やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

はじめに
 医療事故が後を絶たず,もはや恒常的に社会現象として問題化している現在,学生が,生きた看護を学習できる臨地実習の場において,医療事故を起こすことなく看護体験できるために果たす教員の役割は大変重要である.
 臨床現場の背景を踏まえ,教育現場でも医療事故防止教育への取り組みが重要な課題となり,知識と実習体験をつなげる教育が行われているが,とても十分とはいえない.
 看護教育関係者は,学生が不幸にも医療事故の当事者にならないよう,さらには,将来においても起こすことのないよう,実体験の中で行動できるレベルにまで教授する役割があり,医療事故の基本理念を基礎教育の中で重要な課題として位置づけることが大切である.
 本書は「人間の尊重」「人権の尊重」を基本理念として,「看護観を伴った行動はヒヤリ・ハットを予防できる」という発想のもとにヘンダーソンの看護の視点からまとめた医療事故防止のための看護学実習手引きである.
 看護学生が看護の基本的ニードを理解することを通して,臨地実習で起こりがちなヒヤリ・ハット場面を紹介し,事故防止につながるように構成したものである.また,看護計画を立案するときに,患者アセスメントする段階から事故を予見し回避する姿勢を身につけられるように本文を構成した.
 各論ではヘンダーソンの基本的ニード14項目毎に「基本的ニーズと援助の根拠」「ニーズ充足のための看護」を挙げ,「起こしやすいインシデント・アクシデント」として「インシデントの分析」「安全・安楽を保障する看護のチェックポイント」「事例」「ワンポイントアドバイス」についてまとめた.
 また実習前・中・後を通して学生,臨地実習指導者,教員が参照でき,確認するための必携書として,ポイントが検索しやすい構成と表現に工夫した.
 本書が,基礎教育を学ぶ看護学生や基礎教育に携わる教員,臨床での実習を指導する立場の方々まで広く活用され,学生の看護事故防止教育の一助になることを祈念している.
 最後に,本書を刊行するにあたり,看護教育の現場で陣頭にたち,学生指導を担っている,愛知県看護教育研究会の先生がた(平成13〜14年度役員)の協力を得ることができたこと,また,出版にこぎつけるまでご尽力いただいた医歯薬出版の編集担当各位に心から感謝申し上げます.
 2005年12月
 編者
・看護事故を予見し回避するために:本書の視点と特徴

Part1 総論:臨地実習とヒヤリ・ハット
 1.看護観と看護実践
  看護は看護者一人ひとりの「看護観」の表現
  あなたの看護観が患者を護る
 2.臨地実習は看護教育の中心
 3.看護師に求められるもの
  社会のニーズに対応した専門的な知識と技術の必要性
  倫理的判断と配慮に基づく看護(倫理的判断と配慮の必要性/看護師に求められる倫理/社会人としてのルールを身につける)
  個人情報の保護(個人情報保護法の施行/保健師助産師看護師法/看護者の倫理綱領 /看護学生の患者情報の取り扱い)
 4.臨地実習中のヒヤリ・ハット
  調査研究からみた実習中に多いヒヤリ・ハット
  用語の定義(医療事故と医療過誤/インシデントと事故(アクシデント)/エラー)
 5.事故防止に関する実習指導者の役割
 6.実習中,もしも事故が起こったら
  コラム:医療事故と法的責任
Part2 各論:ヘンダーソンの14項目に基づくヒヤリ・ハット防止と対応
 1〜14共通項目:起こしやすいインシデント・アクシデント(インシデントの分析/安全・安楽を保障する看護のチェックポイント/事例/ワンポイントアドバイス)
 1.患者が正常に呼吸するのを助ける
  基本的ニーズと援助の根拠
  ニーズ充足のための看護
  起こしやすいインシデント・アクシデント
   ・室内気候の調節不足による咳嗽の助長
   ・体位変換時に酸素チューブが屈曲
   ・酸素マスクのゴムひもによる耳介上部の発赤
   ・超音波ネブライザー説明不足による非効果的な吸入
   ・過度な吸引による鼻出血
   ・気管カニューレからの吸引時不潔操作
 2.患者の飲食を助ける
  基本的ニーズと援助の根拠
  ニーズ充足のための看護
  起こしやすいインシデント・アクシデント
   ・同姓患者の誤配膳
   ・食事変更の報告忘れ
   ・セッティング不備による食膳の落下
   ・食事介助中の誤嚥
   ・経管栄養急速注入
   ・中心静脈栄養(IVH)のラインの屈曲
 3.患者の排泄を助ける
  基本的ニーズと援助の根拠
  ニーズ充足のための看護
  起こしやすいインシデント・アクシデント
