はじめに…小室一成
心不全研究の歴史的変遷−Harveyから再生医学まで,400年の沿革…篠山重威
心不全の病態生理
【疾患から考える分子機序】
高血圧性,弁膜症性心不全−心肥大から心不全発症の分子機序…長谷川 洋・小室一成
虚血性心不全−梗塞後心筋リモデリングの分子機序…安川秀雄・今泉 勉
心筋症−遺伝子異常から心機能障害への分子機序…木村彰方
心筋炎から拡張型心筋症へ…柳澤智義・和泉 徹
心臓サルコイドーシスの病理と診断法…寺崎文生・他
産褥性心筋症の診断治療とその発症機序…坂田泰史
たこつぼ心筋症の発症機序…栗栖 智・木原康樹
【分子・システムから考える分子機序】
心不全におけるリアノジン受容体の異常…小田哲郎・他
心筋ミトコンドリアの酸化的障害に対する代謝応答…佐野元昭
心不全とレニン−アンジオテンシン−アルドステロン系…赤澤 宏・小室一成
心不全における心臓交感神経異常−交感神経の可塑性と新しい病態生理…金澤英明・福田恵一
心不全における炎症・免疫反応の重要性−Toll-like receptorを介した細胞内シグナル活性化と梗塞後リモデリング…竹石恭知・齋藤修一
心筋リモデリングにおける心筋細胞死…彦惣俊吾・大津欣也
ミトコンドリア異常による心不全…井手友美・筒井裕之
小胞体ストレスと心不全…南野哲男
心不全と血管新生−老化分子p53の役割…南野 徹
ペリオスチンによる細胞外マトリックス制御と心不全…岡 亨
心腎連関−概念から機序の解明へ…斎藤能彦
心不全の診断
【心筋病理】
心内膜心筋生検の役割−二次性心筋症を中心として…池田善彦・植田初江
心筋細胞死と心筋再生は不全心で認められるか…竹村元三
【新しい画像診断】
超音波画像診断による評価法の進歩…合田亜希子・増山 理
拡張機能障害の病態と評価法…山本一博
心不全診断における核医学の有用性…山科昌平・山崎純一
CT,MRIによる心筋性状評価…船橋伸禎・上原雅恵
【バイオマーカー】
BNP,NT-proBNPの有用性−心腎連関…蔦本尚慶
心筋トロポニンTによる潜在性心筋傷害の検出…清野精彦
心不全における血漿pentraxin3測定の有用性…琴岡憲彦・野出孝一
テネイシンC−新しい心臓リモデリングマーカー…今中−吉田恭子・他
心不全の治療
心不全の治療ガイドライン−薬物療法を中心に…大草知子・松崎益徳
【薬物治療】
心不全治療におけるRAS抑制−レニン阻害薬の可能性…光山勝慶
どのβ遮断薬をいかに使用するか−心不全患者への最適化治療…絹川弘一郎
hANPによる梗塞後心不全の予防…朝倉正紀・北風政史
心不全に対するスタチンの治療効果…高野博之
研究開発中の心不全治療薬…安村良男
【非薬物治療】
心不全患者におけるデバイス治療−ICD,CRT-Dのupdate…野田 崇・鎌倉史郎
心不全の外科治療−最近の進歩…松宮護郎
補助人工心臓の現状と将来展望…許 俊鋭・他
日本における心移植の新しい幕開け…布田伸一
重症拡張型心筋症に対する免疫吸着療法…吉川 勉・他
睡眠時無呼吸の治療法…百村伸一
心不全の先端的研究トピックス
【医工学の進歩】
心臓シミュレーション−マルチスケール・マルチフィジックス心臓シミュレータ…杉浦清了
急性心不全におけるコンピュータ制御による包括的な循環管理…上村和紀・他
【心不全のあらたな分子メカニズム】
cGMP特異的PDE5による心肥大,リモデリングの調節…瀧本英樹
心不全の治療標的としてのアデニル酸シクラーゼ−酵素サブタイプを標的とした創薬…石川義弘
【心不全のジェネティクスとエピジェネティクス】
心不全およびその基礎疾患の SNP による関連解析…尾崎浩一
デスモゾーム病としての不整脈源性右室心筋症−デスモゾーム分子遺伝子異常…堀江 稔
心不全におけるエピジェネティック変化…朝野仁裕・小室一成
【心不全における再生治療と幹細胞研究】
心不全に対するiPS細胞の臨床応用…山下 潤
心臓幹細胞のバイオロジー−c-kit陽性細胞の心臓内での役割と再生治療への応用…細田 徹
液性因子による心筋分化誘導…塩島一朗
心筋のティッシュエンジニアリング…清水達也
心不全に対する遺伝子治療研究−分子標的治療とそのターゲット…池田安宏・他
重症心不全への細胞移植療法…竹原有史・松原弘明
■サイドメモ目次
多核巨細胞の成り立ちは?
