やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

はじめに
 この本のベースになっているのは,2007年から10年余,公益財団法人ライオン歯科衛生研究所および所属の歯科診療所から季刊紙として発行された「お口の時間」という一般の人向けのニュースレターです.治療に訪れる患者さんや歯科健診を受診する方たちに配布されました.
 さて,むし歯という病気は,皮膚の切り傷などのように自然に治癒する病気ではありません.いたんだ部分を取り去り,プラスチック素材や金属などで補うという治療はできますが,失われた歯の質は元に戻りません.多くの人を悩ませている歯周病も,一度失われた歯ぐきや歯の周囲の骨を復活させるためには,時間と技術が必要です.口の中の病気の全身への影響の大きさは年々明らかになりつつあり,また,最近は口腔がんの報告も目立ちます.
 「お口の時間」では,むし歯や歯周病などに「かかってしまってから」ではなく「かからないように」という方向で,一般の人への情報提供をめざしました.当時はフッ素やシーラントの応用に加え,患者さん一人ひとりのむし歯のリスクの大小を把握して治療に活かす,「病気をなおす」から「健康をつくる」新しい歯科診療のスタイルをつくろうとしていました.人にはそれぞれ個性があるように,口の中も歯ならび,歯の質,唾液の量・質,さらには細菌の種類や数など大きな個人差があります.したがって,歯科治療も予防も,つねに口の状態をモニタリングしながら,一人ひとりのリスクをコントロールしながら進める必要があるのです.
 このたび「お口の時間」を書籍として再編集・出版するにあたり,全体をライフステージに添って並べ,内容もアップデートしました.医療用語や漢字が理解の壁にならないよう,またページを開いた場所どこからでも短い時間で読んでいただける構成は,本書のベースとなったニュースレターの目的にも沿っています.
 医療・歯科医療に関してさまざまな意見や情報が飛び交う時代,そのなかで,一人ひとりの生活や経済,口や身体の個性を踏まえてどうすればよいのか,なにが必要なのか,インフォームド・コンセント(説明と同意)としてご自身が選んでいかなければなりません.その選択のために,本書に記載したベーシックな歯科医療情報を,治療や予防の方法の選択に迷ったときのセカンドオピニオン(別の専門的意見)として,また,歯科医師や歯科衛生士に話しかけていただくときのきっかけとして使っていただけることを願っています.
 2020年9月
 眞木吉信・萩 名子
お口のきほん
 がんばらなくてもコロナに負けない免疫力をつくる仕掛け「口腔ケア」
 炎症ってなに?
 むし歯は本当に減っているの?
 むし歯はどうしてできるの? いま,増えているむし歯があるんだって?
 むし歯とデンタルプラーク
 ステインと歯石
 ふしぎな液体 唾液 唾液のはたらき
 唾液でわかるむし歯のリスク カリエス・リスク・テスト
 え? そうなの? むし歯予防のいま
チャイルド
 乳歯が生える時期とごはん
 子どもの歯みがきお悩みガイド
 フッ素 as サプリメント フッ素サプリで歯を守ろう
 フッ素を活かす歯みがき
 生えかわる時期の食とケア 混合歯列期のケア
 子どもの歯をむし歯から守るスーパープラスチック・シーラント
ジュニア
 歯みがき剤って…つける? つけない?
 スポーツとお口のリスクマネージメント
 むし歯じゃないのに,どうして? ダイレクトエナメルダメージ―酸蝕症
 歯みがきのタイミング 「食後30分間は歯みがきを避ける」は正しいか?
 高校生のライフスタイルと口臭
アダルト
 歯周病とデンタルプラーク
 歯周病予防のための歯みがき
 カタチとカーブ デンタルフロスと歯のカタチ
 歯間ブラシでスキマスッキリ
 P(ぱっと)M(みても)T(ツヤが)C(ちがう)? きれいでむし歯のないお口をつくるキーワード
 歯周病? 気になりはじめたら解決のとき
 歯周病と健康
 ホワイトニングいろいろ
 お口のストレスマネージメント ブラキシズム/歯ぎしり
 マイナス歯垢でプラスな関係 気になる口臭
 香りのモニター 口臭のモニタリング
 歯根面むし歯の予防
 大人モードの歯みがき剤
 大人モード お口のケアヒント集
 小分けにするとうまくいく
シニア
 「かかりつけ歯科医」をもつ人は,なぜ長寿なのか?
 入れ歯の汚れ・デンチャープラーク
 見つけて治そう,お口のがん
 “ゆる養生”と調整力
 ラクな歯ブラシ
 飲みこむチカラ ―嚥下
 早めに始めよう! やってみよう! お口の体力測定 お口の機能をチェックしよう
 気づいて復活! オーラルフレイル
 ちょっと詳しくオーラルフレイル「口腔機能低下症」
オピニオン
 チタンインプラント利用者はフッ素配合歯みがき剤を使ってはいけないのですか?
 フッ素Q&A
 ハイリスクアプローチからポピュレーションアプローチへ 健康格差をなくすために

 セルフケアにおけるフッ化物応用まるわかり表
 さくいん

 Column
  歯科衛生士による専門的口腔ケアでインフルエンザ発症率が大幅減少
  「歯周病」用語の悩み
  唾液と歯石の関係
  唾液の24時間
  子どもたちとカリエス・リスク・テスト
  3歳から5歳の子どもたちのお口とケア
  子どもが歯みがきして『くれない』
  12歳のむし歯本数の推移―学校保健統計調査を読む
  むし歯予防の主役は歯みがき剤に
  かみかみ比較 昭和初期vsいまどきのメニュー
  シーラントの歴史といま
  フッ素配合歯みがき剤の見分け方
  アゴの骨の骨折
  スポーツドリンクと上手につきあおう
  3-3-3運動 昔の予防キャンペーン
  プレママ時代と歯周病ケア
  デンタルフロスを使っていますか?
  歯周病世代の歯みがき剤
  歯間ブラシは習慣にできる!
  さわやかなお口づくりは,歯石をとってからPMTC
  定期的なケアで,ラグジュアリーエイジング―気持ちよく年を重ねよう
  歯周病と全身疾患
  1本からのホワイトニング・ウォーキングブリーチ
  ブラキシズムと眠り
  口臭・においの成分
  舌苔を除去して口臭が改善
  娘と父とのコミュニケーション
  歯周病世代と歯根面むし歯―はじめよう! 歯根面むし歯ケア
  入れ歯のヒミツ
  お口のまわりの筋トレ,こんなのどうでしょう?
  食べる力のチェックリスト!
  30秒のブクブクチェック

 歯医者さんの謎
  「C」といえばむし歯
  「補綴」ってなんのこと?
  「銀歯」とよばれるものたち
  「さし歯」の構造
  赤や青の紙をかむ
  「抜糸」とは言わない文化
  “抜”がついても歯は抜かない「抜髄」
  「義歯」という音
  「智歯」と「おやしらず」と「8番」は同じ歯
  光を当てる