やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

監訳によせて

 本書は国際的にも有名な,世界中で広く一般臨床の場で用いられ,また検査技師のためのバイブルとして知られている『Interpretation of Diagnostic Tests』原著第6版の簡約版である.しかし単に完全版の要約に止まらず,日常臨床でよく遭遇する疾患を中心に,どのような検査を行い,また検査データをどのように解釈していけばよいかを詳しく説明している.
 本書訳本のボリウムは,原著の「序文」に述べられているような,白衣のポケットにも入れられる,小さくて軽い本とは必ずしもいえないかもしれないが,ほとんどの見出し項目が「検査名」「物質名」「疾患名」で並べられているため,辞書のようにも活用でき,臨床現場にあっても素早く役立てられるという特徴を備えている.
 昨今,多くの新しい検査が出現し,検査に振り回される傾向があるが,本書ではそのようなことがないように,まず正常値とはなにか,危険値とはなにかについての記載があり,続いて主要な血液生化学分析値の疾患による変化についての解説がなされ,読み進めるうちに,いつしか自然に臨床検査全体がしっかりと把握できるように構成されている.各論では各疾患ごとに,検査項目と疾病の両面から検査にアプローチできるように心憎い配慮がなされている.
 “山椒は小粒でぴりりと辛い”という言葉があるが,本書はまさにこの言葉がぴったり当てはまる本であり,多くの方々に日常臨床の場で大いに役立てていただきたいと思う.
 2000年12月15日 監訳者 成宮 学

原著序文

 『Interpretation of Diagnostic Tests』第6版の簡約版は,単にポケットサイズであるだけでなく,検査の数とその用途の増加に伴い新しい内容が付け加えられている.本書は,白衣のポケットに入る便利な大きさで,即座の参照にすぐに役立つ小さくて軽い本であり,手軽な使いやすさを重視した.したがって本書のデータは,より詳細な第6版完全版の豊富な情報の肩代わりをするものではない.
 この簡約版は,臨床の実際においてしばしば遭遇する異常のみに内容をとどめている.診断学的に有用な検査所見をもたない疾患については削除するか,あるいは鑑別診断に重要であると考えられた場合には,その疾患項目に対比的に含めるにとどめた.また,あまり使用されない検査や,特殊な疾病の診断に特異的とはいえない,あるいは有用とはいえない所見,また新生児の多くの異常,さらに診断の際に遺伝学的検討が必要になるさまざまな遺伝的・遺伝学的状態も省略した.さらに主に臨床的に用いられている項目はこの版には含めていないし,臨床家よりむしろ検査技師にとって興味深い検査の詳細(例:血液細胞の形態学)も含めていない.
 本書では,各種の異常については,単純な疾患の比較(例:中枢神経系疾患の脳脊髄液所見,甲状腺疾患の甲状腺機能検査の変化,ポルフィリン尿症)と迅速な鑑別診断を可能にする表に要約した.辞書的スタイルの中で,本書で扱う疾患は,臓器系の章(例:心血管系,呼吸器系),さらにそれより小さな項目(例:内分泌系には,副腎,副甲状腺,下垂体,甲状腺)の中でアルファベット順*1に配列した.1章から4章の検査のリストもまたアルファベット順*1に配列した.参考文献や他のデータ源は本書では省略したが,第6版には含まれている.より詳細な情報を求める読者は,『Interpretation of Diagnostic Tests』第6版完全版を参照されたい*2.

謝辞

 私は世界各地の読者からの思慮深い示唆と批判を仰ぐとともに,この簡約版が,その母体である『Interpretation of Diagnostic Tests』完全版と同様に,日々の仕事において,容易に参照でき,迅速・有用・効果的な情報を求める必要性を満たし続けることを希望する.
 Lippincott-Raven出版社のスタッフ,とくに上級編集者のRichard Wintersには,適切なアドバイスに感謝する.編集進行係のMichelle LaPlante,Jane Bangley McQueen,Nancy Winemiller,シルバーチェア科学+コミュニケーションズのスタッフにも感謝する.彼らは,原稿に関する細かくて困難な日々の仕事を勤勉に行ってくれた.また,Betty Hallingerにも感謝する.彼女はすばらしい索引を用意してくれた.さらに陰ながら助力し援助してくれた他のスタッフにも感謝する.
