やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

はじめに
 歯科衛生士国家試験のなかで最重要科目の一つである歯科診療補助論は,問題数も多く,歯科衛生士として最低限必要な知識を身につけるためにも,得意科目とする必要があります.
 この本は「総論」「主要歯科材料の種類,取り扱いと管理」「治療時の診療補助」「臨床検査法」「救命救急処置」の5つに分け,重要ポイントを簡潔にわかりやすくまとめています.
 国家試験に向け,是非たくさん活用して下さい.
 そして無事に国家試験に合格して,広く社会に貢献できる歯科衛生士になることを期待しています.
 歯科衛生士国試問題研究会
1章 総論
 1.歯科診療補助の概要
  歯科診療補助の範囲
  歯科衛生士法
  歯科衛生士の業務
  歯科衛生士業務記録
 2.患者への対応
  一般的な対応
  高齢者への対応
  全身疾患を有する患者への対応
  特別な配慮を必要とする患者への対応
  車椅子患者の補助
 3.診療設備
  歯科用ユニット
  歯科用ユニットに付属しているもの
  その他の診療設備
 4.医療安全管理(1)-リスクマネジメント-
  医療安全管理
  リスクマネジメント(医療危機管理)
  ヒヤリ・ハット(インシデント)
  医療事故(アクシデント)
  医療過誤(医療ミス)
  感染リスクとその対策
 5.医療安全管理(2)-感染予防対策-
  感染症発症の要因と感染経路
  スタンダードプレコーション(標準予防策)
  手指消毒の分類
  滅菌グローブ装着手順
  汚染したグローブの外し方
 6.医療安全管理(3)-医療廃棄物の取り扱い-
  廃棄物の分類
  バイオハザードマーク
  使用済み現像液・定着液の処理
 7.医療安全管理(4)-偶発事故の防止と対応-
  偶発事故
  高血圧症への対応
 8.消毒・滅菌
  滅菌
  消毒
  洗浄
  各種滅菌法の特徴
  主な消毒薬とその用途
  消毒薬の抗微生物スペクトル
  歯科衛生士が用いる器具類の洗浄・消毒・滅菌の流れ(例)
  ウイルス性肝炎
  すり込み式消毒法の手順
 9.診療時の共同動作(1)-共同動作の基本-
  共同動作
  診療時のライティング
  ポジショニング
 10.診療時の共同動作(2)-器具の取り扱い-
  小器具などの取り扱い
  ペングリップによる受け渡し
  パームグリップによる受け渡し
  受け渡しの禁忌エリア
 11.診療時の共同動作(3)-バキュームテクニック-
  バキュームの目的
  バキュームの種類
  バキュームの把持法
  バキューム操作
  バキューム挿入禁忌部位
 12.診療時の共同動作(4)-フォーハンドシステム-
  フォーハンド
  スリーウェイシリンジ
  ラバーダム防湿
2章 主要歯科材料の種類,取り扱いと管理
 1.模型用材料(1)-石膏-
  石膏の所要性質
  石膏の取り扱い
  石膏の硬化を速くする方法
  模型の保管方法
  歯科用石膏の種類
 2.歯科用材料(2)-印象材-
  印象材の所要性質
  各種印象材の特徴
  アルジネート印象材
  寒天印象材
  酸化亜鉛ユージノール
  モデリングコンパウンド
  印象用石膏
  シリコーンゴム印象材
 3.合着・接着材
  合着
  接着
  合着・接着材の所要性質
  リン酸亜鉛セメント
  リン酸亜鉛セメントの練和
  カルボキシレートセメント
  接着性レジンセメント
  接着性レジンセメントの操作手順
  グラスアイオノマーセメント
 4.仮封材
  仮封材
  テンポラリーストッピング
  セメント系仮封材-酸化亜鉛ユージノールセメント
  セメント系仮封材-カルボキシレートセメント
  水硬性仮封材
  仮封用軟質レジン
  サンダラックバーニッシュ
  仮封材と使用器具
3章 治療時の診療補助
 1.保存治療時の診療補助(1)-前準備-
  ラバーダム防湿
  簡易防湿
  歯間分離
  隔壁
  歯肉排除(歯肉圧排)
