やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

特集 糖尿病とスティグマ−Cure,CareからSalvation(救済)へ
 はじめに−日本の糖尿病医療がスティグマにどう関わっているか 清野 裕
 保健医療におけるスティグマ−人々の内面の動きとアドボケイトとしてのあり方 黒江ゆり子
 語源,歴史,現状 内潟安子
 患者として医師としての体験から 南 昌江
 スティグマは2型糖尿病患者の自己管理行動にどう影響しているか 加藤明日香
 精神神経科の立場から−名付けることの意味 松島 淳・門司 晃
 糖尿病療養支援とスティグマ 和田幹子
 糖尿病とアドボカシー−海外の動向 野見山 崇
 スティグマとアドボカシーを考慮した糖尿病療養指導 田中永昭

連載
診療ガイドラインの作成方法と活用方法(17)
 推奨作成の基本と課題:エビデンスから推奨への基本ステップと最近の課題 後藤 温

老化研究の進歩(6)
 正常組織は老化とともに遺伝子変異が蓄積する 横山顕礼・他

TOPICS
 輸血学 自己血輸血の過去・現在,そして未来 牧野茂義
 臨床検査医学 遺伝子関連検査の精度保証:求められる国際水準への対応と展開 宮地勇人
 脳神経外科学 くも膜下出血の神経原性肺水腫における脳-肺連関と最新の全身管理 武藤達士・江口 薫

FORUM
 小耳症に対する耳介再建の最前線−現在までの進化形と今後の課題 四ッ柳高敏
 パリから見えるこの世界(90) 『近代の超克』,あるいは日本人による日本の科学と知の省察 矢倉英隆

 次号の特集予告