 妻のDorisには,彼女の与えてくれた助力に対して,どのように感謝しても感謝の意を表わし尽くすことはできない.
 監訳によせて
 原著序文
 謝辞

I 正常値
 1 血液の正常値
  正常値入門(基準範囲)
  一般原則
  血液検査-基準値
  血液凝固検査-基準値
  血液化学-基準値
  血液および尿中の正常ホルモンレベル
  正常血中抗体レベル
 2 危険値
  血液検査
  血液生化学検査
  微生物検査
  尿検査
  血清学的検査
  治療薬

II 特殊検査
 3 主な血液生化学分析値/疾患による変化
  アルカリホスファターゼ(ALP)
  アンモニア
  アスパルテートアミノトランスフェラーゼ(AST)〔血清グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ(SGOT)〕
  アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)〔血清グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ(SGPT)〕
  AST/ALT(SGOT/SGPT)比
  ビリルビン
  血液尿素窒素(BUN)
  クレアチニン
  BUN/クレアチニン比
  総カルシウム
  イオン化カルシウム
  クロール
  クレアチンキナーゼ(CK)
  クレアチンキナーゼアイソエンザイム
  CKミBBアイソエンザイム
  非定型的マクロアイソエンザイム
  γグルタミルトランスペプチダーゼ(γGTP,GTT)
  グルコース
  乳酸脱水素酵素(LDH)
  マグネシウム
  浸透圧
  リン
  カリウム
  血清総蛋白
  血清アルブミン
  血清蛋白分画(免疫固定,電気泳動)
  高γグロブリン血症
  免疫グロブリンG(IgG)
  免疫グロブリンM(IgM)
  免疫グロブリンA(IgA)
  免疫グロブリンE(IgE)
  アポリポ蛋白
  アポリポ蛋白Aミp
  アポリポ蛋白Aミq
  アポリポ蛋白Aミs
  アポリポ蛋白(a)
  アポリポ蛋白Bミ48
  アポリポ蛋白Bミ100
  アポリポ蛋白Cミp
  アポリポ蛋白Cミq
  アポリポ蛋白Cミr
  アポリポ蛋白E
  ナトリウム
  尿酸
  ビタミンD
  その他の検査
  急性炎症反応物質
  抗ストレプトリジンO力価(ASOT)
  寒冷自己血球凝集素
  補体
  赤血球沈降速度(ESR)
  妊娠検査
 4 尿
  基準値
  尿中カルシウム
  乳糜尿
  尿の色
  クレアチン
  結晶尿
  尿中細胞診
  尿中電解質
  尿の塩化第二鉄反応
  絨毛性ゴナドトロピン
  下垂体性尿中ゴナドトロピン
  血尿
  ヘモグロビン尿症
  尿中ヘモジデリン
  ケトン尿症
  メラノゲン尿症
  ミオグロビン尿症
  尿臭
  ポルフィリン尿症
  蛋白尿
  アルブミンよりむしろグロブリンが優位な蛋白尿
  Bence Jones(BJ)蛋白尿
  腎後性蛋白尿
  尿中還元性物質(Benedict反応)
  比重
  尿酸/クレアチニン比
  尿中ウロビリノゲン
  尿量
  無尿
  乏尿
  多尿

III 臓器系の疾患
 5 心血管系疾患
  細菌性心内膜炎
  冠状動脈性心疾患(CHD)
  うっ血性心不全
  急性心筋梗塞
  ウイルス性心筋炎
  急性心外膜炎
  下肢静脈血栓症
  腎血管性高血圧
  急性リウマチ熱
  心臓弁膜症
 6 呼吸器疾患
  呼吸器疾患の検査
  気管支鏡と気管支肺胞洗浄(BAL)
  胸膜,針生検(閉胸式)
  胸水の原因
  胸水
  斜角筋リンパ節生検
  喀痰
  呼吸器疾患
  胸腔鏡/開胸肺生検
  気管支喘息
  気管支(原性)癌
  Goodpasture症候群
  レジオネラ症
  肺膿瘍
  塵肺症
  肺炎
  肺塞栓・梗塞
