やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

Feature
特集 P急発
 池田康男
 Part1 P急発とは? どんな症状?
 Part2 P急発が起こる原因とリスク
 Part3 P急発の患者さんが来院したら
 Part4 P急発に対する治療
 Part5 P急発に潜む危険性

新連載
優しく寄り添いたいお口の痛み(1)
 私の悩み「患者さんはいろいろな痛みを訴えるけれど・・・・・・」
 澁川義幸(監修・編集)

症例から考える 大人の態癖・口腔習癖(1)
 耳の痛みで来院された患者さん
 筒井照子・飯尾真子

Series
好評連載中
軽度から中等度を確実に治す~時間がなくても不器用でもできる歯周基本治療の裏技~(6)
 磨いているのに磨けていない患者さんの見るべきところ
 片山奈美

見逃さない歯科衛生士養成“虎の穴”~何を疑い,どう対応する?~(6)
 I度の根分岐部病変を見逃さない
 景山正登

ディスポーザブル製品の再考~ここからはじめる感染対策第一歩~(4)
 個人防護具:保護衣
 白水雅子

患者さんの健康診断の結果,何を知るべき? どう活かす?(6) 最終回
 心電図
 小谷田貴之・野杁明美・塩谷伊毅

徹底整理! 歯科訪問診療にまつわるあれこれ(2)
 医療保険と介護保険を整理する
 廣瀬知二

“口・のどから出るもの”について考えよう!(4)
 痰を知ろう-痰形成のメカニズムと喀痰からわかること-
 今井健一・神尾宜昌・田村宗明・田中 一・戸原 玄(監修)

名画で鍛える“歯科”診療のエッセンス(6)
 一瞬の表情を見逃さない
 森永康平・安生朝子

Column
Topics
 「歯科衛生学シリーズ」の誕生-新しい教科書シリーズに込めた歯科衛生士教育への思い-
 眞木吉信

My Recommendation
 矯正治療患者さんのプラークコントロール
 佐奈正敏・松下千晃

News & Report
 DHパズル
 Information-学会・研修会情報
 次号予告/編集後記
 総目次・執筆者一覧