   ・トイレ誘導で自尊感情を傷害
   ・トイレで転倒
   ・冷たい便器によるストレスで心労
   ・浣腸後の摘便による失神
   ・水分出納測定中患者の尿量測定忘れ
   ・カテーテル接続チューブの屈曲で尿うっ帯
   ・閉鎖式尿バック扱い不手際で尿逆流と排尿口汚染
 4.患者の身体活動を助ける:歩行時および座位,臥位に際して患者が望ましい姿勢を保持するよう助ける.また患者が一つの体位からほかの体位へと身体を動かすのを助ける
  基本的ニーズと援助の根拠
  ニーズ充足のための看護
  起こしやすいインシデント・アクシデント
   ・長時間の同一体位による臀部痛
   ・体位変換時ベッド柵で打撲
   ・体位変換時,輸液ラインを引っかけ,抜けそうになった
   ・端座位にした際支え不十分でベッドからずり落ちた
   ・車椅子の不適切な位置により,フットレストで打撲
   ・歩行介助時バランスを崩し転倒しそうになった
 5.患者の睡眠と休息を助ける
  基本的ニーズと援助の根拠
  ニーズ充足のための看護
  起こしやすいインシデント・アクシデント
   ・予期しない不快音によるいらいら
   ・検査・治療の説明による不安の助長
 6.適切な衣類の選択と着脱を助ける
  基本的ニーズと援助の根拠
  ニーズ充足のための看護
  起こしやすいインシデント・アクシデント
   ・ゴムのきつい靴下で循環障害
   ・着脱支援不足による自信喪失
   ・点滴中寝衣交換の手順違いで体力消耗
   ・衣生活習慣を軽視
 7.患者が体温を正常範囲に保つのを助ける
  基本的ニーズと援助の根拠
  ニーズ充足のための看護
  起こしやすいインシデント・アクシデント
   ・過度な体温放散で低体温
   ・アンカで低温熱傷しそうになった
   ・高熱患者の移乗時転倒
 8.患者の身体清潔保持,皮膚保護を助ける:患者が身体を清潔に保ち,身だしなみをよく,また皮膚を保護するのを助ける
  基本的ニーズと援助の根拠
  ニーズ充足のための看護
  起こしやすいインシデント・アクシデント
   ・支え不十分で浴槽内で溺れかけた
   ・洗髪で襟元を濡らした
   ・時間のかかりすぎた清拭による苦痛
   ・熱すぎたお湯による足浴
   ・羞恥心への配慮を欠いた陰部ケア
   ・食後の口腔ケア忘れ
 9.危険回避を助け,守る:患者が環境の危険を避けるのを助ける.また感染や暴力など特定の患者がもたらすかもしれない危険から他のものを守る
  基本的ニーズと援助の根拠
  ニーズ充足のための看護
  起こしやすいインシデント・アクシデント
   ・床にこぼれた水で滑って転倒
   ・一行為一手洗いを忘れた環境整備
   ・不注意により認知症患者が異食
   ・未熟な無菌操作で衛生材料を汚染
   ・ベッド柵のかけ忘れによる幼児の転落
 10.患者の意思伝達,欲求表現を助ける:患者が他者の意思を伝達し,自分の欲求や気持持ちを表現するのを助ける
  基本的ニーズと援助の根拠
  ニーズ充足のための看護
  起こしやすいインシデント・アクシデント
   ・高齢者の苦労話を軽視
   ・顕著な脱毛に動転し,無言で退室
 11.患者の信仰実践行動などを助ける:患者が自分の信仰を実践する,あるいは自分の善悪の考え方に従って行動するのを助ける
  基本的ニーズと援助の根拠
  ニーズ充足のための看護
  起こしやすいインシデント・アクシデント
   ・患者の霊的所有物を価値観相違で破棄してしまった
   ・未告知のがん患者の問いに治療薬を「抗がん剤」と返答してしまった
   ・患者の個人情報記載メモを紛失しそうになった
 12.患者の生産的な活動,あるいは職業を助ける
  基本的ニーズと援助の根拠
  ニーズ充足のための看護
  起こしやすいインシデント・アクシデント
   ・木工作業で釘の持ち出し
   ・予想外な買物行動に不適切な対応
 13.患者のレクリエーション活動を助ける
  基本的ニーズと援助の根拠
  ニーズ充足のための看護
  起こしやすいインシデント・アクシデント
   ・長時間散歩による疲労
   ・喘息患児がゲームに熱中し,発作誘発
   ・高齢者にそぐわないレクリエーションで意欲を喪失
 14.患者が学習するのを助ける:“正常”な発達および健康を導くような学習をし,発見をし,あるいは好奇心を満足させる
  基本的ニーズと援助の根拠
  ニーズ充足のための看護
  起こしやすいインシデント・アクシデント
   ・禁止語の多い生活指導で学習意欲の低下
   ・気持ちに合わない学習計画で「学ぶ」意欲の低下