 7 消化管疾患
  消化管疾患の検査
  ベンチロミド試験
  呼吸検査
  カロチン負荷試験
  胃液検査
  血清ガストリン
  オレイン酸
  I吸収試験
  ポリビニルピロリドン(PVPミ131I)試験
  トリオレイン131I吸収試験
  便検査
  便の白血球
  便潜血
  脂肪便の定性スクリーニング試験
  脂肪便の定量試験
  ウロビリノゲン
  他の検査
  消化管疾患
  急性虫垂炎
  急性憩室炎
  食道癌
  胃癌
  セリアック病(グルテン感受性腸症,非熱帯性スプルー)
  慢性十二指腸潰瘍
  慢性胃炎
  二糖類吸収不良
  炎症性腸疾患
  吸収不良
  限局性腸炎(Crohn病)
  慢性非特異的潰瘍性大腸炎
  ウイルス性胃腸炎
  Whipple病(腸脂肪異栄養症)
 8 肝胆道疾患と膵疾患
  肝機能検査
  肝機能検査の一般的解釈
  肝機能変化のいくつかの一般的パターン(検査の組み合せ)
  肝,胆嚢,胆管,膵の異常
  ヘモクロマトーシス
  アルコール性肝炎
  自己免疫性慢性活動性肝炎(“ルポイド肝炎”)
  急性ウイルス性肝炎
  前駆期
  無症状性肝炎
  急性黄疸期
  緩解期
  無黄疸性肝炎
  冠不全を伴う急性劇症肝炎
  細胆管炎性肝炎
  慢性肝炎
  A型肝炎
  B型肝炎
  C型肝炎〔以前の非A非B型肝炎(NANB)〕
  C型肝炎ウイルスに対する抗体(抗ミHCV抗体)
  HCVミRNA測定
  D型(デルタ)肝炎
  HDVの血清学的検査
  E型肝炎
  G型肝炎
  胆嚢癌と胆管癌
  急性胆管炎
  原発性硬化性胆管炎
  急性胆嚢炎
  胆汁うっ滞
  肝硬変
  原発性胆汁性肝硬変(PBC)(細胆管炎性肝硬変,Hanot肥大性肝硬変,慢性非化膿性破壊性胆管炎)
  先天性肝外胆道閉鎖
  うっ血性心不全の肝機能異常
  Dubin-Johnson症候群(Sprinz-Nelson病)
  脂肪肝
  急性妊娠脂肪肝
  Gilbert症候群(明らかな溶血を伴わない高非抱合型ビリルビン血症)
  肝膿瘍
  新生児高ビリルビン血症と鑑別診断
  新生児生理的高ビリルビン血症
  完全胆道閉塞(肝内性または肝外性)
  肝管の一方の閉塞
  Rotor症候群
  肝の部位占拠性病変
  肝細胞癌
  Wilson病
  血清セルロプラスミン
  膵疾患の鑑別診断と検査
  血清アミラーゼ
  血清リパーゼ
  膵疾患
  膵癌
  膵嚢胞線維症(ムコビシドーシス)
  定量的ピロカルピンイオン電気導入発汗検査
  マクロアミラーゼ血症
  急性膵炎
  慢性膵炎
 9 中枢神経系・末梢神経系疾患
  神経系疾患の検査
  脳脊髄液(CSF)の正常値
  脳脊髄液の異常
  神経系疾患
  細菌性髄膜炎
  多発性硬化症(MS)
  頭蓋骨骨折
 10 骨格筋・関節疾患
  骨格筋疾患の検査
  筋疾患の血清酵素
  ミオグロビン血症とミオグロビン尿症
  骨格筋疾患
  筋の代謝性疾患
  筋ジストロフィ
  肢帯型ジストロフィ
  顔面肩胛上腕型(筋)ジストロフィ
  重症筋無力症(MG)
  筋緊張性ジストロフィ
  多発性筋炎
  骨疾患の検査
  血清骨特異的アルカリホスファターゼ(ALP)
  血清カルシウム
  オステオカルシン
  尿ピリジニウム架橋とデオキシピリジノリン
  尿中のN末端とC末端のテロペプチド
  骨格系疾患
  脂肪塞栓
  骨髄炎
  骨減少症
  骨Paget病(変形性骨炎)
  骨原性肉腫
  くる病
  関節疾患
  関節滑膜液-正常値
  軟骨石灰沈着症(“偽痛風”)
  痛風
  2次性痛風
  感染性関節炎
  骨関節症
  リウマチ性多発筋痛症
  Reiter症候群
  慢性関節リウマチ(RA)
  若年性関節リウマチ
  Sjo¨gren症候群(SS)
 11 血液疾患
  血液学的検査