たこつぼ心筋症におけるQT時間
TIMI frame count
リアノジン受容体とAlzheimer病
ホルミシス
ALDH2
心不全とサイトカイン
Cholinergic differentiation とは?
汗腺における cholinergic differentiation
ペリオスチン(periostin)
心電図同期心筋SPECT法
MIBG心筋シンチグラフィの評価方法
Matricellular蛋白質
β遮断薬によるネガティブリモデリング
スタチンとcoenzyme Q10
Bridge to decision−治療方針決定のための短期補助人工心臓使用
フィジオーム
コンピュータを用いた創薬
ゲノムワイド関連解析
クロマチンとエピジェネティクス
クロマチンリモデリングと遺伝子発現制御の変化
幹細胞,前駆細胞,前駆体
古典的Wnt経路/非古典的Wnt経路
細胞シートの臨床応用
AAVベクターによる臨床遺伝子治療研究の難しさ
略語の説明
治験薬GMPとCPC
心不全研究の歴史的変遷−Harveyから再生医学まで,400年の沿革…篠山重威
心不全の病態生理
【疾患から考える分子機序】
高血圧性,弁膜症性心不全−心肥大から心不全発症の分子機序…長谷川 洋・小室一成
虚血性心不全−梗塞後心筋リモデリングの分子機序…安川秀雄・今泉 勉
心筋症−遺伝子異常から心機能障害への分子機序…木村彰方
心筋炎から拡張型心筋症へ…柳澤智義・和泉 徹
心臓サルコイドーシスの病理と診断法…寺崎文生・他
産褥性心筋症の診断治療とその発症機序…坂田泰史
たこつぼ心筋症の発症機序…栗栖 智・木原康樹
【分子・システムから考える分子機序】
心不全におけるリアノジン受容体の異常…小田哲郎・他
心筋ミトコンドリアの酸化的障害に対する代謝応答…佐野元昭
心不全とレニン−アンジオテンシン−アルドステロン系…赤澤 宏・小室一成
心不全における心臓交感神経異常−交感神経の可塑性と新しい病態生理…金澤英明・福田恵一
心不全における炎症・免疫反応の重要性−Toll-like receptorを介した細胞内シグナル活性化と梗塞後リモデリング…竹石恭知・齋藤修一
心筋リモデリングにおける心筋細胞死…彦惣俊吾・大津欣也
ミトコンドリア異常による心不全…井手友美・筒井裕之
小胞体ストレスと心不全…南野哲男
心不全と血管新生−老化分子p53の役割…南野 徹
ペリオスチンによる細胞外マトリックス制御と心不全…岡 亨
心腎連関−概念から機序の解明へ…斎藤能彦
心不全の診断
【心筋病理】
心内膜心筋生検の役割−二次性心筋症を中心として…池田善彦・植田初江
心筋細胞死と心筋再生は不全心で認められるか…竹村元三
【新しい画像診断】
超音波画像診断による評価法の進歩…合田亜希子・増山 理
拡張機能障害の病態と評価法…山本一博
心不全診断における核医学の有用性…山科昌平・山崎純一
CT,MRIによる心筋性状評価…船橋伸禎・上原雅恵
【バイオマーカー】
BNP,NT-proBNPの有用性−心腎連関…蔦本尚慶
心筋トロポニンTによる潜在性心筋傷害の検出…清野精彦
心不全における血漿pentraxin3測定の有用性…琴岡憲彦・野出孝一
