やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

推せんの言葉

 本書『らくらく視覚障害生活マニュアル』を読んで,私は日本点字図書館に来る前,東京都心身障害者福祉センターで,中途失明者の相談にのったり,点字などのコミュニケーション技術を教えていたころを思い出しました.約20年にわたって,多くの失明者にお会いしましたが,その中には加藤明彦さんのように,糖尿病網膜症で見えなくなった人たちも,たくさんいました.
 いくら練習してもらっても,あまりにも点字が指で読めないので,2点弁別閾を調べてもらったら,手掌から指にかけて知覚脱失がみられたケース,訓練を終了して自宅にいた人が,コタツの火で足に大火傷を負ったケース,精神面での安定が保てず,生きていく意欲を失っているケースなど,思い出すのはその処遇にさんざん悩まされたケースがほとんどです.
 ところが,本書の著者加藤さんは,そうした印象とはかけ離れた人です.糖尿病になり,視覚障害になり,透析を繰り返さなければならない人生を,「むしろこのほうがよかった」と言い切ります.失明者としての生きさまを肯定し,いかに楽しくらくらくと生きていくかを,具体的な解決法を提示しながら解説しています.
 その前向きな態度に,久しぶりにリハビリテーションの原点を観た想いでした.糖尿病で悩む人だけでなく,さまざまな病気で失明寸前にある人には,ぜひ読んでもらいたい本です.「そんな考え方があるのか」「そんな解決法があるのか」と,目の前の霧を吹き飛ばしてくれること請け合いです.
 ご本人が失明しかかっていて,この本を読めない場合には,ご家族の方がぜひ読んであげてください.またご家族の方はもちろんのこと,糖尿病医療に携わっていらっしゃる医師や糖尿病療養指導士の方々にも本書を手に取っていただき,失明することがどういうことなのか,十分にご理解ご承知いただければ幸いです.みなさんも,ともに失明の克服に立ち向かっていただければ,加藤さんの生き方に近づく時間は,ずっと早くなるはずです.
 2003年3月吉日
 社会福祉法人 日本点字図書館 理事長 田中徹二
 推せんの言葉……田中徹二

第1章 私のプロフィール――質問に答えて
    帽子は好きですか?/どのくらい見えているのですか?/点字を書いたり読んだりすることは?/プラス志向で活動的/趣味は何ですか?/食生活については?/バリアフリーとは?/ボランティア活動とは?

第2章 加藤流・くらしのヒント……加藤明彦
    夢の21世紀/クロック・ポジション/便利なルーペ/洗濯バサミの活用法/爪の手入れはヤスリで/文字を書く楽しみを!/ゲームを楽しみましょう!/杖の転倒防止器具/音声でわかる体温計/音声で知らせる体重計/新しくなった音声時計/しゃべる電話機/振動で時間を知らせるタイマー/お金の仕分けに便利な財布/ガターレス・ボウリング/ボウリングを楽しむコツ/牛乳はどれ?/紙幣の分類と署名をこの1枚で/2千円札/自動預払機(ATM)/簡単にお金を見分けるコツ/便利な乗りものカード/外出の達人になろう!/音声血糖測定器を使ってみて/穿刺器具を選ぶ/上手に血液を吸引させる方法/自分に合ったもの選び/ノボレット用単位合わせ補助具/「ペンニードル・リムーバー」って何?/こんな血糖測定器を待っていた

第3章 視覚障害者のためのグッズ大集合
    セイコー音声腕時計/ブレイルノート(点字ピンディスプレイ)/ナイツVS-1500AF(拡大読書器)/セイコー・クオーツ(触読式腕時計)/りんごちゃん(クッキングタイマー)/ピッポッパロット(音声電卓機能付き音声電子手帳)/プレクストーク TK-300(デジタル録音図書プレーヤー)/バッテリーチェッカー/液体プローブ/ルービック・キューブ/エスコート(糸通し器)

第4章 視覚障害に不安を感じる方へ……加藤明彦
  見えづらくて不安になったら……?
  視覚障害が気になったら
    相談室のソーシャルワーカーとは?/身体障害者手帳について
  白杖について
  日常生活に必要な訓練
    白杖歩行/介助者(ガイドヘルパーなど)と歩く歩行/盲導犬による歩行/日常生活動作(A.D.L)訓練/全国社会福祉協議会とは?/職能開発センターとは?
  点字について
    点字を読む,そして書く/日本点字図書館へ,どうぞお越しください<田中徹二>
  声のかけ方・かけられ方
    相手の立場を考えて/まずは静かに声をかけましょう/相手の気持ちを尊重すること/危険な状況はすぐに伝えましょう/誘導をたのまれたら/道路を横断しようとしているとき/空いた席を教えるとき/座席はドアの近くに/「あれ」「これ」「それ」は使わない/見えない人を誘導する5つのポイント

第5章 座談会 視覚障害者が感じているさまざまな不便(バリア)……高橋玲子,佐藤好江,加藤明彦
    えっ? 全盲の人が自活している?/見える人とのギャップ/声はかけたほうがいい?/気づいたらホームから落ちていた!/盲人は強い?/パソコンで世界が広がる/点字は難しくてもメールなら/携帯電話は便利か?/盲導犬のおかげで/チャンスがほしい
  資料 視覚障害生活サポート便利帳
    視覚障害リハビリテーション施設/盲学校/盲導犬施設/ないーぶネット参加施設・団体

 あとがき……加藤明彦