  Coombs(抗グロブリン)試験
  直接Coombs試験陽性
  間接Coombs試験陽性
  血漿エリスロポエチン(Ep)
  血清フェリチン
  フローサイトメトリー
  血清ハプトグロビン
  胎児ヘモグロビン(HbF)
  血清ヘモグロビン
  血清鉄
  血清総鉄結合能(TIBC)
  骨髄の染色可能鉄(ヘモジデリン)
  平均赤血球ヘモグロビン量(MCH)
  平均赤血球ヘモグロビン濃度(MCHC)
  平均赤血球容積(MCV)
  浸透圧脆弱性
  遊離赤血球プロトポルフィリン(FEP)
  赤血球径分布幅(RDW)
  網状赤血球
  血清トランスフェリン
  血清トランスフェリン飽和度
  白血球分画
  好中球減少/白血球減少の原因
  好中球増多症の原因
  リンパ球増多症の原因
  リンパ球減少症の原因
  CD4リンパ球
  異型リンパ球の原因
  好塩基球
  単球増多症の原因
  形質細胞
  好酸球増多症の原因
  血液疾患
  無顆粒球症
  貧血の分類
  急性血液喪失の貧血
  再生不良性貧血
  慢性疾患の貧血
  溶血性貧血の分類
  後天性溶血性貧血
  微少血管性溶血性貧血
  鉄欠乏性貧血
  巨赤芽球性貧血
  悪性貧血(PA)(ビタミンB12欠乏)と葉酸欠乏
  肝疾患の大球性貧血
  スプルー,セリアック病,脂肪便の大球性貧血
  骨髄癆性貧血
  赤芽球癆(無再生性貧血,特発性低形成性貧血,原発性赤血球無形成)
  鉄芽球性貧血
  遺伝性
  特発性不応性
  続発性
  遺伝性楕円赤血球症
  真性多血症(PV)
  グルコースミ6ミリン酸脱水素酵素(G6PD)欠損症
  発作性夜間血色素尿症
  血管内溶血
  遺伝的持続性ヘモグロビンF
  脾機能亢進症
  特発性骨髄線維症(特発性骨髄様化生)
  鎌状赤血球症
  赤血球の鎌状化
  鎌状溶解試験
  鎌状赤血球性貧血(ホモ接合体のHbSC症)
  遺伝性球状赤血球症
  サラセミア
  βサラセミア形質
  サラセミアメジャー
  骨髄異形成(前白血病)症候群
  急性白血病
  急性リンパ芽球性白血病(ALL)
  急性非リンパ性白血病〔急性骨髄性白血病(AML)〕
  慢性骨髄性白血病
  慢性リンパ性白血病(CLL)
  リンパ腫とHodgkin病
  単クローン性高γグロブリン血症の分類
  特発性単クローン性γグロブリン異常症(“良性““無症状性”)(意義不明の形質細胞疾患)(MGUS)
  多発性骨髄腫
  マクログロブリン血症(原発性;Waldenstr嗄マクログロブリン血症)
  免疫不全疾患の分類
  α1ミアンチトリプシン(AAT)欠損症
  凝固検査
  アンチトロンビンr
  出血時間(BT)
  血餅退縮
  凝固時間(CT)(“Lee-White時間”)
  フィブリノゲン分解産物(FDP)
  活性化部分トロンボプラスチン時間(aPTT)
  血漿プロテインC
  血漿プロテインS
  プラスミノゲン
  血小板数
  プロトロンビン消費
  プロトロンビン時間(PT)
  トロンビン時間
  ターニケット試験
  出血性疾患
  循環抗凝血素
  播種性血管内凝固症候群(DIC)
  第○因子〔血漿トロンボプラスチン成分(PTC)〕欠損症(クリスマス病,血友病B)
  血友病〔第w因子(AHG)欠損症〕
  出血性疾患の分類
  凝固亢進状態
  アレルギー性紫斑病
  血小板減少性紫斑病
  特発性血小板減少性紫斑病(Werlhof病)(ITP)
  血小板非減少性紫斑病
  血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)
  原発性血小板増加症(本態性血小板血症)
  反応性血小板増加症
  Von Willebrand病(vWD)
 12 代謝性疾患と遺伝性疾患
  酸塩基平衡異常
  代謝性アシドーシス
  アニオンギャップ(AG)による分類
