やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

序論
 1.治癒をめざす治療とは? (竹内 勤)
  Introduction―RA treatment aiming for cure ?
  ・関節リウマチの病態と評価
  ・関節炎と関節破壊の関係
  ・関節破壊と日常生活動作の関係
  ・機能的寛解をめざすための治療戦略
  ・生物学的製剤を中止することは可能か
治療戦略
 2.治療開始:いつから治療をするか? どの薬剤を開始するか?(玉井慎美・川上 純)
  When we should treat and what DMARDs we should choose toward early inflammatory arthritis ?
  ・いつから治療を開始するか
  ・どの薬剤を開始するか
 3.治療目標―目標達成に向けた治療(Treat to Target)のエビデンスと実際(針谷正祥)
  Goal of treating patients with rheumatoid arthritis―Evidence and implementation of “Treat to Target”in Japan
  ・治療のパラダイムシフトと臨床現場のギャップ
  ・治療ゴールの設定がなぜ必要なのか
  ・“目標に向けた治療(Treat to Target)”4 つの原則
  ・“目標に向けた治療(Treat to Target)”10 のリコメンデーション
  ・日本での取組みと世界での取組み
 4.治療強化―Tight Controlの有用性と実践(池田 啓)
  Efficacy and practice of tight control in the treatment of rheumatoid arthritis
  ・TICORA試験
  ・TICORAプロトコールの限界と抗 TNFα製剤
  ・Tight Controlの実践
 5.治療戦略の検証―BeStスタディ,COMET試験から得られたもの(齋藤和義・田中良哉)
  Comparison of treatment strategies in rheumatoid arthritis from randomized clinical trial
  ・BeStスタディ
  ・COMET試験
  ・JESMR試験
 6.ACR2008 recommendationからみた治療戦略(湯川尚一郎・三森経世)
  Treatment strategy for rheumatoid arthritis based on ACR2008 recommendations
  ・ACR2008 推奨作成の背景
  ・ACR2008 推奨の実際
  ・ACR2008 推奨のわが国における利用と問題点
 7.“寛解”の定義(竹内 勤)
  Definition of remission in RA
  ・寛解のコンセプト
  ・寛解に対する考え方の推移
  ・寛解の種類
  ・寛解(臨床的寛解)の基準
  ・総合的疾患活動性指標を用いた寛解の定義
  ・総合的疾患活動性指標を用いた寛解基準の注意点と課題
  ・新寛解基準
治療反応性の評価
 8.臨床的寛解をどう定義するか―包括的活動性指標の種類とそれぞれの問題点(亀田秀人)
  How to clinically define“remission”?
  ・評価の主体,時間,場所
  ・評価関節
  ・腫脹と圧痛・運動痛の評価
  ・各関節の同等性
  ・従来の包括的活動性指標の課題と,新しい簡便な包括的活動性評価法 HRAS38
  ・包括的活動性指標からみた寛解
 9.超音波検査による関節炎の評価(谷村一秀・小池隆夫)
  Evaluation of rheumatoid arthritis using ultrasonography
  ・関節エコー法手技,走査手順およびその評価法
  ・観察部位の選定
  ・症例提示
 10.単純X線所見を用いた関節リウマチ関節破壊の評価方法(石黒直樹)
  The radiographic evaluation of rheumatoid arthritis―Interpretation of radiographic findings in plain X ray films
  ・単純 X線像による画像診断
  ・読影のポイント
  ・単純 X線像による評価法と種類
  ・X線画像評価の問題点
  ・mSharp scoreと機能障害の評価
 11.身体機能評価法(中島亜矢子)
  Methods for measuring disability in patients with rheumatoid arthritis
  ・身体機能評価法
  ・Health Assessment Questionnaire(HAQ)と日本語版 HAQ(J-HAQ)
  ・生物学的製剤治験での HAQの改善度
  ・実臨床における身体機能評価 HAQと治療目標
  ・ほかの身体機能評価法
治癒をめざすための治療薬剤の選択とその使用法
 12.ステロイド薬―日本における多施設共同無作為割付試験の結果から(大島久二・他)
