やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社



 超音波医学の進歩に伴い,基礎領域も臨床領域も専門分化されていく傾向にある.専門分化は学問の必然でもある.しかし,専門に分かれていくほどに,全体のバランスがとれた体系を保持しなければならない.超音波医学全体を包括した教科書が求められているとの認識から,『超音波医学』という大系の教科書を作る目的で今回の企画が発足した.しかし,参画した先生方にはお忙しい方も多く,その推進が遅れてしまった.そこで先に,「超音波医学TEXT/基礎超音波医学」を発刊した('98年4月).さらに,臨床領域の各科の分担について進める中で,「同/循環器超音波医学」('99年10月)を発刊し,今回は消化器領域についての部分を第3段として発刊することにした.
 超音波医学の大系は基礎から臨床,とりわけ循環器領域と消化器領域そして産婦人科,泌尿器領域は大きな分野である.これらの中で消化器領域における超音波医学の貢献は特筆される.リアルタイムやカラードプラ法はもとより,最近の画像の分解能の進歩は目を見張るものがある.対象臓器も当初考えられていたものから拡大されてきている.また,当初の超音波画像を利用した穿刺による細胞診や組織診,あるいはX線造影法ガイドなどから発展して,内視鏡的アプローチ,細経プローブによる管腔内超音波法,超音波造影剤の利用などのインターベンショナルエコー法の展開が盛んである.
 「基礎超音波医学」と「循環器超音波医学」「消化器超音波医学」が学生,若い研修医,検査技師の諸君が研修する際に役立つことを期待するものである.
 なお,巻末に日本超音波医学会において用いられている基本的な表示法,診断基準などを付記して読者の便利に供した.
 平成12年8月 著者ら
 序