  タッフルマイヤー型リテーナーによる隔壁法
 2.保存治療時の診療補助(2)-窩洞形成-
  歯の切削方法
  各種切削方法と使用器材
  切削バー
 3.保存治療時の診療補助(3)-成形修復とインレー修復-
  コンポジットレジン修復
  間接修復(メタルインレー)
  コンポジットレジン修復の接着システム
 4.保存治療時の診療補助(4)-ホワイトニング-
  ホワイトニング
  ホワイトニングの種類,分類,使用方法
  ホワイトニングの手順
 5.保存治療時の診療補助(5)-歯髄処置-
  歯髄保存療法
  生活断髄法(生活歯髄切断法)
  象牙質知覚過敏症治療薬
  直接抜髄法(麻酔抜髄法)
 6. 保存治療時の診療補助(6)-根管処置-
  根管処置
  根管治療
  根管充填材の種類と特徴
  根管の化学的清掃薬
  根管消毒薬
 7.歯周治療時の診療補助
  歯周外科治療の適応症
  歯周外科治療の共通術式と器材
  歯周ポケット掻爬術
  新付着術(ENAP)
  歯肉切除術
  フラップ手術(EOP)
  組織再生誘導法(GTR法)
  エナメルマトリックスタンパク質(EMD)
  歯周形成手術(歯肉歯槽粘膜形成術)
  歯周パック
  メインテナンスに移行する際の理想的な基準
 8.歯科補綴治療時の診療補助(1)-検査-
  欠損補綴に必要な主要検査項目
  スタディモデルによる検査
  生物学的検査
  咬合音検査
  関節雑音検査
  開口量検査
  顎運動の検査
 9.歯科補綴治療時の診療補助(2)-印象採得-
  印象用トレー
  印象採得の種類
  概形印象をとる際の注意事項
  印象採得時の嘔吐反射防止策
  シリコーンゴム印象材
  酸化亜鉛ユージノール印象材
  印象時に用いるその他の器材
  印象採得の手順
  モデリングコンパウンド
 10.歯科補綴治療時の診療補助(3)-咬合採得-
  咬合採得
  義歯装着,調整
  全部床義歯の咬合採得
  補綴装置の種類
 11.口腔外科治療時の診療補助(1)-局所麻酔-
  局所麻酔法
  器材の準備
  注射器
 12.口腔外科治療時の診療補助(2)-抜歯-
  普通抜歯に必要な器具
  抜歯鉗子
  埋伏抜歯で必要な器具
  術前・術後の注意点
 13.口腔外科治療時の診療補助(3)-小手術-
  消炎手術
  顎骨内嚢胞,顎骨内良性腫瘍摘出術
  軟組織内嚢胞,軟組織良性腫瘍摘出術
  歯根端(尖)切除術
  歯槽骨整形術
  小帯切除術
  縫合に必要な器材
 14.口腔外科治療時の診療補助(4)-口腔インプラント手術-
  インプラントの構成
  口腔インプラント手術
  術式と使用器材
  治療を前提とした検査
  インプラント埋入後のプラークコントロールとメインテナンス
 15.口腔外科治療時の診療補助(5)-止血処置-
  一次的止血法
  永久止血法
  歯科麻酔
 16.矯正歯科治療時の診療補助(1)-検査記録-
  顔面写真
  口腔内写真
  骨年齢
  頭部エックス線規格写真
 17.矯正歯科治療時の診療補助(2)-矯正装置-
  可撤式装置
  固定式装置
  矯正装置の撤去
  バンドの撤去
 18.小児歯科治療時の診療補助
  小児への対応
  行動変容法
  障害児への対応
  特徴的な器材の取り扱い
  行動管理方法
4章 臨床検査法
 1.生体検査
  臨床検査の種類
  バイタルサイン
  血中酸素濃度検査
  口腔領域の臨床検査
 2.検体検査
  血球
  生化学検査
  免疫・血清検査
5章 救命救急処置
 1.バイタルサイン
  バイタルサイン
  体温
  脈拍
  呼吸
  血圧(成人)
  血圧の測定法
  パルスオキシメーター
 2.心肺蘇生法(CPR)
  心肺蘇生法(CPR)
  一次救命処置(BLS)
  二次救命処置(ALS)
  自動体外除細動器(AED)
  成人のBLSアルゴリズム(2010)
 3.偶発症
  有病患者の対応
  歯科治療時におけるショック
  過換気症候群
  ヒヤリ・ハット