やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

序文
 人口の急速な高齢化に伴って慢性疾患を有する高齢者が増加し,歯科口腔外科領域においても疾病構造や患者のニーズも多様化している.かつてはほとんどみられなかった口腔乾燥症,舌痛症,誤飲・誤嚥などの患者が歯科外来を訪れるようになった.
 一方,医療の流れは,患者本位,安心・安全で質の高い医療サービスが適切に受けられる体制の構築や,患者等への医療に関する情報提供の推進等が求められている.
 歯科医療を取り巻く社会環境も大きく変わってきており,歯科医療の質的向上にむけての歯科医師臨床研修もその例外ではなく,平成18年度から必修化され,各研修施設で研修内容の検討が行われている.
 しかし,実際の口腔外科研修にあたっての心構えや臨床における留意点をわかりやすく示した成書は少ない.歯科口腔外科疾患の治療は,診断・鑑別・治療計画の一貫性の流れのなかで行うと同時に,診察のアウトカムを評価するシステムが重要となる.
 時代の要請は,歯科医師は歯だけの専門家ではなく,全身の一部としての口腔の疾患を治療する口腔科学の専門家であることが求められている.そのためにも,口腔領域の疾患とその周辺にわれわれ歯科医師は精通する必要がある.
 このような背景のもとに,研修歯科医が実際に診察するために必要な知識と臨床技術を提示する,現在の口腔外科診療に必要な情報を記載する,歯学生,研修歯科医のみならず一般臨床医の先生方の日々の臨床に役立つような書籍を目指すことをコンセプトにまとめたのが本書である.
 第1編診断学基礎では,歯科医師としての心構え,初診時の心得,口腔外科に必要な基本的事項を中心に記載した.
 第2編症例に学ぶ診断手順では,主訴および症状から診断・治療に至る過程が診査,検査,診断,治療法の選択,確定診断,治療,鑑別診断の順に,実際のカルテ記載や臨床現場に即して臨場感ある解説をした.
 第3編疾患の概説・治療では,卒後研修に必要な基本的項目を列挙し,日常臨床で遭遇する口腔外科疾患の概説,治療を中心に関連分野も含めて記載した.
 最後に,編集委員の無理な要求にもかかわらず快くご執筆いただいた先生方ならびに関係各位にあらためてお礼申し上げる.