I 肝臓(万代・西田,4A伊東)
 1.解剖
   [1]肝臓の構造
   [2]肝区域の分類
 2.生理
 3.検査手技(走査法)
   [1]検査の死角を少なくするための工夫
   [2]走査手順
   [3]肝実質像の特徴とその評価
 4.疾患
  A びまん性疾患
   [1]急性肝炎
   [2]劇症肝炎
   [3]慢性肝炎
   [4]脂肪肝
   [5]肝硬変
   [6]日本住血吸虫症
   [7]門脈圧亢進症
   [8]Budd Chiari症候群
  B 限局性疾患
   [9]先天性肝嚢胞
   [10]肝血管腫
   [11]限局性結節性過形成
   [12]肝膿瘍
   [13]肝結核腫
   [14]肝包虫症
   [15]原発性肝癌
     (1)肝細胞癌
     (2)胆管細胞癌
   [16]転移性肝癌
   [17]嚢胞腺腫,嚢胞腺癌
  C 外傷
II 胆道(竹内)
 1.解剖
  A 胆嚢
  B 胆管
 2.生理
   [1]胆汁貯留・排泄
   [2]胆嚢・胆管の収縮・蠕動
 3.基本走査法と超音波解剖
  A 胆嚢
   [1]抽出法と正常像
   [2]胆嚢抽出での留意点一体位変換の重要性
   [3]胆嚢内にみられるアーチファクト
  B 胆管
   [1]抽出法と正常像
   [2]胆管抽出での留意点
 4.代表的な異常所見
  A 胆嚢
   [1]変形・偏位など
   [2]胆嚢の拡張と腫大
   [3]胆嚢壁肥厚
   [4]異常胆汁
  B 胆管
   [1]胆管拡張
   [2]胆管壁肥厚
 5.胆道系の精密検査法および負荷検査
   [1]胃・十二指腸脱気水充満法
   [2]胆嚢収縮機能検査
   [3]薬理学的検査
 6.疾患
  A 胆嚢
   [1]胆嚢結石
    1)基本所見と診断率
    2)見落としやすい胆嚢結石
    3)結石像と結石組成
    4)特殊な結石
     (1)胃切除後胆石
     (2)黒色石(純色素石)
     (3)浮遊結石
     (4)含気結石
     (5)石灰乳胆汁
   [2]急性胆嚢炎
    1)超音波所見
    2)重症胆嚢炎
    3)胆嚢穿孔
    4)特殊な急性胆嚢炎
     (1)気腫性胆嚢炎
     (2)急性無石胆嚢炎
     (3)肝動脈塞栓術(TAE)による胆嚢炎
     (4)胆嚢軸捻転
   [3]慢性胆嚢炎
    1)萎縮胆嚢
    2)胆嚢水腫
    3)特殊な慢性胆嚢炎
     (1)黄色肉芽腫性胆嚢炎
     (2)石灰化胆嚢・磁器様胆嚢
   [4]胆嚢腺筋腫
   [5]胆嚢ポリープ
     (1)コレステロールポリープ
     (2)コレステローシス
     (3)腺腫,腺腫内癌
     (4)その他のポリープ様病変
   [6]胆嚢癌
   [7]胆道ジスキネジー
  B 胆管
   [8]総胆管結石
   [9]肝内結石
   [10]胆道気腫
   [11]胆管癌
     (1)肝門部胆管癌
     (2)上部〜下部胆管癌
   [12]乳頭部癌
   [13]その他の胆管疾患
     (1)胆道回虫迷入症
     (2)原発性硬化性胆管炎
  C 先天性形態異常
   [14]胆嚢
   [15]胆管
     (1)先天性総胆管拡張症
     (2)膵胆管合流異常
     (3)カロリー病
III 膵臓(木本)
 1.解剖
   [1]膵臓と血管の関係
   [2]膵臓の形態と区分
   [3]膵臓の組織学的構造
 2.生理
   [1]外分泌
   [2]内分泌
 3.検査手技(走査法)
   [1]プローブの選択
   [2]走査手順
   [3]抽出能を向上させるための工夫
   [4]膵臓の精密検査上のポイント
 4.正常膵超音波像
   [1]大きさ
   [2]形
   [3]辺縁
   [4]内部エコー
   [5]膵管像
   [6]膵臓の超音波像と加齢
 5.疾患
   [1]急性膵炎および膵外傷
   [2]慢性膵炎
   [3]膵嚢胞
   [4]粘液性嚢胞腺腫・腺癌
   [5]膵癌
   [6]膵島細胞腫
IV 脾臓(西田・万代)
 1.解剖
 2.生理
 3.検査手技(走査法)
 4.疾患
  A 脾腫
   [1]感染性脾腫
   [2]血液疾患
   [3]循環障害
   [4]肝疾患
   [5]代謝性疾患による脾腫
  B 占拠性病変
   [1]嚢胞
   [2]血管腫
   [3]リンパ管腫
   [4]膿瘍
   [5]感染症などによる肉芽腫や石灰化
   [6]過誤腫
   [7]悪性リンパ腫
   [8]血管肉腫
   [9]転移性脾腫瘍
  C 外傷
V 消化管(秋本)
 1.解剖
   [1]消化管の可動性と固定状態
   [2]消化管壁の層構造
   [3]消化管内腔の形態
   [4]消化管に隣接する臓器
 2.生理
   [1]消化
   [2]吸収
   [3]蠕動運動
 3.検査手技(走査法)
   [1]スクリーニング体表走査法
   [2]胃充満法
   [3]微温湯注腸法
   [4]内視鏡的走査法
 4.疾患
   [1]食道癌
   [2]食道平滑筋腫・平滑筋肉腫
   [3]胃癌
   [4]胃潰瘍
   [5]急性胃炎
   [6]胃アニサキス症
   [7]胃ポリープ
   [8]胃粘膜下腫瘍
   [9]先天的幽門狭窄
   [10]十二指腸潰瘍
   [11]十二指腸腫瘍
   [12]イレウス
   [13]腸重積
   [14]大腸癌
   [15]急性虫垂炎
   [16]虫垂周囲膿瘍
   [17]急性腸炎
   [18]憩室炎
   [19]潰瘍性大腸炎
   [20]クローン病
   [21]腸結核
   [22]悪性リンパ腫
   [23]消化管穿孔
VI 腹腔・後腹膜(秋本)
 1.解剖
 2.検査手技(走査法)
   [1]走査の範囲
   [2]走査部位の表示
 3.疾患
   [1]腹水
   [2]腹腔内出血
   [3]腹腔内膿瘍
   [4]腹膜偽粘液腫
   [5]腸間膜腫瘍
   [6]後腹膜腫瘍
   [7]後腹膜線維腫
   [8]リンパ節腫大
   [9]動脈瘤
VII インターベンショナルUS(A〜E万代・西田,F木本,G伊東)
  A 応用範囲と有用性
   [1]インターベンショナルUSとは
   [2]インターベンショナルUSの応用
  B 装置
   [1]超音波穿刺用探触子
   [2]術中用探触子
  C 造影とドレナージへの応用
   [1]経皮経肝胆道造影
   [2]経皮経肝胆道ドレナージ
   [3]経皮経肝胆嚢ドレナージ
   [4]膿瘍ドレナージ
  D 穿刺生検およびエタノール注入療法への応用
   [1]超音波ガイド下生検
   [2]エタノール注入療法
  E 術中超音波検査
  F 超音波内視鏡
   [1]原理と装置
   [2]EUSの検査手技
    1)胆膵系のEUS
    2)消化管のEUS
  G 管腔内超音波検査法(IDUS)
VIII 造影エコー(斎藤・秋本・伊東)
  A 目的・対象臓器
  B 造影剤の種類・投与ルート
   [1]投与ルート
   [2]造影剤の種類
  C アンジオエコー法について
   [1]方法
   [2]肝腫瘍の診断
   [3]治療法への応用
  D 経静脈造影エコー法
  E 今後の展望
IX 集団検診(秋本)
   [1]超音波による消化器集検の意義
   [2]超音波集検の対象臓器・対象疾患
   [3]実施方法
   [4]消化器超音波集検における問題点

(付1)腹部超音波診断像の表示方法
  1.断層像の表示法
  2.断層面の標識法
(付2)肝腫瘤の超音波診断基準
  1.存在診断
  2.存在部位診断
  3.質的診断
(付3)膵癌超音波診断基準
(付4)基礎および消化器超音波医学用語