歯周疾患は,う蝕とともに,歯を失う大きな原因の一つであり,とくにう蝕に比べて高齢者の罹患率が高いことから,高齢化社会を迎えた現在,その予防と治療法の重要性に人々の関心も高まってきている.
歯周治療においては,歯科衛生士が歯科医師とともにとりわけ積極的に参加し活躍することが期待されている.したがって,歯周治療は,歯科衛生士としての実力が最も問われる分野であるといってもよく,それだけにしっかりした教育・研修は欠かせないものである.
本書は,そうした期待に応えられるように従来の・歯周療法・よりもさらに1歩進めて最近の歯周治療学の進歩に合わせてわかりやすくしかもコンパクトにまとめたもので,書名も 歯周治療学 とした.
歯周治療学は,歯周病の予防と治療法を学ぶ学問であり,そのためにはまず 歯周病 について理解を深める必要がある.歯周病がどのような病気であるか,原因や進行のメカニズムを理解したうえで,どのような予防法,治療法が適切であるかを知ることが大切である.すなわち,単に予防や治療の方法(テクニック)を学ぶのではなく, なぜこのような処置が必要なのか,その目的や理論を理解することが必要である.
本書は,I編 歯周治療の基礎知識 とII編 歯周治療の臨床と診療補助 とからなり,I編では,すでに解剖学,微生物学,病理学などで学んできた歯周組織および歯周病についての知識を整理して,理解を高めるように.II編では,診査・診断,治療法の基本的考え方,各種治療法,メインテナンスを取り扱っている.実際には,歯科衛生士教育でこれらの項目にあてられている時間が限られているので,それぞれについて,歯科衛生士が直接関与する重要な部分については,とくに詳しく菓べるようにした.また,歯周外科や咬合治療などのような診療補助が主体となる項目は,治療の概要についての理解が得られるように整理した.
本書は4人の著者の分担執筆であり,I編1章 歯周治療における歯科衛生士の役割,3章 歯周疾患,II編1章 歯周疾患治療の進め方,5章 スケーリング・ルートプレーニングは加藤X ,I編2章 歯周組織の構造と機能,II編2章 歯周疾患の診査と診断と機能,II編2章 歯周疾患の診査と診断は岩山幸雄,II編3章 イニシャルプレパレーション,4章 口腔清掃指導は横田誠,II編6章 外科的歯周治療,7章 咬合性外傷に対する治療法,8章 メインナンスは長谷川紘司が担当した.
本書が歯科衛生士をめざす学生諸君だけでなく,現在臨床に従事している諸姉にも役立てば幸いである.
1994年8月 著者一同
歯周治療においては,歯科衛生士が歯科医師とともにとりわけ積極的に参加し活躍することが期待されている.したがって,歯周治療は,歯科衛生士としての実力が最も問われる分野であるといってもよく,それだけにしっかりした教育・研修は欠かせないものである.
本書は,そうした期待に応えられるように従来の・歯周療法・よりもさらに1歩進めて最近の歯周治療学の進歩に合わせてわかりやすくしかもコンパクトにまとめたもので,書名も 歯周治療学 とした.
歯周治療学は,歯周病の予防と治療法を学ぶ学問であり,そのためにはまず 歯周病 について理解を深める必要がある.歯周病がどのような病気であるか,原因や進行のメカニズムを理解したうえで,どのような予防法,治療法が適切であるかを知ることが大切である.すなわち,単に予防や治療の方法(テクニック)を学ぶのではなく, なぜこのような処置が必要なのか,その目的や理論を理解することが必要である.
本書は,I編 歯周治療の基礎知識 とII編 歯周治療の臨床と診療補助 とからなり,I編では,すでに解剖学,微生物学,病理学などで学んできた歯周組織および歯周病についての知識を整理して,理解を高めるように.II編では,診査・診断,治療法の基本的考え方,各種治療法,メインテナンスを取り扱っている.実際には,歯科衛生士教育でこれらの項目にあてられている時間が限られているので,それぞれについて,歯科衛生士が直接関与する重要な部分については,とくに詳しく菓べるようにした.また,歯周外科や咬合治療などのような診療補助が主体となる項目は,治療の概要についての理解が得られるように整理した.