 2006年7月
 角 保徳
 樋口勝規
 梅村長生
第1編 診断学基礎
 1 臨床歯科医師としての心構え(梅村長生)
  ・臨床歯科医師に求められる4つの能力
  ・患者とのコミュニケーション能力
  ・EBMに基づく歯科医療を実践できる能力
  ・マネジメント能力
 2 初診時の心得
  ・安心できる雰囲気づくり
  ・治療の優先順位による患者への対応
  ・医療面接と問診の違い
  ・診査記載と診断時のポイント
  ・対象患者の違いを考慮した接し方
  ・生活習慣病や心疾患などの合併症を見逃すな
  ・メタボリックシンドロームとは
  ・POS(POMR)で記載する初診・再診時の例
 3 医療管理・地域医療と口腔外科
  ・口腔外科疾患と保険診療の実践
  ・クリニカルパスとチーム医療の実践
  ・クリニカルパスとは
  ・地域医療計画と地域医療への参画
  ・安全な歯科医療のために
  ・歯科における感染経路の特徴
  ・感染予防の基本
 4 臨床検査(伊藤正樹)
  ・口腔外科領域で行う臨床検査
  ・口腔外科領域における臨床検査の目的
  ・各種検査の組み合わせ
 5 画像診断と臨床解剖(高橋常男)
  ・デンタルX線撮影法
  ・パノラマX線断層撮影法
  ・顔面のX線撮影法
  ・コンピュータ断層撮影(CT)
  ・MRI
  ・核医学映像法(シンチグラフィー)
  ・超音波診断法
  ・口腔外科臨床に役立つ絵でみる解剖
第2編 症例に学ぶ診断手順
 臨床診断学総論(角 保徳)
  ・診 査
  ・X線検査
  ・臨床検査
 診断フローチャート
 部位分類・症状分類一覧
 症例解説
  (1)歯牙外傷 (外木守雄)
  (2)歯髄炎 (佐分利紀彰)
  (3)歯根破折(亀裂)
  (4)歯肉癌 (角 保徳)
  (5)辺縁性歯周炎 (佐分利紀彰)
  (6)智歯周囲炎 (角 保徳)
  (7)エプーリス
  (8)乳頭腫
  (9)エナメル上皮腫 (中村康典)
  (10)上顎骨骨膜炎・歯性上顎洞炎 (角 保徳)
  (11)歯根嚢胞・上顎嚢胞
  (12)術後性上顎嚢胞 (中村康典)
  (13)上顎洞癌
  (14)褥瘡性潰瘍 (角 保徳)
  (15)アフタ性口内炎
  (16)カンジダ症
  (17)扁平苔癬
  (18)白板症
  (19)口腔出血
  (20)三叉神経痛
  (21)口腔乾燥症
  (22)舌痛症
  (23)扁平舌(Plummer─Vinson症候群)
  (24)血管腫 (中村康典)
  (25)ガマ腫 (外木守雄)
  (26)舌癌 (角 保徳)
  (27)味覚異常 (外木守雄)
  (28)舌小帯強直症 (角 保徳)
  (29)粘液嚢胞
  (30)Quincke浮腫 (外木守雄)
  (31)顎骨嚢胞 (角 保徳)
  (32)口蓋の唾液腺腫瘍(悪性) (中村康典)
  (33)下顎骨骨膜炎 (角 保徳)
  (34)顎下腺炎 (中村康典)
  (35)顎下腺腫瘍 (外木守雄)
  (36)唾石症 (角 保徳)
  (37)頸部リンパ節腫脹
  (38)ビスフォスフォネート系薬剤による顎骨壊死
  (39)顎関節脱臼
  (40)顎関節症 (中村康典)
  (41)顎変形症・下顎前突症
  (42)顎顔面の外傷 (角 保徳)
  (43)顔面神経麻痺
  (44)帯状疱疹
  (45)誤飲,誤嚥
第3編 疾患の概説・治療
 Part 1─口腔外科:治療方針
  外 傷 (樋口勝規)
   外傷の患者が受診したら
   顎骨骨折
   歯の外傷
  炎 症 (樋口勝規)
   炎症の検査から診断,治療の流れ
   根尖性歯周炎から炎症進展経路
  口腔粘膜疾患 (中村誠司)
   口腔粘膜疾患の分類,診断,治療
  嚢 胞 (中村典史)
   嚢胞の症状,検査法,治療法
   顎骨嚢胞
   軟部組織の嚢胞
  腫瘍,腫瘍類似疾患 (樋口勝規)
   腫瘍の診断のために
   歯原性腫瘍
   非歯原性良性腫瘍と腫瘍類似疾患
   悪性腫瘍
  顎関節疾患 (樋口勝規)
   顎関節疾患の分類,診査および診断法
   顎関節症
  神経疾患 (樋口勝規)
   三叉神経痛
   顔面神経麻痺
  唾液腺疾患 (篠原正徳)
  先天異常,後天異常 (中村典史)
   口唇裂・口蓋裂
   顎変形症
  口腔・顔面領域に症状を現す疾患 (樋口勝規)
   血液疾患
   膠原病
   代謝障害
   HIV感染症
 Part 2─口腔外科手術
  口腔外科小手術の基本手技 (池邊哲郎)
   抜歯術
   粘膜切開法
   剥離法
   縫合法
   止血法
   消毒法
   下顎埋伏智歯抜歯法
  外傷の処置 (永山久夫)
   顔面外傷
   歯の外傷
   顎顔面骨折
   顎関節部の損傷
   軟部組織損傷
  嚢胞・腫瘍の手術
   経口的嚢胞開窓摘出 (中村典史)
   粘液嚢胞の処置 (堀之内康文)
   エプーリス切除術
   歯根端切除術
   前癌病変の生検 (中村誠司)
  その他 (高木律男)
   唾石摘出
   歯の移植
  こんな偶発症にどう対処するか
   ドライソケット (中村誠司)
   上顎洞穿孔 (中村典史)
   異物誤嚥 (中村誠司)
 Part 3─薬の知識
  薬の選択と投与法
   感染症治療における抗菌薬選択 (宮田 勝)
   殺菌的抗菌薬と静菌的抗菌薬の用法
   嫌気性菌に感受性のある抗菌薬の用法
   小児・高齢者における抗菌薬選択の注意点
   妊婦・授乳中の患者への投薬の注意点 (吉川博政)
   抗菌薬のアレルギーへの注意点
   腎不全・肝不全患者への抗菌薬使用の注意点
   主な非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAID)の禁忌・相互作用
 Part 4─麻酔と全身管理の実際
  バイタルサイン (吉田篤哉)
   脈拍
   呼吸
   血圧
   体温
  局所麻酔法 (椎葉俊司)
   局所麻酔の種類,特徴と手技
   局所麻酔時の合併症
  全身麻酔(椎葉俊司)
   全身麻酔の種類
   全身麻酔の流れ
   歯科領域における全身麻酔の適応
  精神鎮静法 (吉田篤哉)
   精神鎮静法とは
   吸入鎮静法
   静脈内鎮静法
  救急蘇生法 (吉田篤哉)

 索引