やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

特集 腸内細菌と免疫
 はじめに 三宅幸子
 腸内微生物と腸管免疫細胞の相互関係 奥村 龍・竹田 潔
 腸管IgA抗体による腸内細菌制御 森田直樹・新藏礼子
 腸内細菌とリウマチ性疾患 前田悠一・他
 多発性硬化症における腸内細菌研究の進歩 竹脇大貴・他
 腸内細菌と肝臓疾患 中本伸宏・金井隆典
 がん免疫応答と腸内細菌 福岡聖大・西川博嘉

連載
この病気,何でしょう? 知っておくべき感染症(16)
 肝蛭症(肝占拠性病変の鑑別診断のひとつに考えよう) 中村(内山)ふくみ

いま知っておきたい最新の臨床検査−身近な疾患を先端技術で診断15
 循環器関連疾患の遺伝学的検査 森崎裕子

オンラインによる医療者教育(2)
 COVID-19パンデミック下の解剖学実習:オンラインバーチャル実習のち御遺体解剖 坂本信之・池上浩司

TOPICS
 社会医学 高齢者における通院中の医療機関数と多剤併用の関連 鈴木俊輝・他
 臨床検査医学 細胞治療における臨床検査技師の役割 伊藤 誠
 免疫学 COVID-19における免疫応答の性差 高橋岳浩・岩崎明子

FORUM
 子育て中の学会参加(8) 内科医の視点から 佐藤奈穂子

速報
 大監医における夏期取り扱い例では腐敗を伴う孤独死によって熱中症死亡を過小評価している 片岡真弓・他

 次号の特集予告