  乳酸アシドーシス
  呼吸性アシドーシス
  代謝性アルカローシス
  呼吸性アルカローシス
  混合型酸塩基平衡異常
  遺伝性代謝疾患の分類
  脂質代謝の検査
  血清総コレステロール
  血清高比重リポ蛋白(HDL)コレステロール
  血清低比重リポ蛋白(LDL)コレステロール
  コレステロール値による決定
  血清リポ蛋白
  血清アポリポ蛋白
  リポ蛋白電気泳動法
  血清トリグリセリド(中性脂肪)
  脂質代謝異常
  原発性高脂血症
  2次性高脂血症
  アミノ酸代謝異常
  メープルシロップ尿症(ケト酸尿症)
  フェニルケトン尿症(PKU)
  チロシン代謝異常
  ポルフィリン症
  他の遺伝性疾患
  Down症候群(21トリソミー;モンゴリズム)
  Tay-Sachs病(GM2ガングリオシドーシス)
  糖原病(GSD)
  ライソゾーム蓄積疾患
  遺伝性ムコ多糖沈着症(MPS)
  Hurler症候群(MPSpH)
  Hunter症候群(MPSq)
  Sanfilippo A型症候群(MPSr)
  Morquio症候群(MPSs)
  Maroteaux-Lamy症候群(MPSu)
 13 内分泌疾患
  甲状腺機能検査
  高感度甲状腺刺激ホルモン(SミTSH;サイロトロピン)
  遊離サイロキシン(FT4)測定
  総サイロキシン(T4)測定
  トリヨードサイロニン(T3)測定
  トリヨードサイロニン(T3)レジン摂取率
  遊離サイロキシン指数(FTI)
  甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン(TRH)試験
  甲状腺自己抗体検査
  甲状腺放射性ヨード摂取率(RAIU)
  サイロキシン結合グロブリン(TBG)
  薬剤によるトリヨードサイロニンとサイロキシンの結合減少
  甲状腺疾患
  甲状腺癌
  甲状腺機能失調症候群
  T4増加症候群
  T4減少症候群
  低T3症候群
  甲状腺腫
  甲状腺機能亢進症
  T3中毒症
  甲状腺機能低下症
  粘液水腫性昏睡
  新生児甲状腺機能低下症
  甲状腺炎症症候群
  橋本甲状腺炎(橋本病;慢性リンパ球性甲状腺炎)
  リンパ球性(無痛性)甲状腺炎;サイレントな甲状腺炎
  亜急性肉芽腫性(de Quervain)甲状腺炎
  急性化膿性甲状腺炎
  Riedel慢性甲状腺炎
  副甲状腺機能検査とカルシウム/リン酸代謝
  血清カルシウムとリン
  血清カルシトリオール
  血清副甲状腺ホルモン(PTH)
  血清副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTHRP)
  リン酸除去試験
  血清ビタミンD
  1,25ミジヒドロキシビタミンD
  25-ミヒドロキシビタミンD
  副甲状腺疾患とカルシウム,リン,アルカリホスファターゼ代謝
  悪性腫瘍の体液性高カルシウム血症(HHM)
  原発性副甲状腺機能亢進症(HPT)
  2次性副甲状腺機能亢進症
  ビタミンD過剰症
  副甲状腺機能低下症
  糖尿病(DM)と低血糖診断のための検査
  血清Cミペプチド
  血清フルクトサミン
  血清グリコヘモグロビン(糖化ヘモグロビン)
  血清インスリン
  血清インスリン/Cミペプチド比
  血清プロインスリン
  経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)
  インスリン感受性テスト
  トルブタミド感受性テスト
  糖尿病と他の高血糖性疾患および低血糖性疾患
  糖尿病と他の高血糖性疾患の分類
  妊娠糖尿病
  糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)
  高浸透圧性高血糖性非ケトン性昏睡
  低血糖の分類
