態である小臼歯部(矢野芳美・牛窪敏博)
1 知っておくべき解剖学的特徴
2 画像検査から把握すべき所見
3 臨床の実際
CHAPTER 3 解剖学的構造への理解が必要な大臼歯部(長谷川智哉・渡邉浩章)
1 知っておくべき大臼歯の解剖学的特徴
2 画像検査から把握すべき所見
3 大臼歯の解剖学的特徴に対する臨床ポイント
4 大臼歯部特有の解剖学的構造への臨床対応
COLUMN
水酸化カルシウム製剤の最適な除去方法とは?
お勧めの器材
・マルテンサイト相NiTiロータリーファイル:REファイル,RaCe EVO
・根管治療用超音波チップ:エンドサクセスET25チップ
・エンドモーター:トライオートZX2