本書は4人の著者の分担執筆であり,I編1章 歯周治療における歯科衛生士の役割,3章 歯周疾患,II編1章 歯周疾患治療の進め方,5章 スケーリング・ルートプレーニングは加藤X ,I編2章 歯周組織の構造と機能,II編2章 歯周疾患の診査と診断と機能,II編2章 歯周疾患の診査と診断は岩山幸雄,II編3章 イニシャルプレパレーション,4章 口腔清掃指導は横田誠,II編6章 外科的歯周治療,7章 咬合性外傷に対する治療法,8章 メインナンスは長谷川紘司が担当した.
本書が歯科衛生士をめざす学生諸君だけでなく,現在臨床に従事している諸姉にも役立てば幸いである.
1994年8月 著者一同
I編 歯周治療の基礎知識
1章 歯科衛生士と歯周治療
1.歯周組織と歯周病
2.歯周治療学とは
3.歯周治療における歯科衛生士の役割
2章 歯周組織の構造と機能
1.歯周組織
2.歯周組織の構造
1)歯肉(gingiva)
2)歯根膜(periodontal membrane)
3)歯槽骨(alveolar bone)
4)セメント質(cementum)
3.歯周組織の機能
1)歯の支持
2)歯周組織の修復と再生
3)咬合力への適応
4)歯周組織の防御機構
5)歯周組織と咬合
3章 歯周疾患
1.歯周疾患とその成り立ち
1)歯肉炎
2)歯周炎
3)咬合性外傷
2.歯周疾患の原因
1)プラーク(歯垢)―初発因子,炎症性因子
2)歯石―局所性修飾因子,炎症性因子
3)プラーク増加因子―局所性修飾因子,炎症性因子
4)外傷性咬合―局所性修飾因子,外傷性因子
5)全身性因子
3.歯周疾患の疫学
II編 歯周治療の臨床と診療補助
1章 歯周治療の進め方
1.歯周疾患の治療と予防の基本的考え方
2.歯周治療の進め方
1)歯周治療の導入,診査・診断,治療計画の立案と説明(インフォームドコンセント)
3.イニシャルプレパレーション(initial preparation;歯周基本治療,初期計画)
4.修正治療(corrective therapy)
5.再評価
6.メインテナンス(maintenance)
2章 歯周疾患の診査と診断
1.主訴を中心とした一般診査
1)問診
2)口腔内一般診査
2.歯周組織の診査
1)歯周組織破壊の程度の診査
2)原因となる因子の診査
3)プラークの増加因子
3.咬合の診査
1)咬合の形態的診査
2)咬合の機能的診査
3)舌,口唇の習癖の診査
4.X線写真による診査
1)診査にあたっての注意事項
2)写真から得られる情報
5.口腔内カラー写真
3章 イニシャルプレパレーション(歯周基本治療)
1.イニシャルプレパレーションの概念と歴史
2.イニシャルプレパレーションの処置内容について
4章 口腔清掃指導
1.口腔清掃指導の重要性と歯科衛生士の役割
1)口腔清掃指導の重要性
2)口腔清掃指導における歯科衛生士の役割
2.モチベーション(動機づけ)
1)モチベーションとその重要性
2)モチベーションの方法と実際
3.ブラッシングのテクニック指導
1)概論
2)実際の指導方法とその順序
3)各種の方法―その適応と注意点
4)患者に適した磨き方の指導法
5)ブラッシングによるコントロールを困難にする因子とその指導
4.補助的清掃法とその指導法
1)物理的方法
2)化学的方法
5.口腔清掃指導の効果判定と失敗の対策
1)口腔清掃指導の効果判定
2)口腔清掃の効果が現れない場合の対策
3)磨きすぎ
5章 スケーリング・ルートプレーニング
1.スケーリング・ルートプレーニングの意義と目的
