はじめに
歯科衛生士の皆さん,こんにちは.
毎日元気一杯で,歯科診療補助に予防・保健指導にと,頑張っていらっしゃることと思います.
さて,前回出した『歯科衛生士のための歯周病治療ブック』は,お役に立っていたでしょうか.
埃を被っていた本もあったかもしれませんが,多くの歯科衛生士さんの目に触れていたようで,励ましのお手紙などをたくさん頂戴しました.
この場をかりて「ありがとう!」
さて,月日の経つのは早いものです.
遠い昔,P-I型歯周治療の流れに慣れて[GOOD状態]で,張り切って診療に取り組んでいた私たちも,平成8年,12年,14年,16年,18年4月の社会保険診療報酬のたび重なる改定で,また新しい体験をしています.
何事も,初めてはドキドキするものです.
どこの診療室でも,みんなとワイワイ・ガヤガヤしながら,この歯周病の新治療システムに取り組んでいるところでしょう.
あなたの歯科医院ではどうですか?
もし,
「勤務先に歯科衛生士が一人しかいないの」と,不安一杯の方がいらしたら……
「今までだって,歯周治療を一生懸命にしていたわけじゃないから」と,困っていらっしゃったら……
一人で理解するには,時間もかかるし手間もかかる……
どうでしょう,一緒にやってみませんか?
一番最初の取っ掛かりさえうまくいけば,歯周病の治療もスムーズにおこなえます.
『気楽に学んで楽しく理解』
さあ,リラックスして最初のページを開いてみましょう.
歯科衛生士の皆さん,こんにちは.
毎日元気一杯で,歯科診療補助に予防・保健指導にと,頑張っていらっしゃることと思います.
さて,前回出した『歯科衛生士のための歯周病治療ブック』は,お役に立っていたでしょうか.
埃を被っていた本もあったかもしれませんが,多くの歯科衛生士さんの目に触れていたようで,励ましのお手紙などをたくさん頂戴しました.
この場をかりて「ありがとう!」
さて,月日の経つのは早いものです.
遠い昔,P-I型歯周治療の流れに慣れて[GOOD状態]で,張り切って診療に取り組んでいた私たちも,平成8年,12年,14年,16年,18年4月の社会保険診療報酬のたび重なる改定で,また新しい体験をしています.
何事も,初めてはドキドキするものです.
どこの診療室でも,みんなとワイワイ・ガヤガヤしながら,この歯周病の新治療システムに取り組んでいるところでしょう.
あなたの歯科医院ではどうですか?
もし,
「勤務先に歯科衛生士が一人しかいないの」と,不安一杯の方がいらしたら……
「今までだって,歯周治療を一生懸命にしていたわけじゃないから」と,困っていらっしゃったら……
一人で理解するには,時間もかかるし手間もかかる……
どうでしょう,一緒にやってみませんか?
一番最初の取っ掛かりさえうまくいけば,歯周病の治療もスムーズにおこなえます.
『気楽に学んで楽しく理解』
さあ,リラックスして最初のページを開いてみましょう.
はじめに
A 患者さんと一緒に確認
A 歯周病ってなに?
A1 チェックしましょう,口の中思い出しましょ,基礎の基礎
A2 どうして歯周病になるの?
A3 人によっても違います歯周病の種類
A4 患者さんと歯科医院はお友達 どう答えましょう こんな時
B 歯周病を治療しましょう
B 歯周治療ってなに?
B1 ズッキズキ…痛む所に応急処置
B2 最初にしましょう,まず検査歯周基本検査か歯周精密検査
1 ポケットの深さを測る(EPP・プロービング)
2 歯が動いていないか調べる(動揺度検査)
3 プラーク付着状態の検査
4 歯肉からの出血を見る(BOP)
5 咬合を調べる
6 歯と歯のスキ間を調べる(歯間離開度検査)
7 根分岐部の診査
8 プラークが増える環境チェック
9 その他
B3 検査時に一緒に準備この資料
1 X線写真
2 顎模型(スタディモデル)=模
3 口腔内カラー写真
B3 1人で撮影するときのコツ
1 まず用意しましょう
2 さて,患者さんのセッティングは?
3 口角鉤は誰が持つの?
4 撮るときのポイントは?
5 カメラはどう持つの?
6 まずどうぞパチ
7 ミラーはどうするの?
8 他の部位も撮りたーい!
9 一人でできるかしら
10 口腔内写真はミラーが命
B4 検査の結果で診断・治療計画
B5 患者さんにしっかり説明病状とこれからの治療
B6 歯周基本治療の始まり始まり(イニシャルプレパレーション)
B6-1 毎月やりましょ患者さんへの歯周疾患指導管理
1 指導の基本歯周疾患指導管理(P管理)
2 機械的歯面清掃加算(歯清),指導前に合わせて行いましょう
3 輝く歯科衛生士の役割歯科衛生実地指導(実地指)
B6-2 お口の中の環境改善まずはプラークコントロール
患者さんに説明するときのすぐれ物グッズ紹介しまーす!
