やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

 はじめに 今西二郎

Introduction
 ■現代西洋医学における東洋医学の位置づけ
 ■なぜ東洋医学を西洋医学的視点でみなければならないのか
 ■東洋医学の概念の西洋医学的解釈
 ■西洋医学のなかの東洋医学
 ■EBMとしての東洋医学
1.研究動向にみる生薬の科学的認識 本多義昭
 Trends in scientific approach of herbal medicines
 ■医薬品としての生薬の特性
 ■多成分系の薬理作用
 ■腸内細菌による生薬成分の代謝・活性化
 ■生薬成分の体内動態
 ■経験と科学のインターフェイス
2.“証”の現代医学的解釈 小暮敏明
 Kampo diagnosis from the viewpoint of the Western Medicine
 ■証の現代医学的解釈の現状
 ■証の客観化の意義
3.現代西洋医学からみた“気”の病態 江頭洋祐
 Pathological state of“Qui”in the view of modern Western medicine
 ■東洋医学における気の概念
 ■現代医学的にみた気の病態へのアプローチ
 ■考察
4.“お血”の科学的解明の試み 丸山征郎
 Scientific approach to“Oketsu”
 ■お血とはなにか?
 ■お血は微小循環障害である
 ■生活習慣病は“お血”である
 ■駆お血剤の作用機序
5.漢方薬の臨床試験 酒井伸也・寺澤捷年
 Randomized clinical trial and Kampo medicine
 ■最近行われた漢方薬の臨床試験(二重盲検法)
 ■漢方薬の臨床試験の問題点
 ■レスポンダ限定デザイン/N of 1デザイン
6.補剤の免疫学的・感染防御的アプローチ 山口宣夫・他
 Aspects of immunomodulating herbal medicine on anti-infectious immunity
 ■材料と方法
 ■成績
 ■考察
7.肥満治療としての漢方薬の作用機序―防風通聖散を中心に 吉田俊秀・日置智津子
 Thermogenic anti-obesity effects of Bofu-tsusho-san
 ■防風通聖散の抗肥満効果にかかわる生薬と作用機序仮説
 ■MSG肥満マウスの体重減少に及ぼす防風通聖散の至適濃度の決定
 ■防風通聖散のMSG肥満マウス褐色脂肪組織の活性化と減量への影響
 ■防風通聖散に含まれる生薬とその成分分析
 ■エフェドリン+ホスフォデイエステラーゼ阻害作用を含む分画のMSG肥満マウスの褐色脂肪組織の活性化と減量への効果
 ■防風通聖散の肥満女性患者の基礎代謝量と体重減少への効果
8.インフルエンザ治療のための漢方薬の作用機構―葛根湯の作用機序 白木公康
 Anti-influenza action of Kakkon-to
 ■インフルエンザウイルスと葛根湯
 ■有効成分の解析
9.アトピー性皮膚炎に有効な漢方方剤の基礎解析―NCマウスハプテン反復塗布慢性皮膚炎に対する十全大補湯の作用解析 能勢充彦・荻原幸夫
 Scientific evaluation of Kampo-hozai clinically used in atopic dermatitis―Effect of Juzen-taiho-to on chronic dermatitis induced by multiple applications of hapten in NC/Jic mice
 ■NCマウスを用いたハプテン反復塗布慢性皮膚炎
 ■十全大補湯の作用
10.漢方薬の抗腫瘍効果とその作用機序―補剤を用いた癌転移の抑制 済木育夫
 Anti-tumor effect of Kampo medicines and their mechanism of action
 ■十全大補湯および関連方剤
 ■経口投与による癌の悪性化進展の抑制
 ■経口投与による癌転移抑制効果
 ■十全大補湯および関連方剤による癌転移の抑制機序および構成処方の役割
 ■漢方方剤の効果発現は体質あるいは臓器選択性と関係しているか
 ■現行の治療と漢方方剤との併用による転移抑制効果の増強
11.人参湯による実験的糖尿病の治療機序 丁 宗鐵
 Mechanism of action of Ninjin-to on mouse model for human autoimmune diabetes
 ■自己免疫糖尿病MDSTZと人参湯
 ■NODマウスと人参湯
 ■糖尿病発症抑制のメカニズム
12.誤嚥性肺炎治療のための半夏厚朴湯の作用機序 岩崎 鋼・他
 Effects of Banxia Houpo Tang(Hange-Koboku To)for the treatment of the aspiration pneumonia
 ■誤嚥性肺炎とは
 ■脳血管性障害における嚥下反射障害と半夏厚朴湯
 ■Parkinson病患者群における嚥下反射と半夏厚朴湯
 ■咳反射と半夏厚朴湯
13.漢方鎮咳薬の薬効特性とその発現機序―Polypharmacyとしての分子作用機序 宮田 健
 Characteristic and mechanism of antitussive action of Kampo-medicine
