やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

 国試によく出る!重要ワード(索引)
 必修ポイント大活用 国試合格のための学習法
 第60回OT国家試験の概要─データ分析─
 第56~60回OT国家試験 出題傾向と対策
第1章 基礎作業療法学
 1)作業療法の基本
  (1)歴史,現状
  (2)生命・医療倫理
  (3)法規,関連制度
   理学療法士及び作業療法士法
  (4)疾病・生活機能の概念と分類
   国際疾病分類(ICD-10)
   国際生活機能分類(ICF)の特徴
   国際生活機能分類(ICF)の分類(第1レベル,第2レベル)
  (5)臨床疫学
  (6)医療統計
   統計用語,尺度
   記述統計と推測統計
   感度,特異度
  (7)過程
   効果判定
   記録,報告
 2)作業療法の範囲
  (1)回復期
   回復期リハビリテーション
  (2)予防
   疾病予防,再発予防,障害予防,重症化予防
  (3)研究,教育
 3)作業療法学の基礎
  (1)理論,臨床実践モデル
   目的
   作業療法実践の枠組み(OTPF)
   人間作業モデル(MOHO)
   生活行為向上マネジメント(MTDLP)
   カナダ作業遂行モデル(CMOP)
   その他のモデル
  (2)作業の分析
   作業分析の方法
   作業特性
   作業過程
 引用文献
第2章 作業療法管理学
 1)職業倫理
  (1)プロフェッショナリズム
   インフォームドコンセント
 2)職場管理
  (1)医療安全
   感染予防・感染対策
    標準予防策
    感染経路別予防策
   インシデントとアクシデント
  (2)情報管理
   個人情報保護
 3)法規・関連制度
  (1)社会保険制度
   診療報酬
第3章 作業療法評価学
 1)時期と手順
  (1)情報収集
   検査
  (2)評価の実施
   面接
  (3)目標設定
 2)心身機能,身体構造
  (1)全身状態,局所所見
   意識
   バイタルサイン
   神経生理学的評価
   栄養状態
  (2)画像評価
   エックス線
    上肢
    脊柱
    胸部
   かんたんチェックポイント
    頭部画像所見
   CT,MRIなど
    頭部
    頸部
   かんたんチェックポイント
    異常心電図
   心電図
    異常心電図
  (3)呼吸,循環,代謝
   全身持久力
  (4)摂食嚥下
  (5)運動
   反射
   身体(形態)計測
   かんたんチェックポイント
    関節可動域(ROM)測定(基本原則)
    関節可動域(ROM)測定(上肢測定)
    関節可動域(ROM)測定(手指測定)
    関節可動域(ROM)測定(下肢測定)
    関節可動域(ROM)測定(体幹測定)
   関節可動域
    関節可動域測定法/実地問題
    関節可動域測定法/参考可動域
    可動域制限の要因
   かんたんチェックポイント
    徒手筋力テスト(MMT)筋別一覧(新・徒手筋力検査法原著第10版)
    徒手筋力テスト(MMT)段階1の触診部位
    筋力
     徒手筋力テスト/上肢
     徒手筋力テスト/総合
    平衡機能
    上肢の総合的機能
   かんたんチェックポイント
    感覚検査
  (6)感覚
   体性感覚(表在感覚,深部感覚)
   脳神経(感覚系)
  (7)痛み
   かんたんチェックポイント
    小児の反射・反応(1)
    小児の反射・反応(2)
    小児の反射・反応(3)
    小児の反射・反応(4)
    小児の反射・反応(5)
    小児の発達過程
  (8)発達
   原始反射
   全般的発達
   運動発達
   心理・社会発達
  (9)精神・心理
   心理検査
 3)基本動作
  (1)姿勢
  (2)歩行
   歩行周期(時間因子,距離因子)
  (3)筋活動
 4)活動,参加
   かんたんチェックポイント
    ADL評価法
  (1)日常生活活動(ADL)
  (2)手段的日常生活活動(IADL)
   家事,金銭管理,交通機関の利用等
   かんたんチェックポイント
    職業関連活動に関する評価
  (3)職業関連活動
   職業前評価,職業能力評価
 5)背景因子等
  (1)個人因子
  (2)QOL(Quality of Life)
 6)疾患,障害
  (1)精神・心理
   精神作用物質使用による精神および行動の障害
   統合失調症,統合失調様障害および妄想性障害
    精神症状の評価
    認知機能の評価
    生活技能,社会機能の評価
   気分障害(感情障害)
   神経症性障害,ストレス関連障害および身体表現性障害
   生理的障害および身体的要因に関連した行動症候群
   心理的発達の障害
   かんたんチェックポイント
    認知症
  (2)認知症
   かんたんチェックポイント
    高次脳機能障害の症状
    高次脳機能障害の検査法と評価法
  (3)高次脳機能障害
   注意
   記憶
   認知(知能を含む)
   遂行機能,前頭葉機能
  (4)骨関節
   変形性関節症
   関節リウマチ
   かんたんチェックポイント
    Brunnstrom法ステージ
    FMA(Fugl-Meyer Assessment)
  (5)中枢神経
   脳血管障害(片麻痺を含む)
    Brunnstrom法ステージ
    SIAS
   Parkinson病とその関連疾患
   運動失調症
   脊髄損傷(頸髄損傷を含む)
    ASIA
    Zancolliの四肢麻痺機能分類
  (6)神経筋疾患
   末梢神経損傷
   筋ジストロフィー
  (7)発達
   脳性麻痺
   二分脊椎
  (8)呼吸,循環,代謝
   慢性閉塞性肺疾患(COPD)
   心不全(急性・慢性)
   慢性腎臓病
  (9)廃用症候群
   サルコペニア,フレイル
  (10)がん等
 引用文献

 解答シート

 第60回OT国試問題 作業療法専門分野 基礎OT学
  問題分類表
  問題および解答・解説

 自己評価テスト
 問題掲載ページ