やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

はじめに

 月刊「歯科技工」では,創刊以来さまざまなコラムを設け,好評のうち今日に至っている.なかでも「技工のタブー」と「これは便利!」は多くの読者から支持を得たコラムである.
 「技工のタブー」の連載コラムでは,日常技工上知らずに行っている間違いや,すでに原則となっている考え方のなかにも器材の進歩によって原則自体を変更しなければならないものがあることなどを取り上げ,現在における技工上の「タブー」を指摘し,その対応策についても解説した.
 今回,「技工のタブー」のコラムをまとめて単行本として発行するにあたって,雑誌コラムが半ページであるという制約から,個々の論述のなかで十分説明しきれなかった部分を補うため,図・写真を加え,大幅な加筆を行った.そして,一見すると相互に関係なく発表されたようにみえる一つ一つの論述を,前準備から最終仕上げ研磨まで,クラウン・ブリッジから有床義歯にわたって技工工程順に整理した.また,整理した項目がどこに出ているかがすぐわかるように,目次や本文のレイアウトにも工夫をこらした.目次の整理番号(1-01-01など)と本文の見出し番号を同じにし,読みたい項目がすぐ引き出せるようにした.さらに巻末の索引からも必要事項が引けるようになっている.雑誌掲載時に本コラムをすでに読まれた読者にとっても,新たな気持ちでお読みいただけるものと思う.
 本書では各領域のなかで一流のベテラン歯科技工士が後輩の指導にたずさわった長年の経験をふまえ,的確なアドバイスを行っている.
 本書を活用することによって,読者が一つ一つ「技工のタブー」を克服し,新たな技工システムを確立されることを願っている.
 1990年7月20日 月刊歯科技工編集部
1 技工作業の前準備
 01 個人トレー 2
  01 個人トレー製作上の注意 2
 02 印象の取り扱い 5
  01 印象確認上の注意 5
 03 作業用模型の取り扱い 8
  01 模型の撤去 8
  02 模型の確認 9
  03 模型のトリミング 14
  04 模型の分割 20
  05 歯型のトリミング 23
  06 その他 27
 04 咬合器の取り扱い 32
  01 咬合器の点検 32
  02 咬合器装着時の注意 34
  03 咬合器取り扱い上の注意 36
2 クラウン・ブリッジの枝工 43
 01 ワックスアップ 44
  01 ワックスアップ時の注意 44
  02 ワックスパターンの形態 48
  03 ワックスパターンの抽出時の注意 49
 02 支台築造 51
  01 支台築造 51
 03 メタルフレームの形態 53
  01 メタルフレームの形態 53
  02 メタルフレームの鋳造欠陥 54
 04 ポーセレンの築盛・焼成 55
  01 ポーセレン築盛時の注意 55
  02 ポーセレン焼成時の注意 60
  03 形態修正時の注意 61
 05 ポンティック 62
  01 ポンティック連結部の注意点 62
  02 ポンティック粘膜面の性状 65
3 有床義歯の技工 67
 01 歯肉形成 68
  01 歯肉形成上の注意 68
 02 埋没・重合・掘り出し 70
  01 埋没時の注意 70
  02 脱蝋後の注意 72
  03 レジン分離材塗布時の注意 74
  04 レジン填入時の注意 76
  05 重合 80
  06 義歯掘り出し時の注意 82
 03 維持装置 85
  01 ワイヤークラスプ製作時の注意 85
  02 キャストクラスプ製作時の注意 86
  03 鉤歯製作上の注意 88
 04 アタッチメント技工の注意点 89
 05 コーヌステレスコープ製作上の注意 93
4 埋没,鋳造,研磨 95
 01 埋没・鋳造 96
  01 円錐台の選択 96
  02 スプルーイング 98
  03 埋没時の注意 102
  04 金属融解時の注意 105
  05 鋳造後の処理 107
 02 鋳造の確認 109
  01 鋳造物の確認 109
 03 鑞付け 110
  01 鑞付け時の注意 110
 04 咬合調整 116
  01 咬合調整時の注意 116
 05 研磨 122
  01 レジン床部の研磨 122
  02 鋳造体の研磨 125
 06 修理・リベース・リライニング 131
  01 修理 131
  02 リベース・リライニング 132
5 その他の技工 133
 01 矯正 134
  01 矯正装置製作上の注意 134
 02 器具・器械 136
  01 器具・器械使用上の注意 136
 03 その他 141
  01 その他の諸注意 141
索引 149