やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

はじめに

 在宅医療は療養者の生活の質(QOL)の観点から,あるべき姿として提唱されています.そしてそれを支援する一つの方法が訪問看護です.介護保険や入院期間の短縮化の流れを受けて,従来は入院治療の対象であった高度な医療・看護技術を必要とする人々が訪問看護の対象者として増加しています.
 現在,医療依存度が高い療養者の訪問看護に代表されるのは,在宅自己注射,在宅自己腹膜灌流,在宅血液透析,在宅酸素療法,在宅中心静脈栄養法,在宅成分栄養経管栄養法,在宅自己導尿,在宅人工呼吸,在宅持続陽圧呼吸療法,在宅悪性腫瘍患者,在宅寝たきり患者処置,在宅自己疼痛管理,在宅肺高血圧症患者などの「在宅療養者指導管理料」算定の対象者といえるでしょう.新しい技術や機器の開発などにより,在宅医療の範囲は広がり,訪問看護師は在宅療養支援のために療養者宅で医療処置を安全に実施することが求められ,また,療養者本人も入院時以上に自己管理が求められ,家族の理解と協力が一層必要となっています.そのため,訪問看護師は退院時の情報を基に療養者のセルフケア能力や家族介護力を高め,さらに,生活上の注意,状態観察のポイント,緊急時の対処方法など,具体的に個人の状況に合わせて一緒に考え,療養者や家族が安心して療養生活を続けていけるように支援することが重要となります.
 従来より,在宅での医療処置ケアに関する看護書は多く出版されています.しかし,入院(退院)から在宅でのケアまでが継続して書かれているものは少ないように思います.編者らは医療機関からの訪問看護を通し,在宅療養指導管理の視点から,療養・処置の概要,退院に向けて指導される内容や在宅で行われる看護ケアが一冊に整理されたものがあればと常日頃より考えてきました.そのような意図でまとめたのが本書です.
 本書の特徴は,在宅療養指導管理の各療法・処置に対する看護ケア内容を充実させるために,また関心のある療法から読んでいただけるように系統別に在宅療養指導とナーシングケアシリーズ(6冊)としました.また,本書は各療法・処置の「概要と適応」「診療報酬と費用負担」「療養の実際」「退院計画と退院指導」「在宅看護」「発生しやすい問題」「社会資源」「ケーススタディ」の8項目から構成されており,それぞれの療法がトータルに理解できること,さらにそれぞれの項目に写真・イラストなどを多く取り入れ具体的にわかりやすいように工夫をしました.
 本シリーズが訪問看護師のみならず,介護を行うご家族,在宅看護を学ぶ看護学生,あるいは退院指導を行う医療機関の看護職,協働し療養者のケアにあたる関係者の皆様に活用していただけることを心より願っております.そして,本書をお読みいただきましたご意見,ご感想をお寄せいただければ幸いです.
 編者
◆在宅自己腹膜灌流……堀間(I〜VIII),森(APD療法)
 I.概要と適応
   1)目的
   2)定義
    連続携行式腹膜透析法:CAPD /自動腹膜透析:APD
   3)適応対象
    Seldinらの慢性腎不全の病期分類
   4)適応基準
    透析導入基準のガイドライン(日本腎臓学会) /積極的適応 /消極的適応
   5)透析法の特徴
    CAPDのメリット /CAPDのデメリット /APDの特徴
   6)禁忌
    腹膜透析法の禁忌
   7)導入フローチャート
 II.診療報酬と費用負担
   1)診療報酬
   2)費用負担
 III.療法の実際
   1)CAPD機器の種類と特徴
    スタンダードシステム /ディスコネクトYシステム /ツインバッグシステム /銅板加熱接続装置 /紫外線殺菌装置 /夜間自動バッグ交換装置 /自動腹膜灌流(APD)装置
   2)付属器具
    腹膜透析用カテーテル /接続チューブ /はかり /ポータブルバッグ加温器 /携帯用スタンド
   3)透析液
    糖濃度 /マグネシウム,カルシウム濃度 /pH
   4)機器の使用法および管理
    機器の使用方法(ツインバッグシステムを用いた手動接続方式) /透析回数と方法(カテーテル出口部のケア) /透析液・機器の管理(透析液の管理) /環境整備 /整備点検
 IV.退院計画と退院指導
    在宅自己腹膜灌流手帳 /CAPD記録 /検査の説明 /日常注意すべき症状観察のポイント /運動療法 /感染予防 /栄養・食事 /入浴・シャワー浴 /睡眠 /服装 /就労・就学 /透析液の管理 /外出・旅行 /廃棄物の処理 /性生活 /療養者・家族への支援 /サポートシステム /試験外泊 /こんなとき,どうする?
 V.在宅看護
   1)看護目標
   2)在宅看護計画
    観察計画 /ケア計画 /教育計画 /在宅看護に必要な腎臓の知識と看護への活用 /訪問看護
 VI.発生しやすい問題
  1 合併症・トラブル
   1)身体症状に関して
    腹痛 /便秘 /脱水 /腹膜炎 /体液過剰 /低カリウム血症 /高カリウム血症 /腰痛 /ヘルニア /胸水貯留 /肥満・高脂血症 /低血圧 /血性排液
   2)感染症
    出口部感染 /トンネル感染
   3)異常事故・トラブル
    液漏れ /透析液についてのトラブル /ジョイントのトラブル /その他 /ルートの問題
  2 緊急時の対応
   1)24時間 on call体制
   2)連絡方法
 ■APD療法
  I.概要と適応
   1)APDとは /2)APD療法の適応対象 /3)APDの特徴
  II.診療報酬と費用負担
  III.療法の実際
    APDの種類
  IV.退院計画と退院指導
  V.在宅看護
  VI.発生しやすい問題
    自動腹膜灌流(ADP)のトラブル
  VII.社会資源
   1)医療費助成
    特定疾病療養受領証の申請 /身体障害者手帳の申請 /障害年金の申請
   2)日常生活の援助
    介護保険について
   3)患者会
  VIII.ケーススタディ
    慢性関節リウマチ合併によりセルフケア能力が心配された事例
    看護展開
   1)導入前の患者評価を踏まえたアプローチ
   2)医師,外来・病棟・訪問看護師の連携
   3)社会資源の活用
   掲載業者連絡先
 ワンポイント
  モンクリフとポポビッチの方法を用いた腹膜透析の段階的導入法
  バスタブカテーテル(presternal catheter)
  CAPD非常時持ち出し袋の中身
  訪問カバンには何が入っているの?
  CAPD患者初回訪問情報用紙
  CAPD教育チェックリスト
  救命救急センターへの連絡方法例

