やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

Feature
特集 歯科衛生士のための心疾患患者さんへの対応ガイド
 園井教裕(監修・編集)・中山理絵・児玉加奈子・井手口英隆・松永一幸・中濵加奈子
 Part1 心疾患ってどんな病気?
 Part2 心疾患と歯科とのカンケイ
 Part3 心疾患患者さんへのアプローチ・かかわり

新連載
精神科病院で出会った患者さんとのかかわり~看護師・歯科衛生士の私だからできることを探して~(1)
 当たり前とは何か
 福井朋子

Series
好評連載中
ミクロ研究で紐解く 口腔の“なぜ” そのとき口の中では何が起こっているのか(2)
 歯周疾患(1)~歯肉が赤いのはなぜ~
 松尾雅斗・鍵和田優佳里

軽度から中等度を確実に治す~時間がなくても不器用でもできる歯周基本治療の裏技~(8)
 スケーリングとルートプレーニング時の器具の持ち方,ストロークの違い
 片山奈美

見逃さない歯科衛生士養成“虎の穴”~何を疑い,どう対応する?~(8)
 Tooth Wearを見逃さない
 景山正登

症例から考える 大人の態癖・口腔習癖(3)
 生活習慣によって顔の歪みを伴った一症例
 任 順興

“恐怖心”へのアプローチ~DHが知って活かせる歯科麻酔学的配慮~(2)
 カウンセリングの大切さ-日本歯科麻酔学会認定歯科衛生士の視点から-
 佐藤陽子

優しく寄り添いたいお口の痛み(3)
 局所麻酔薬の選び方,使い方
 黒田英孝・澁川義幸(監修・編集)

ディスポーザブル製品の再考~ここからはじめる感染対策第一歩~(6) 最終回
 ディスポーザブル製品の取り扱いを考える
 白水雅子

“口・のどから出るもの”について考えよう!(6) 最終回
 げっぷ
 奥村拓真・有瀧航太・戸原 玄(監修)

徹底整理! 歯科訪問診療にまつわるあれこれ(4) 最終回
 訪問歯科衛生指導と居宅療養管理指導を整理する
 廣瀬知二

名画で鍛える“歯科”診療のエッセンス(8) 最終回
 わかり合うための現実的な落とし所
 森永康平・安生朝子

歯科医院における小児の食事指導(2)
 臓器は食事を選べない
 幕内秀夫

Column
My Recommendation
 歯周病管理に相乗効果 歯周組織活性化歯磨剤-リペリオ
 松澤澄枝

News & Report
 Information-学会・研修会情報
 DHパズル
 次号予告/編集後記