やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

 国試によく出る!重要ワード(索引)
 必修ポイント大活用 国試合格のための学習法
 第60回OT国家試験の概要─データ分析─
 第56~60回OT国家試験 出題傾向と対策
第1章 作業療法治療学の基礎
 1)基礎
  (1)リスク管理
   病期別/救急救命処置
   ライフステージ別
   褥瘡の予防と治療
   喀痰等の吸引,排痰法
 2)心身機能,身体構造
  (1)全身状態,局所状態
   排尿,排便
  (2)運動
   神経・筋再教育
   協調性,バランス
  (3)感覚
   複合感覚・知覚
  (4)痛み
  (5)精神・心理
   治療的態度,関わり方
   集団
 3)基本動作
  (1)移乗
 引用文献
第2章 義肢,装具,支援機器,自助具等
 1)義肢
   かんたんチェックポイント
    切断と義手
  (1)四肢の切断
  (2)断端管理
  (3)上腕義手
   パーツの設定
   適合判定と不適合の原因
  (4)前腕義手
  (5)義手での動作
  (6)筋電義手
 2)装具
   かんたんチェックポイント
    上肢装具
  (1)種類と目的
  (2)上肢装具
   適応
   型紙の種類
   スプリントの作成方法
  (3)下肢装具
 引用文献
第3章 精神・心理
 1)症状性を含む器質性精神障害
  (1)せん妄
  (2)薬理,治療
 2)精神作用物質使用による精神および行動の障害
   かんたんチェックポイント
    アルコール依存症の概要と心理的特徴
    薬物依存症の概要
  (1)アルコール関連問題
  (2)離脱症状(精神依存,身体依存,耐性を含む)
  (3)依存症の治療
  (4)依存症に対する作業療法
  (5)症例問題
 3)統合失調症,統合失調症様障害および妄想性障害
   かんたんチェックポイント
    統合失調症の症状と特徴
  (1)症状,特徴
  (2)治療法と予後予測因子
  (3)薬物療法
  (4)認知機能改善プログラム
  (5)作業療法,作業療法士の対応
  (6)抗精神病薬誘発性メタボリックシンドローム
  (7)家族指導(家族心理教育)
  (8)症例問題
 4)気分障害(感情障害)
   かんたんチェックポイント
    気分障害(感情障害)
  (1)うつ病
   治療,対応
   精神療法
   作業療法
  (2)双極性障害
  (3)薬物療法
  (4)症例問題
 5)神経症性障害,ストレス関連障害および身体表現性障害
   かんたんチェックポイント
    神経症性障害の分類
  (1)恐怖症および不安障害
  (2)強迫性障害
  (3)重度ストレスへの反応および適応障害
  (4)解離性(転換性)障害および身体表現性障害
  (5)精神療法
  (6)症例問題
 6)生理的障害および身体的要因に関連した行動症候群
  (1)摂食障害
  (2)非器質性睡眠障害
  (3)症例問題
 7)成人のパーソナリティ(人格)および行動の障害
   かんたんチェックポイント
    パーソナリティ障害
  (1)パーソナリティ障害
   特徴
   作業療法,作業療法士の対応
  (2)習慣および衝動の障害
   病的賭博(ギャンブル障害)
  (3)症例問題
 8)精神遅滞(知的障害)
  症例問題
 9)心理的発達の障害(限局性学習障害,自閉症スペクトラム障害を含む)
  (1)自閉症スペクトラム障害(自閉スペクトラム症)
   特徴
   作業療法士の対応
  (2)症例問題
 10)小児期および青年期に通常発症する行動および情動の障害
  (1)注意欠如・多動性障害(ADHD)
  (2)選択性緘黙
  (3)症例問題
 11)てんかん
  (1)症状,特徴
  (2)解離性けいれん発作(心因性偽発作)
  (3)対応
 引用文献
第4章 認知症
 1)症状(BPSDを含む),特徴
   かんたんチェックポイント
    認知症
 2)対応と環境調整
 3)介入法
 4)作業療法
 5)症例問題
 引用文献
第5章 高次脳機能障害
 1)概要
   かんたんチェックポイント
    高次脳機能障害
 2)症状と責任病巣
 3)対応と介入方法
 4)全般性注意障害に対する動作指導
 5)症例問題
 引用文献
第6章 骨関節
 1)変形性関節症
  (1)変形性股関節症
 2)骨折
   かんたんチェックポイント
    上肢の骨折とその合併症
  (1)合併症
  (2)治療