◆人工膀胱・人工肛門……山田
 I.概要と適応
   1)目的
   2)定義
    ストーマ /尿路ストーマ(人工膀胱) /消化管ストーマ(人工肛門)
   3)適応対象
   4)適応基準
    一時的ストーマ /永久的ストーマ
   5)導入フローチャート
 II.診療報酬と費用負担
   1)診療報酬
   2)費用負担
 III.ストーマケアの実際
   1)ストーマ装具の種類と特徴
    ストーマ装具(面板 /ストーマ袋 /面板とストーマ袋の接合部 90)
   2)皮膚保護剤の特徴と種類
    消化管用皮膚保護剤 /尿路用ストーマ装具の皮膚保護剤
   3)ストーマ用品(アクセサリー)
    ストーマ用品の分類 /固定用ベルト /集尿器(レッグバッグ) /腹帯(腹帯チューブ) /ストーマ袋カバー /皮膚被膜剤 /溶剤・粘着剥離剤 /皮膚被膜剤 /洗剤 /脱臭剤
   4)ストーマ装具の使用法および管理
    ストーマ装具交換 /機器の管理(排尿の管理 /排便の管理) /灌注排便法(洗腸排便法)(灌注排便法の手順)
 IV.退院計画と退院指導
    携帯カード /栄養・食事 /入浴 /睡眠・就寝 /外出・旅行 /スポーツ@/服装 /性生活 /使用後の装具の処置 /オストメイト・家族への支援 /オストメイトのサポートシステム(社会資源の活用) /こんなときどうする?
 V.在宅看護
   1)看護目標
   2)在宅看護計画
    観察計画 /ケア計画 /教育計画 /ストーマケアに必要な知識と看護への活用 /小児のストーマケア
 VI.発生しやすい問題
  1 合併症・トラブル
   1)ストーマに関して
    出血 /ストーマ周囲皮膚炎 /ストーマ壊死 /粘膜皮膚離開 /傍ストーマヘルニア /狭窄 /ストーマ脱出 /偽上皮性肥厚(PEH)
   2)ストーマ以外の合併症に関して
    フード・ブロッケージ(food blockage),腸閉塞 /排尿困難・残尿・尿失禁などの排尿機能障害 /排尿障害に対する不安や抑うつ /性機能障害
   3)介護に関して
    介護者の疲労
  2 急性増悪症状の対応
 VII.社会資源
   1)医療費助成
    身体障害者福祉法 /身体障害者手帳の申請 /身体障害者障害程度等級 /補装具の交付 /年金の支給 /特殊疾病の医療費助成 /医療費の控除
   2)日常生活の援助
    介護保険で利用できるサービス /高齢者福祉サービス(市区町村が行うサービス)
   3)患者会
 VIII.ケーススタディ
  1 退院時にセルフケアが十分習得できずサポートが必要なケース
    訪問看護師による退院調整のポイント
   1)ストーマケアの評価
   2)関連職種との連携
  2 退院時にはセルフケアができていたが,何らかの理由により在宅でのケアサポートが必要となるケース
    ストーマ用品の主な取り扱い企業
 ワンポイント
  装具の選択基準,術直後装具の条件,社会復帰用装具の条件
  ストーマ周囲の皮膚の清潔
  ストーマ周囲に問題があるときの装具装着法
  シュアセキュアフォーリー
  WOC/ETナースとは
  訪問カバンには何が入っているの?
  皮膚トラブルのアセスメントツール

 付録