やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

監修の序
 本書は,アスリートを中心として,多くの人々の心身のケア・サポートを行うコメディカル(アスレティックトレーナー,柔道整復師,理学療法士など)の方々を対象として,生命の維持・調節において重要な各種生理機能についての理解を深めていただくために企画・計画されました.
 ある一面難解である各種生理機能について,文章ではなく,テキストとして箇条書きに簡明に記述し,また図を多用しています.同時に,学習した後の知識の確認のため自己学習(Self-learning)として,対応する形式で「穴埋め形式」の問題,ワークを示しています.つまり,理解できないままに読み進んでしまうことがないように配慮されています.
 さらに,章末には演習問題を加え,読者が理解度をチェックできるようにしています.
 本書は,短時間で効率良く学習し,知識を吸収できるように工夫されていることからも,各職種のコメディカルの方々にとって,大変に有益であると思われます.
 この企画を積極的に支援していただいた医歯薬出版編集部の各位に敬意を表します.
 平成24年2月吉日
 目崎 登
 監修の序
 本書を有効に活用するために
第1章 生理学の基礎
 1.人体の基本
 2.細胞の構造と機能
 3.生体内の物質輸送
 演習問題
第2章 血液の生理学
 1.血液の働きと組成
 2.血液凝固
 3.血液型と輸血
 演習問題
第3章 循環の生理学
 1.心臓
 2.血管・血圧
 3.循環の調節
 演習問題
第4章 呼吸の生理学
 1.呼吸器と換気
 2.ガス交換と運搬
 3.呼吸調節と呼吸の異常
 演習問題
第5章 消化と吸収
 1.消化器の働き
 2.消化管運動と消化液の分泌機序
 3.消化と吸収
 4.肝臓と胆道
 演習問題
第6章 栄養と代謝
 1.栄養素の種類と作用
 2.物質代謝
 3.エネルギー代謝
 演習問題
第7章 体温とその調節
 1.熱産生と熱放散
 2.体温の調節と気候馴化
 3.うつ熱と発熱
 4.体温
 演習問題
第8章 尿の生成とその排泄
 1.腎臓
 2.糸球体ろ過
 3.尿細管における再吸収と分泌
 4.尿の成分と生成調節
 5.排尿
 演習問題
第9章 内分泌系の機能
 1.内分泌系
 2.視床下部と下垂体のホルモン
 3.甲状腺のホルモン
 4.副腎のホルモン
 5.膵臓のホルモン
 6.性腺のホルモン
 演習問題
第10章 生殖
 1.染色体と性分化
 2.男性生殖器
 3.女性生殖器
 4.妊娠と分娩
 演習問題
第11章 骨の生理学
 1.骨
 2.カルシウム代謝の調節
 3.骨の病気
 演習問題
第12章 体液の生理学
 1.体液の区分と水バランス
 2.体液のイオン組成
 3.体液のホメオスタシス
 演習問題
第13章 神経の基本的機能
 1.神経系
 2.興奮と伝導
 3.シナプス伝達
 演習問題
第14章 神経系の機能
 1.末梢神経
 2.中枢神経
 3.反射
 4.高次機能
 演習問題
第15章 筋肉の機能
 1.筋の種類
 2.筋収縮
 演習問題
第16章 感覚の生理学
 1.感覚の一般的性質
 2.視覚
 3.聴覚と前庭感覚
 4.味覚と嗅覚
 5.体性感覚と内臓感覚
 演習問題

 索引
 付 ワーク・演習問題解答
 参考図書