  ホルモン分泌膵腫瘍
  膵島細胞腫瘍
  インスリノーマ
  Zollinger-Ellison(Z-E)症候群(ガストリノーマ)
  副腎-下垂体機能の評価のための検査
  血漿副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)
  副腎皮質刺激ホルモン(ACTH ; コシントロピン)刺激試験
  迅速スクリーニング検査
  長時間試験
  血漿アルドステロン
  血清アンドロステンジオン
  副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン(CRH)刺激試験
  血清硫酸デヒドロエピアンドロステロン(DHEAミS)
  下垂体性副腎皮質刺激ホルモン分泌のデキサメサゾンによる抑制
  少量による検査
  大量抑制試験
  血清11ミデオキシコルチゾール(化合物S)
  メチラポン試験
  血漿レニン活性(PRA)
  尿中17ミヒドロコルチコステロイド
  副腎疾患
  副腎性女性化
  急性副腎不全(Waterhouse-Friderichsen症候群)
  Addison病
  副腎皮質不全
  原発性アルドステロン症
  続発性アルドステロン症
  続発性正常血圧性アルドステロン症(Bartter症候群)
  先天性副腎過形成
  Cushing症候群
  24時間尿中遊離コルチゾール
  血漿遊離コルチゾール
  血漿副腎皮質刺激ホルモン濃度の基礎値
  副腎疾患によるCushing症候群
  異所性副腎皮質刺激ホルモン産生によるCushing症候群
  異所性副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン産生によるCushing症候群
  神経芽細胞腫,ガングリオニューローマ,ガングリオブラストーマ
  褐色細胞腫
  腎血管性高血圧
  血漿レニン活性(PRA)
  性腺機能の検査
  血清および尿中総エステロゲン
  卵巣機能評価のための膣塗抹標本〔パパニコロー(Pap)塗抹標本〕細胞学的検査
  染色分析
  血清卵胞刺激ホルモン(FSH)と黄体化ホルモン(LH)(下垂体性ゴナドトロピン)
  血清プロゲステロン
  血漿遊離テストステロン
  性腺異常
  無月経におけるホルモンプロフィール
  Klinefelter症候群
  多嚢胞性卵巣症候群(Stein-Leventhal症候群)
  精巣癌
  卵巣と精巣の胚細胞腫瘍
  卵巣腫瘍
  女性化卵巣腫瘍
  男性化卵巣腫瘍
  卵巣間質
  卵巣の原発性絨毛上皮腫
  非機能性卵巣腫瘍
  下垂体および視床下部疾患の診断のための検査
  アルギニンバゾプレシン(AVP)〔抗利尿ホルモン(ADH)〕
  成長ホルモン(GH)
  成長ホルモン放出ホルモン(GHRH)
  プロラクチン
  ソマトメジンミC
  下垂体および視床下部の疾患
  末端肥大症と巨人症
  カルチノイド症候群
  尿崩症
  中枢性尿崩症
  腎性尿崩症
  下垂体機能低下症
  視床下部疾患
  低ナトリウム血症の原因
  “本態性”高ナトリウム血症
  多発性内分泌腺腫症(MENp;Wermer症候群)
  MENq(あるいはqa)(Sipple症候群)
  MENr(あるいはqb)
  内分泌症候群を引き起こす非内分泌新生物
  下垂体成長ホルモン欠損症
  下垂体腫瘍
  プロラクチノーマ
  抗利尿ホルモン分泌異常症候群(SIADH)
 14 生殖器・腎泌尿器疾患
  腎機能検査
  腎生検
  尿濃縮力検査
  尿希釈試験
  バゾプレシン(ピトレシン)濃縮検査
  尿浸透圧
  糸球体濾過率(GFR)
  他の腎機能検査
  有効腎血漿流量(RPF)と尿細管機能の測定
  フェノールスルフォンフタレイン(PSP)排泄試験
  分腎機能検査
  腎疾患
  アレルギー性(Sch嗜lein-Henoch)紫斑病における腎疾患