1)スケーリング・ルートプレーニングの定義
2)スケーリングの意義と目的
3)ルートプレーニングの意義と目的
2.スケーリング・ルートプレーニングを行う時期
1)イニシャルプレパレーション時(口腔清掃指導後)
2)歯周外科手術時
3)メインテンス時
3.スケーリングとルートプレーニングを行う部位と診査法
1)部位
2)診査法
4.スケーリングとルートプレーニングに用いる器具と装置
1)手用スケーラー
2)超音波スケーラー
5.スケーラー使用時の基本原則(基本的注意事項)
1)切れるスケーラーを使用する(スケーラーの研磨)
2)スケーラーを正しくしっかりと把持する(スケーラーの把持法)
3)術者と患者の位置を適切に調整し,フィンガーレスト(finger rest)を確実にする
4)スケーラーの操作を適切にする
5)歯石の取り残しを防止する
6)軟組織を不必要に傷つけない
6.スケーラーの研ぎ方
1)スケーラーの切れ味の点検
2)スケーラー用砥石
3)スケーラーの研ぎ方
7.スケーリングとルートプレーニングの実際
1)スケーリングとルートプレーニングの準備
2)スケーリング
3)ルートプレーニング
4)スケーリング後の処置
6章 外科的歯周治療(歯周外科)
1.外科的歯周治療と歯科衛生士の役割
1)外科的歯周治療の目的
2)歯科衛生士の役割
2.各種の外科的歯周治療と使用器具
1)基本手技と使用器具
2)歯周組織の治癒の形態
3.ポケット掻爬術(キュレッタージ)
4.新付着術(ENAP)
5.歯肉切除術
6.フラップ手術
7.歯肉歯槽粘膜外科手術
8.組織再生誘導法(GTR法)
付.薬物療法
7章 咬合性外傷に対する治療法
1.咬合調整
1)咬合調整とは
2)咬合調整に使用する器具
3)歯科衛生士の役割
2.矯正治療
1)MTMの目的
2)矯正装置の種類
3)歯科衛生士の役割
3.固定法
1)暫間固定法
2)永久固定法
3)ナイトガード
4)歯科衛生士の役割
8章 メインテナンス
1.メインテナンスの重要性
2.メインテナンスの方法
3.リコールシステム
4.メインテナンスにおける歯科衛生士の役割
1章 歯科衛生士と歯周治療
1.歯周組織と歯周病
2.歯周治療学とは
3.歯周治療における歯科衛生士の役割
2章 歯周組織の構造と機能
1.歯周組織
2.歯周組織の構造
1)歯肉(gingiva)
2)歯根膜(periodontal membrane)
3)歯槽骨(alveolar bone)
4)セメント質(cementum)
3.歯周組織の機能
1)歯の支持
2)歯周組織の修復と再生
3)咬合力への適応
4)歯周組織の防御機構
5)歯周組織と咬合
3章 歯周疾患
1.歯周疾患とその成り立ち
1)歯肉炎
2)歯周炎
3)咬合性外傷
2.歯周疾患の原因
1)プラーク(歯垢)―初発因子,炎症性因子
2)歯石―局所性修飾因子,炎症性因子
3)プラーク増加因子―局所性修飾因子,炎症性因子
4)外傷性咬合―局所性修飾因子,外傷性因子
5)全身性因子
3.歯周疾患の疫学
II編 歯周治療の臨床と診療補助
1章 歯周治療の進め方
1.歯周疾患の治療と予防の基本的考え方
2.歯周治療の進め方
1)歯周治療の導入,診査・診断,治療計画の立案と説明(インフォームドコンセント)
3.イニシャルプレパレーション(initial preparation;歯周基本治療,初期計画)
4.修正治療(corrective therapy)
5.再評価
6.メインテナンス(maintenance)
2章 歯周疾患の診査と診断
