やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社


 「楽しく学んで好きになる!心電図トレーニングクイズ」が2016年に発刊され,早いもので,4年が経ちました.嬉しいことに増刷することができました.たくさんの方に手に取っていただき,あらためて感謝申し上げます.
 本書は前作と同様に月刊『Medical Technology』の2015年1月号(43巻1号)から2016年2月号(44巻2号)に「楽しく解いて好きになる!不整脈心電図トレーニングクイズ」として連載された14問のクイズに新たに11問を書き足し,25問のクイズ形式の書籍として再構成しました.
 基本的には前作のコンセプトを踏襲しており,クイズの答えを考えて解く,さらに解説を読むことで,心電図判読の手順や方法,ポイントが身につくことを目的として執筆しました.とくにクイズを解くための解説のみにならないように注意しました.心電図判読時に必要な計測方法,例えばST上昇や低下の測り方,QT時間の計測の仕方など実際に即した内容にしました.また,類似波形の心電図を豊富に載せ,鑑別のポイントを解説しています.
 また,本書には12誘導心電図で読める多くの不整脈を取り上げています.不整脈と聞くと苦手だなと思う検査技師や学生も多いと思いますが,不整脈はP波とQRS波の関係を見ていけば意外と簡単に理解できることが多いです.本書は,私の30年を超える生理検査室での経験で得た不整脈判読のknow-howを盛り込み,検査技師や学生の皆様をはじめとして,これから心電図を学ぼうと考えている皆様の手助けができないかと考えて執筆しました.ぜひ心電図を学習する一助としてご利用いただけましたら幸いです.
 本書の執筆にあたり,前作に続きご多忙のなか監修の労をとっていただきました高知医療センター医療局長の山本克人先生,本書の制作にご協力いただいた高知医療センター医療技術局のスタッフ一同,ならびに出版に際して多大なご協力とご尽力をいただきました医歯薬出版株式会社編集部の松浦元樹氏に感謝いたします.
 2020年4月
 谷内亮水


監修の序
 2016年4月に発行されました「楽しく学んで好きになる!心電図トレーニングクイズ」は皆様に大変評価していただき,第2弾が発行されることになったことは誠に嬉しく,またありがたく思います.第1弾の監修の序でも述べましたとおり,画像診断が目覚ましく発展している現在でも,心臓疾患の診断や治療を進めるうえで一番の基礎となるものは,歴史のある検査法である心電図かと思われます.そのような思いは,心臓疾患にかかわるすべての職種の方がおそらく感じておられるはずです.第1弾の「楽しく学んで好きになる!心電図トレーニングクイズ」は心電図の波形を診断するだけではなく,心臓疾患の病態や治療法について心電図を通して考える,ということに重きをおいて執筆されております.このことが,読んでくださった皆様の共感をいただき,評価されたのではないかと考えております.
 さて,今回も第1弾同様,当高知医療センターで記録された心電図を題材として問題が出題されています.当院は高度急性期を担う病院ということもあり,いろいろな心臓疾患の患者さんが受診され,治療を受ける病院です.それゆえに当院で記録された心電図は,一般の病院ではあまり見かけないものが多くあることは確かです.しかし,全体の量が膨大なために,読者の皆様が興味をもち,日常診療に役に立ち,かつ第1弾とあまり重複しない心電図を探して,このようにまとめることは大変な労力を要することだと思います.よくもこれだけ集められた,と谷内亮水先生のご努力には感心するばかりです.
 第1弾に引き続き,私は解説の部分などで少しだけお手伝いしましたが,今回も谷内先生の心電図に対する知識や思いが深いことにも敬服いたしました.この本は,その知識や思いをもとに,読み方や考え方がわかりやすく解説されており,完成度の高い,密度の濃い書籍となっております.
 内容的には,今回の第2弾も第1弾と同様に構成されております.クイズとして出された心電図を自覚症状などのヒントを参考にじっくり考えていただき,その後に解説,解答を読んでいただく流れとなっています.第1弾の内容の復習的な問題もありますが,それも少し趣向を違えて記載されています.また,まったく新しいジャンル(ペースメーカー心電図など)の問題もあり,25問それぞれが示唆に富んだ楽しいものとなっております.第1弾を読まれた方も今回初めて読まれる方も,きっと興味深い思いでページをめくることができるだろうと考えます.
 本書が,臨床の場における心電図診断や心臓疾患の病態理解などの場面で皆様の役に立つことを願って,監修の序といたします.
 2020年4月
 山本克人
 序/監修の序
Question 1 術前検査の心電図にて不整脈を指摘された45歳,女性
Question 2 動悸にて受診した40歳,女性
 COFFEE BREAK この心電図,なんか変? どこが変?
Question 3 動悸を主訴に受診した75歳,女性
Question 4 糖尿病で紹介された60歳,男性
Question 5 自宅で血圧を測った時に脈が飛ぶとの訴えで紹介された63歳,男性
Question 6 胸痛の精査目的にて紹介された70歳,男性
Question 7 動悸を主訴に受診した75歳,女性
 COFFEE BREAK 胸部誘導の電極
Question 8 「胸痛と絞扼感が持続している」と受診した82歳,男性
 COFFEE BREAK 心電図が変化した! 何が起こった?
Question 9 ニトログリセリン舌下スプレー剤にて胸痛が改善せず,救急搬送された54歳,男性
Question 10 心電図異常を認めたため,紹介された51歳,男性
Question 11 「頭がフラフラする」との訴えで受診した83歳,女性
Question 12 検診にて心電図異常を指摘された70歳,女性
 COFFEE BREAK 犬と不整脈
Question 13 動悸と体動時のふらつきを自覚して受診した85歳,女性
 COFFEE BREAK みかけなくなった「電極保温器」
Question 14 頭がふあふあする感じがあると受診した75歳,女性
Question 15 「心臓がドキドキする」と受診した70歳,男性
Question 16 動悸の精査にて紹介された79歳,女性
Question 17 動悸を主訴に受診した80歳,男性
 COFFEE BREAK ATPの急速静注
Question 18 動悸と全身倦怠感で紹介された47歳,男性
 COFFEE BREAK Cabrera配列
Question 19 意識レベルが低下し,救急搬送された82歳,女性
Question 20 意識消失にて,救急搬送された50歳,女性
Question 21 動悸後に,ふあっとしたため受診した71歳,男性
Question 22 眼前暗黒感で紹介された,人工ペースメーカー植え込み後の85歳,女性
Question 23 めまいで受診した人工ペースメーカー植え込み後の80歳,男性
 COFFEE BREAK ホルター心電図でみられた長いポーズ
Question 24 人工ペースメーカー植え込み後,近医で経過観察されていた71歳,男性
Question 25 動悸を自覚し近医を受診後に紹介された65歳,男性

 ひとくちMemo
  房室接合部期外収縮
  間入性心室期外収縮後のPQ時間
  保護ブロックと進出ブロック
  電気軸とQRS振幅の関係
  ST上昇と異常Q波
  心筋梗塞後の不整脈
  Wenckebach現象
  稀有型AVNRTは,R-P'間隔がP'-R間隔より長い「long RP' tachycardia」を呈する
  移行帯
  間欠性右脚ブロック
  心室の受攻期
  心室安全ペーシング

 答え目次
 索引