  (3)ADL指導
  (4)症例問題
 3)関節リウマチとその近縁疾患
   かんたんチェックポイント
    Steinbrockerのステージ分類・クラス分類,Lansbury指数
  (1)関節の変形
   かんたんチェックポイント
    関節リウマチ患者に推奨するADL
    関節リウマチ患者に禁止するADL
  (2)作業療法,ADL指導
 4)骨形成不全
  (1)Perthes病
 引用文献
第7章 中枢神経
 1)脳血管障害(片麻痺を含む)
  (1)治療,作業療法
  (2)ADL指導
  (3)症例問題
 2)Parkinson病とその関連疾患
   かんたんチェックポイント
    Parkinson病のHoehn & Yahrの重症度分類と注意事項
  (1)特徴
  (2)作業療法,ADL指導
  (3)症例問題
 3)脊髄小脳変性症(SCD)
 4)筋萎縮性側索硬化症(ALS)
 5)多発性硬化症(MS)
  (1)特徴
  (2)治療,作業療法
 6)外傷性脳損傷(TBI)
 7)脊髄損傷(頸髄損傷を含む)
   かんたんチェックポイント
    脊髄損傷の基礎的知識
  (1)疫学
  (2)頸髄損傷
  (3)症例問題
 引用文献
第8章 神経筋疾患
 1)筋ジストロフィー
  (1)特徴
   かんたんチェックポイント
    Duchenne型筋ジストロフィーの上肢機能障害度分類(9段階法)
    Duchenne型筋ジストロフィーのステージ別動作と作業療法
  (2)Duchenne型筋ジストロフィー
 2)多発性筋炎,皮膚筋炎
 3)神経筋接合部疾患
  (1)重症筋無力症
 4)ニューロパチー(Guillain-Barre症候群を含む)
 5)末梢神経損傷
   かんたんチェックポイント
    末梢神経損傷
  (1)腕神経叢損傷
  (2)顔面神経麻痺
  (3)橈骨神経麻痺
  (4)交感神経麻痺
 引用文献
第9章 発達
 1)脳性麻痺
  (1)特徴
  (2)作業療法,ADL指導
  (3)痙縮の治療
 2)二分脊椎
 3)運動発達遅滞
 4)Down症候群
 引用文献
第10章 呼吸・循環・代謝
 1)呼吸
   かんたんチェックポイント
    呼吸障害
  (1)特徴
  (2)作業療法,ADL指導
 2)循環
  (1)虚血性心疾患(心筋梗塞,狭心症)
  (2)心不全(急性・慢性)
  (3)末梢動脈疾患
  (4)深部静脈血栓症
 3)代謝
  (1)糖尿病
   特徴
   作業療法,ADL指導
  (2)慢性腎臓病
   人工透析,ADL指導
 引用文献
第11章 その他の疾患・障害
 1)廃用症候群
 2)がん等
  (1)周術期
  (2)肺癌
  (3)乳癌
  (4)リンパ浮腫
  (5)骨転移
  (6)緩和ケア
 3)熱傷
  (1)特徴
  (2)作業療法,術後の対応
 4)リエゾン精神医学
 5)有痛性疾患
 6)摂食嚥下障害
  (1)特徴
  (2)作業療法,対応
 7)視覚障害
 引用文献
第12章 地域作業療法学
 1)基礎
  (1)関連法規,制度
   地域包括ケアシステム
   障害者総合支援法
   身体障害者福祉法
   精神保健福祉法
   医療観察法
   かんたんチェックポイント
    介護保険制度
   介護保険制度
  (2)地域作業療法
   多職種による連携/ACT
   家族関係の調整
  (3)災害時の支援
  (4)健康維持,健康増進
  (5)支援機器,自助具等
   生活支援機器/車椅子
   自助具/力学
   自助具/適応
   日常生活用具(排尿関連用具)
   自立生活支援機器(環境制御装置を含む)
   スポーツ・レクリエーション用具
 2)評価と支援
  (1)家庭生活支援
   活動の維持,再構築/自動車運転再開支援
  (2)就園・就学支援
   特別支援教育の支援
  (3)雇用・就労支援
   就労支援の実施機関
   就労支援サービス
   精神障害者の就労支援
   身体障害者の就労支援
   IPSモデル
   復職支援
  (4)在宅(訪問,通所)
  (5)生活期
   住環境/車椅子使用者(脊髄損傷を含む)
   住環境/脳血管障害
   住環境/骨関節障害
   住環境/神経障害
 引用文献
第13章 臨床実習
 1)実習前準備
 2)医療提供施設実習実施内容
 3)地域実習実施内容

 解答シート

 第60回OT国試問題 作業療法専門分野 障害別OT治療学
  問題分類表
  問題および解答・解説

 自己評価テスト
 問題掲載ページ