やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

 購入者特典
 本書の使い方
 第24回ST国家試験の概要─データ分析─
 第20〜24回ST国家試験〈専門科目〉出題傾向と対策
第1章 失語症
 1)失語症の定義
 2)言語症状と失語症候群
  (1)一般症状
  (2)発語面の症状
  (3)理解面の症状
  (4)復唱の障害
  (5)読み書きの障害
  (6)古典型失語症候群
  (7)純粋型
  (8)その他の失語症
 3)評価・診断
  (1)総合失語症検査
   a.標準失語症検査(SLTA)
   b.その他
  (2)特定の側面の検査
  (3)関連する認知能力の検査
 4)訓練・援助
  (1)リハビリテーション過程-チーム連携
  (2)言語訓練の理論と技法
  (3)訓練の原則
第2章 高次脳機能障害
 1)神経心理学の基本概念
 2)各種高次脳機能障害の病巣・症状・検査
  (1)病巣
  (2)意識障害
  (3)記憶障害
  (4)失認
  (5)視空間障害
  (6)動作・行為障害
  (7)前頭葉症状
  (8)右半球損傷
  (9)半球離断症候群
  (10)認知症を呈する疾患の高次脳機能障害
  (11)総合問題
  (12)評価法
 3)訓練・援助
第3章 言語発達障害学
  かんたんチェックポイント
   遠城寺式乳幼児分析的発達検査表
 1)総論
  (1)標準的言語発達
  (2)言語・コミュニケーションの障害
  (3)主要な障害の種類と疾患
   a.自閉症スペクトラム障害
   b.知的障害
   c.学習障害,発達性ディスレキシア
   d.特異的言語発達障害
   e.脳性麻痺
   f.注意欠如・多動性障害
   g.先天異常
   h.総合問題
 2)評価
  (1)発達知能検査
   a.総論
   b.新版K式発達検査
   c.遠城寺式乳幼児分析的発達検査表
   d.田中ビネー知能検査V
   e.ウェクスラー式知能検査
   f.KABC-II
  (2)言語検査
   a.〈S-S法〉言語発達遅滞検査
   b.LCスケール
   c.総合問題
  (3)発達検査,知能検査,言語検査の総合問題
  (4)障害別の検査
   a.自閉症スペクトラム障害
   b.知的障害
   c.発達性ディスレキシア
   d.特異的言語発達障害
   e.脳性麻痺
 3)指導・訓練
  (1)言語発達段階に即した指導・訓練
  (2)障害別の指導・訓練
   a.自閉症スペクトラム障害(ASD)
   b.知的障害
   c.発達性ディスレキシア
   d.特異的言語発達障害
   e.脳性麻痺
   f.重複障害
   g.注意欠如・多動性障害(ADHD)
  (3)働きかけの諸技法
   a.〈S-S法〉
   b.インリアル・アプローチ
   c.拡大・代替コミュニケーション
   d.総合問題
  (4)養育支援,地域連携
第4章 発声発語・嚥下障害学
 1)音声障害
  (1)声の特性と機能および調節
  (2)音声障害の発生メカニズムと分類
  (3)音声の検査・評価・診断
   a.喉頭内視鏡検査
   b.検査・評価
  (4)音声障害の治療
  (5)無喉頭音声
 2)構音障害
  (1)構音障害の概念と理論
   a.構音と共鳴
   b.音韻と構音の発達
   c.構音障害
  (2)構音障害の検査・評価
  (3)機能性構音障害
   a.特徴
   b.検査・評価
   c.訓練
  (4)器質性構音障害
   a.口蓋裂
   b.舌・口腔底切除,中咽頭切除,顎切除
   c.その他の口腔疾患
  (5)運動障害性構音障害
   a.発生メカニズムと特徴
   b.訓練
 3)嚥下障害
  (1)摂食,咀嚼,嚥下
   a.神経・筋機構
   b.年齢的変化
  (2)嚥下障害の発症メカニズム
   a.嚥下器官の解剖・生理
   b.病態と症状
  (3)検査・評価
   a.簡易検査
   b.嚥下内視鏡検査(VE)
   c.嚥下造影検査(VF)
   d.総合問題
  (4)治療・訓練
   a.間接訓練
   b.直接訓練
   c.総合問題
   d.手術的治療
   e.代替栄養法
  (5)気管切開患者への対応
 4)吃音
  (1)基本知識
  (2)検査・評価
  (3)訓練・指導
第5章 聴覚障害学
 1)小児聴覚障害学
  (1)小児聴覚障害
   a.乳児の聴器
   b.伝音性難聴
   c.感音性難聴
   d.遺伝性難聴
   e.ワクチン
  (2)聴覚検査と評価
   a.聴性行動反応聴力検査(BOA)
   b.他覚的聴力検査
   c.新生児聴覚スクリーニング検査
   d.総合問題
  (3)指導・支援と計画
  (4)養育・就学支援と社会連携
 2)成人聴覚障害
  (1)成人聴覚障害
   a.加齢性難聴
   b.伝音性難聴
   c.感音性難聴
   d.その他
  (2)聴覚検査と評価
   a.純音聴力検査
   b.自記オージオメトリ
   c.語音聴力検査
   d.マスキング
   e.インピーダンスオージオメトリ
   f.内耳機能検査
   g.聴覚検査の総合問題
   h.平衡機能検査
   i.身体障害者福祉法上の聴覚障害
   j.環境の評価
  (3)指導・支援と計画
   a.指導・支援と計画
   b.聴覚活用指導
   c.読話指導
   d.コミュニケーション指導
 3)補聴器・人工内耳
  (1)補聴器
   a.耳掛け型補聴器
   b.オープンフィッティング
   c.補聴器の構成要素
   d.デジタル機能
   e.周波数特性の測定と調整
   f.フィッティング
   g.耳型の採取
   h.補聴器適合検査
   i.総合問題
  (2)人工内耳
   a.構造と機能
   b.適応と手術
   c.(リ)ハビリテーション
   d.総合問題
  (3)聴覚補償支援システム
 4)視覚聴覚二重障害
  (1)原因疾患と病態
  (2)訓練・援助
第6章 言語聴覚障害学総論
 1)言語聴覚障害学総論
  (1)歴史・現状
  (2)種類・特徴・発生機序
  (3)評価・診断
  (4)治療・指導・訓練
  (5)言語聴覚士の職務内容・職業倫理
 2)言語聴覚障害診断学
  (1)評価の客観性・信頼性・妥当性
  (2)尺度
  (3)仮説の設定・検証
  (4)研究法

 第24回ST国試問題 専門科目
  問題および解答・解説

 国試によく出る!重要ワード(索引)