1.主訴を中心とした一般診査
1)問診
2)口腔内一般診査
2.歯周組織の診査
1)歯周組織破壊の程度の診査
2)原因となる因子の診査
3)プラークの増加因子
3.咬合の診査
1)咬合の形態的診査
2)咬合の機能的診査
3)舌,口唇の習癖の診査
4.X線写真による診査
1)診査にあたっての注意事項
2)写真から得られる情報
5.口腔内カラー写真
3章 イニシャルプレパレーション(歯周基本治療)
1.イニシャルプレパレーションの概念と歴史
2.イニシャルプレパレーションの処置内容について
4章 口腔清掃指導
1.口腔清掃指導の重要性と歯科衛生士の役割
1)口腔清掃指導の重要性
2)口腔清掃指導における歯科衛生士の役割
2.モチベーション(動機づけ)
1)モチベーションとその重要性
2)モチベーションの方法と実際
3.ブラッシングのテクニック指導
1)概論
2)実際の指導方法とその順序
3)各種の方法―その適応と注意点
4)患者に適した磨き方の指導法
5)ブラッシングによるコントロールを困難にする因子とその指導
4.補助的清掃法とその指導法
1)物理的方法
2)化学的方法
5.口腔清掃指導の効果判定と失敗の対策
1)口腔清掃指導の効果判定
2)口腔清掃の効果が現れない場合の対策
3)磨きすぎ
5章 スケーリング・ルートプレーニング
1.スケーリング・ルートプレーニングの意義と目的
1)スケーリング・ルートプレーニングの定義
2)スケーリングの意義と目的
3)ルートプレーニングの意義と目的
2.スケーリング・ルートプレーニングを行う時期
1)イニシャルプレパレーション時(口腔清掃指導後)
2)歯周外科手術時
3)メインテンス時
3.スケーリングとルートプレーニングを行う部位と診査法
1)部位
2)診査法
4.スケーリングとルートプレーニングに用いる器具と装置
1)手用スケーラー
2)超音波スケーラー
5.スケーラー使用時の基本原則(基本的注意事項)
1)切れるスケーラーを使用する(スケーラーの研磨)
2)スケーラーを正しくしっかりと把持する(スケーラーの把持法)
3)術者と患者の位置を適切に調整し,フィンガーレスト(finger rest)を確実にする
4)スケーラーの操作を適切にする
5)歯石の取り残しを防止する
6)軟組織を不必要に傷つけない
6.スケーラーの研ぎ方
1)スケーラーの切れ味の点検
2)スケーラー用砥石
3)スケーラーの研ぎ方
7.スケーリングとルートプレーニングの実際
1)スケーリングとルートプレーニングの準備
2)スケーリング
3)ルートプレーニング
4)スケーリング後の処置
6章 外科的歯周治療(歯周外科)
1.外科的歯周治療と歯科衛生士の役割
1)外科的歯周治療の目的
2)歯科衛生士の役割
2.各種の外科的歯周治療と使用器具
1)基本手技と使用器具
2)歯周組織の治癒の形態
3.ポケット掻爬術(キュレッタージ)
4.新付着術(ENAP)
5.歯肉切除術
6.フラップ手術
7.歯肉歯槽粘膜外科手術
8.組織再生誘導法(GTR法)
付.薬物療法
7章 咬合性外傷に対する治療法
1.咬合調整
1)咬合調整とは
2)咬合調整に使用する器具
3)歯科衛生士の役割
2.矯正治療
1)MTMの目的
2)矯正装置の種類
3)歯科衛生士の役割
3.固定法
1)暫間固定法
2)永久固定法
3)ナイトガード
4)歯科衛生士の役割
8章 メインテナンス
1.メインテナンスの重要性
2.メインテナンスの方法
3.リコールシステム
4.メインテナンスにおける歯科衛生士の役割