  Corticosteroids―Multicenter randomized controlled trial in JAPAN
  ・少量ステロイド薬治療の成績
  ・ステロイドの新しい使い方(ステップダウン,ブリッジング療法)
  ・ステロイド薬を使用すべきかどうか
 【DMARDs】
 13.治癒をめざしたMTXの使い方(鈴木康夫)
  MTX is the anchor drug to achieve remission in the treatment of rheumatoid arthritis
  ・第一選択薬としての MTX
  ・高用量までの積極的投与
  ・併用療法の anchorとしての MTX
  ・高用量使用時のリスクマネージメント
 14.治癒をめざしたタクロリムスの使い方(川畑仁人)
  Tacrolimus for the treatment of rheumatoid arthritis
  ・タクロリムスの構造と作用
  ・関節リウマチへの効果
  ・副作用
  ・相互作用
  ・治癒をめざしたタクロリムスの使い方
 【生物学的製剤】
 15.治癒をめざしたTNF阻害製剤の使い方(天野宏一)
  How to use anti-TNF agents for“cure”of rheumatoid arthritis
  ・これからの RA治療における TNF阻害療法の位置づけ
  ・治癒への第一歩,薬剤フリー寛解の可能性
  ・現時点での治癒に向けた実践―TNF阻害療法をいかに使用するか
 16.治癒をめざしたIL-6受容体抗体トシリズマブの使い方(山中 寿)
  Anti-IL-6 receptor antibody Tocilizumab for the cure of rheumatoid arthritis
  ・治癒をめざす治療=機能的寛解をめざす治療
  ・抗 IL-6 受容体抗体トシリズマブ
  ・トシリズマブは“治癒をめざす治療薬”か?
  ・治癒をめざす治療に向け,有効性を向上させるために
 17.治癒をめざしたT細胞共刺激分子阻害薬の使い方―アバタセプト(CTLA4-Ig)の可能性(松原 司)
  T-cell costimulation modulation in patients with rheumatoid arthritis
  ・関節リウマチの病態における T細胞の関与
  ・T細胞活性化に関与する共刺激分子とアバタセプトの作用機序
  ・RA治療におけるアバタセプトの臨床的エビデンス
  ・アバタセプトによる RA発症抑制と治癒への試み
薬剤中止
 【生物学的製剤中止は可能か:バイオフリー寛解をめざして】
 18.RRR研究から検証する(田中良哉)
  A potential of biologics-free remission by the treatment with TNF-inhibitors in patients with rheumatoid arthritis:lessons from results in RRR Study
  ・RAの治療に生物学的製剤がもたらしたもの
  ・バイオフリー寛解と TNF阻害薬―日本の RRRスタディの結果
  ・バイオフリー寛解の先にあるもの
 19.BuSHIDO研究から検証する(倉沢隆彦・亀田秀人)
  Bucillamine study of holding remission after infliximab dose-off(BuSHIDO)trial
  ・BuSHIDO(Bucillamine Study of Holding remission after Infliximab Dose-off)試験とは
 20.トシリズマブ休薬の可能性(西本憲弘・中原英子)
  The possibility of tocilizumab cessation in patients who have responded to tocilizumab
  ・トシリズマブ治療で有効性を示した患者での休薬の試み
  ・関節リウマチ患者におけるトシリズマブ治療中の血中 IL-6 濃度の意味するもの
  ・各症例におけるトシリズマブ治療導入後の血中 IL-6 の推移
  ・トシリズマブ治療による IL-6 低下のメカニズム
 21.低分子DMARD中止は可能か(川合眞一)
  Is discontinuation of low molecule DMARD possible?
  ・DMARDの長期有効性
  ・寛解例での中止は可能か
  ・中止による再燃に同じ DMARDsは有効か

 ●サイドメモ目次
  “目標に向けた治療(Treat to Target)”はこうして作成された
  DAS(disease activity score)44
  改変総シャープ法(modified total Sharp score:m-TSS)
  抗リウマチ薬(DMARDs)
  生物学的製剤(Bio)
  炎症と ADLの低下
  MTX投与時の葉酸併用
  RAにおける寛解/緩解と治癒
  T細胞のクロナリティ
  共刺激経路
  免疫寛容とアネルギー