テネイシンC−新しい心臓リモデリングマーカー…今中−吉田恭子・他
心不全の治療
心不全の治療ガイドライン−薬物療法を中心に…大草知子・松崎益徳
【薬物治療】
心不全治療におけるRAS抑制−レニン阻害薬の可能性…光山勝慶
どのβ遮断薬をいかに使用するか−心不全患者への最適化治療…絹川弘一郎
hANPによる梗塞後心不全の予防…朝倉正紀・北風政史
心不全に対するスタチンの治療効果…高野博之
研究開発中の心不全治療薬…安村良男
【非薬物治療】
心不全患者におけるデバイス治療−ICD,CRT-Dのupdate…野田 崇・鎌倉史郎
心不全の外科治療−最近の進歩…松宮護郎
補助人工心臓の現状と将来展望…許 俊鋭・他
日本における心移植の新しい幕開け…布田伸一
重症拡張型心筋症に対する免疫吸着療法…吉川 勉・他
睡眠時無呼吸の治療法…百村伸一
心不全の先端的研究トピックス
【医工学の進歩】
心臓シミュレーション−マルチスケール・マルチフィジックス心臓シミュレータ…杉浦清了
急性心不全におけるコンピュータ制御による包括的な循環管理…上村和紀・他
【心不全のあらたな分子メカニズム】
cGMP特異的PDE5による心肥大,リモデリングの調節…瀧本英樹
心不全の治療標的としてのアデニル酸シクラーゼ−酵素サブタイプを標的とした創薬…石川義弘
【心不全のジェネティクスとエピジェネティクス】
心不全およびその基礎疾患の SNP による関連解析…尾崎浩一
デスモゾーム病としての不整脈源性右室心筋症−デスモゾーム分子遺伝子異常…堀江 稔
心不全におけるエピジェネティック変化…朝野仁裕・小室一成
【心不全における再生治療と幹細胞研究】
心不全に対するiPS細胞の臨床応用…山下 潤
心臓幹細胞のバイオロジー−c-kit陽性細胞の心臓内での役割と再生治療への応用…細田 徹
液性因子による心筋分化誘導…塩島一朗
心筋のティッシュエンジニアリング…清水達也
心不全に対する遺伝子治療研究−分子標的治療とそのターゲット…池田安宏・他
重症心不全への細胞移植療法…竹原有史・松原弘明
■サイドメモ目次
多核巨細胞の成り立ちは?
たこつぼ心筋症におけるQT時間
TIMI frame count
リアノジン受容体とAlzheimer病
ホルミシス
ALDH2
心不全とサイトカイン
Cholinergic differentiation とは?
汗腺における cholinergic differentiation
ペリオスチン(periostin)
心電図同期心筋SPECT法
MIBG心筋シンチグラフィの評価方法
Matricellular蛋白質
β遮断薬によるネガティブリモデリング
スタチンとcoenzyme Q10
Bridge to decision−治療方針決定のための短期補助人工心臓使用
フィジオーム
コンピュータを用いた創薬
ゲノムワイド関連解析
クロマチンとエピジェネティクス
クロマチンリモデリングと遺伝子発現制御の変化
幹細胞,前駆細胞,前駆体
古典的Wnt経路/非古典的Wnt経路
細胞シートの臨床応用
AAVベクターによる臨床遺伝子治療研究の難しさ
略語の説明
治験薬GMPとCPC