  Berger病(IgA腎症)
  小児の急性溶連菌感染後糸球体腎炎
  急速進行性非溶連菌性糸球体腎炎
  巣状増殖性糸球体腎炎
  膜性増殖性糸球体腎炎
  慢性糸球体腎炎
  溶血性尿毒症症候群
  特発性高カルシウム尿症
  腎の副腎腫
  腎血管性高血圧
  慢性間質性腎炎
  閉塞性尿路疾患
  腎乳頭壊死
  多嚢胞腎
  腎盂腎炎
  ネフローゼ症候群
  腎結石
  急性腎不全
  急性腎不全の尿における診断指標
  急性腎不全の尿沈渣
  慢性腎不全
  腎盂と尿管の癌
  腎尿細管性アシドーシス
  近位
  遠位
  急性尿細管壊死
  尿細管間質性腎症
  非腎性泌尿生殖系疾患
  良性前立腺過形成(BPH)
  前立腺癌
  血清前立腺特異抗原(PSA)の増加
  血清前立腺酸ホスファターゼ(PAP)の増加
  子宮外妊娠(卵管妊娠)
  子宮体癌
  絨毛性疾患
  子宮頸癌
  パパニコロー染色塗抹標本
  膀胱癌
  性行為細菌感染症(尿道炎,外陰腟炎,骨盤内炎症性疾患を含む)
  子宮頸管炎
  ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症
  細菌性腟炎
  真菌
  膣トリコモナス
  単純ヘルペスウイルス(HSV)
  萎縮性腟炎
  性器結核
  尿道炎
  妊娠中毒症
 15 感染症
  検査室における感染症診断のための一般原則
  各種部位にふつうに存在する微生物
  分子生物学的手法によって検出される微生物の一部
  抗体検査により検出される微生物の一部
  抗原検査で検出される微生物の一部
  検出されるその他の微生物
 16 その他の疾患
  膠原病/血管疾患の検査
  抗好中球細胞質抗体(ANCA)
  抗核抗体(ANA)
  ヘマトキシリン体
  ループスバンドテスト(LBT)
  膠原病/血管疾患/リウマチ疾患,その他の疾患
  アミロイドーシス
  軽鎖アミロイド(AL)(原発性)
  反応性(2次性)全身性(アミロイドA蛋白)(AA)
  局所性アミロイドーシス型
  巨細胞性動脈炎
  結節性多発動脈炎
  サルコイドーシス
  血清アンギオテンシン変換酵素(ACE)
  全身性エリテマトーデス(SLE)
  悪性疾患
  腫瘍マーカー
  αミフェトプロテイン(AFP)
  癌胎児性抗原(CEA)
  血清CAミ125
  血清CA19ミ9
  血清CA15ミ3
  血清ヒト絨毛性ゴナドトロピン(β-hCG)
  神経特異エノラーゼ(NSE)
  前立腺特異的抗原(PSA)および前立腺酸ホスファターゼ(PAP)
  新生物疾患
  乳癌
  ステロイド受容体測定
 17 物理的・化学的原因による疾患
  アセトアミノフェン中毒
  アルコール中毒
  バルビツール酸過量投与
  鉛中毒
  麻薬中毒(通常,ヘロイン)および慢性的な使用;乱用薬物
  コカイン乱用の合併症による検査所見
  カンナビノイド(マリファナ,ハシシ)
  フェンシクリジン(PCP)による検査所見
  サリチル酸中毒

IV 薬物と検査値
 18 検査値に与える薬剤の影響
  検査値に与えるアーチファクトの影響
  検査値に与える薬剤の影響
 19 治療薬物モニタリングと毒物学
  治療薬物モニタリング(TDM)の適応
  TDMが有用なことのある薬物
  抗不整脈薬
  降圧薬
  抗腫瘍薬モニタリング
  環状抗うつ薬
  シクロスポリン(サンディミューン)
  ジギトキシン
  ジゴキシン
  エタノール
  フルシトシン(5ミフルオロシトシン)
  ハロペリドール
  リチウム
  非ステロイド系消炎剤
  ペントバルビタール
  フェノバルビタール(ルミナール)
  フェニトイン(ダイランチン)
  テオフィリン

 付録
 略語索引
 従来の単位系と国際単位系との間の変換係数
 索引
 和文索引
 欧文索引