歯磨剤は,なにがいいの?質問に
B6-3 お口の中の環境改善さらにスケーリング
B6-4 効果がでたかな?歯周基本検査か歯周精密検査
・重度の歯周病,あきらめないで治療してみましょう
B6-5 本格的な治療ですスケーリング・ルートプレーニングと歯周ポケット掻爬
1 スケーリング・ルートプレーニング(SRP)
2 歯周ポケット掻爬(PCur)
見ただけでわかる歯科衛生士の腕
・ルートプレーニング応用編(ポジション)
治療中におきました こんなトラブル 私達はこうしています.Part1
治療中におきました こんなトラブル 私達はこうしています.Part2
B6-6 咬める喜び感じるためのお手伝い咬合治療
1 咬合調整と歯冠形態修正
2 暫間固定
3 歯周治療用装置
4 歯周治療と欠損補綴
5 ブラキシズムの治療
6 歯科矯正治療
B7 よくなったか確認 再び検査歯周精密検査
歯周治療に薬をプラス グ〜〜ンと効果がアップします局所薬物送達療法
B8 治りにくい所を徹底的に治療歯周外科手術
1 歯周ポケット掻爬術(ソウハ術)
2 新付着手術(ENAP)
3 歯肉切除術(GEct)
4 歯肉剥離掻爬手術(FOp)
5 歯肉歯槽粘膜形成術(MGS)
根分岐部病変に注目!
B9 ときには必要部分的再評価でのチェック
B10 これからどうする?歯周精密検査で確認
どんな風に治るの?歯周病の治療
B11 新しい考え方歯科疾患総合指導料1,2(総指)歯科疾患継続指導料
B11 病状が安定していますメインテナンスに入りましょう
B12 やったネ健康おめでとうこれからは健康維持・管理
B13 歯科衛生士からの質問1
歯科衛生士からの質問2
C 患者さんからの声
おわりに
参考文献
A 患者さんと一緒に確認
A 歯周病ってなに?
A1 チェックしましょう,口の中思い出しましょ,基礎の基礎
A2 どうして歯周病になるの?
A3 人によっても違います歯周病の種類
A4 患者さんと歯科医院はお友達 どう答えましょう こんな時
B 歯周病を治療しましょう
B 歯周治療ってなに?
B1 ズッキズキ…痛む所に応急処置
B2 最初にしましょう,まず検査歯周基本検査か歯周精密検査
1 ポケットの深さを測る(EPP・プロービング)
2 歯が動いていないか調べる(動揺度検査)
3 プラーク付着状態の検査
4 歯肉からの出血を見る(BOP)
5 咬合を調べる
6 歯と歯のスキ間を調べる(歯間離開度検査)
7 根分岐部の診査
8 プラークが増える環境チェック
9 その他
B3 検査時に一緒に準備この資料
1 X線写真
2 顎模型(スタディモデル)=模
3 口腔内カラー写真
B3 1人で撮影するときのコツ
1 まず用意しましょう
2 さて,患者さんのセッティングは?
3 口角鉤は誰が持つの?
4 撮るときのポイントは?
5 カメラはどう持つの?
6 まずどうぞパチ
7 ミラーはどうするの?
8 他の部位も撮りたーい!
9 一人でできるかしら
10 口腔内写真はミラーが命
B4 検査の結果で診断・治療計画
B5 患者さんにしっかり説明病状とこれからの治療
B6 歯周基本治療の始まり始まり(イニシャルプレパレーション)
B6-1 毎月やりましょ患者さんへの歯周疾患指導管理
1 指導の基本歯周疾患指導管理(P管理)
2 機械的歯面清掃加算(歯清),指導前に合わせて行いましょう
3 輝く歯科衛生士の役割歯科衛生実地指導(実地指)
B6-2 お口の中の環境改善まずはプラークコントロール
患者さんに説明するときのすぐれ物グッズ紹介しまーす!
歯磨剤は,なにがいいの?質問に
B6-3 お口の中の環境改善さらにスケーリング
B6-4 効果がでたかな?歯周基本検査か歯周精密検査
・重度の歯周病,あきらめないで治療してみましょう
B6-5 本格的な治療ですスケーリング・ルートプレーニングと歯周ポケット掻爬
1 スケーリング・ルートプレーニング(SRP)
2 歯周ポケット掻爬(PCur)
見ただけでわかる歯科衛生士の腕
・ルートプレーニング応用編(ポジション)
治療中におきました こんなトラブル 私達はこうしています.Part1
治療中におきました こんなトラブル 私達はこうしています.Part2
B6-6 咬める喜び感じるためのお手伝い咬合治療
1 咬合調整と歯冠形態修正
2 暫間固定
3 歯周治療用装置
4 歯周治療と欠損補綴
5 ブラキシズムの治療
6 歯科矯正治療
B7 よくなったか確認 再び検査歯周精密検査
歯周治療に薬をプラス グ〜〜ンと効果がアップします局所薬物送達療法
B8 治りにくい所を徹底的に治療歯周外科手術
1 歯周ポケット掻爬術(ソウハ術)
2 新付着手術(ENAP)
3 歯肉切除術(GEct)
4 歯肉剥離掻爬手術(FOp)
5 歯肉歯槽粘膜形成術(MGS)
根分岐部病変に注目!
B9 ときには必要部分的再評価でのチェック
B10 これからどうする?歯周精密検査で確認
どんな風に治るの?歯周病の治療
B11 新しい考え方歯科疾患総合指導料1,2(総指)歯科疾患継続指導料
B11 病状が安定していますメインテナンスに入りましょう
B12 やったネ健康おめでとうこれからは健康維持・管理
B13 歯科衛生士からの質問1
歯科衛生士からの質問2
C 患者さんからの声
おわりに
参考文献