 ■漢方鎮咳薬の作用スペクトル
 ■ACE阻害薬誘発咳,難治性咳に対する効果
 ■鎮咳作用発現機序―タキキニン制御作用
 ■気道クリアランス改善作用とその機序
14.六君子湯の胃機能改善作用 荒川哲男・樋口和秀
 Effect of Liu-Jun-Zi-Tang on gastric reservoir function
 ■胃の貯留能とは
 ■FDと胃適応性弛緩
 ■六君子湯は胃適応性弛緩の不全を改善する
15.小柴胡湯による肝線維化および肝発癌阻止機構 清水一郎
 Sho-saiko-to for protection against hepatic fibrosis and carcinoma
 ■小柴胡湯の活性成分
 ■肝線維化と肝発癌
 ■小柴胡湯の肝線維化抑制機序
 ■小柴胡湯の肝発癌抑制機序
16.術後合併症に使用される大建中湯の効果とその作用機序 杉山 貢
 Daikentyuto therapy for postoperative complication
 ■腹部外科領域における漢方の応用
 ■開腹術後の癒着性イレウスに対する大建中湯の適応
 ■癒着性イレウスに対する大建中湯の他施設共同研究結果
17.月経周期異常の治療薬としての温経湯の作用機序―古典条文の現代科学的解明 後山尚久
 The regulatory mechanism(s)of endocrine system by Unkei-to and clinical usefulness for the treatment of ovulatory disturbance
 ■月経周期異常の成立と温経湯の条文の現代医学的解釈
 ■温経湯の作用機構―内分泌変動
 ■温経湯による月経異常治療の臨床成績
18.臓腑-経絡経穴系の客観化 矢野 忠
 The objectification of the Zang Fu organ-meridian systems
 ■経穴の研究
 ■経絡現象に関する研究
19.鍼灸による免疫増強作用 篠原昭二・咲田雅一
 Acceleration of immunity by acupuncture and moxibustion
 ■鍼刺激はTリンパ球に作用する
 ■患者の病態によって同じ刺激をしても反応性は異なる
 ■高齢者の活動性の違いも効果に影響する
 ■手術ストレスなどの免疫抑制に対しては,鍼通電刺激が免疫能を回復させる
 ■刺激の種類によって免疫反応系はどう変わるか
 ■刺激部位による反応性の違い
20.鍼灸刺激による鎮痛発現の機序―ポリモーダル受容器から脳内オピオイドまで 川喜田健司
 Mechanisms of acupuncture analgesia-Role of polymodal receptor and endogenous opioids
 ■鍼麻酔の特徴とそれに関連するオピオイド受容体
 ■各種の体性刺激による鎮痛効果の発現
 ■鍼灸刺激による鎮痛とポリモーダル受容器の関与
21.鍼灸による抗ストレス作用 福田文彦・矢野 忠
 Anti-stress effect of acupuncture and moxibustion
 ■臨床効果からみた抗ストレス作用
 ■基礎研究からみた抗ストレス作用
22.鍼による筋緊張緩和作用 佐々木和郎
 Muscle tone relax action by the acupuncture
 ■筋緊張と生体組織の硬さの関連
 ■生体組織の硬さと東洋医学
 ■生体軟部組織の硬さを評価するための装置の開発
 ■鍼による筋緊張緩和作用
23.鍼灸の臨床試験 山下 仁・津嘉山 洋
 Clinical trials on acupuncture and moxibustion
 ■医学文献データベースからみた鍼の臨床試験論文
 ■鍼のRCT論文のシステマティックレビュー
 ■日本における鍼の臨床試験
 ■鍼灸の臨床試験の複雑さ
24.灸の臨床的効果の科学―灸による皮膚の脂質過酸化物への影響 仲西宏元
 Science of clinical effects on the moxibustion-Effects on dermal lipid peroxides by moxibustion
 ■灸刺激による皮膚血管への影響
 ■艾による過酸化脂質の低下
 ■灸刺激による皮膚過酸化脂質の低下
25.灸の臨床的効果の科学―抗炎症作用を中心に 戸田静男
 Anti-inflammatory effect of moxibustion
 ■免疫学的研究成果から
 ■細胞学的研究成果から
 ■炎症の動物実験モデルを用いた検討から
26.アーユルヴェーダの治療法と現代西洋医学―トリドーシャ理論による全体的な治療戦略を考えて 高橋和巳
 Treatment strategy in Ayurveda compared with modern medicine

■サイドメモ
 西洋薬と生薬,ハーブの相互作用
 全人的患者理解
 防風通聖散
 葛根湯の“証”(適応症)
 十全大補湯
 糖尿病と虚実
 機能性ディスペプシア(functional dyspepsia:FD)
 レチノイド
 温経湯の漢方医学的理論からの適応患者
 臓腑-経絡経穴系
 ツボとトリガーポイント
 鍼灸医学における病因論
 鍼灸刺激とオピオイドペプチド
 レオロジー(rheology)
 偽鍼
 灸療法と艾
 ピッタ・ドーシャの悪化とA型行動パターン