やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

はじめに
 現代の学生の特徴として,知識を暗記することは得意であっても,その知識を統合し,応用することで展開し,実践にうつすことは苦手であるといわれています.また人前でできないことを極度に恐れる傾向があるといわれています.一方,医療技術の高度化,個人情報,患者の人権保護が明確に打ち出されていくなかで,実習は学生にとって必要以上に緊張する学習の場となっているといえます.さらに実習時間は統合カリキュラムが進むなかで,これまでに徐々に短縮化されてきており,その結果,短時間の実習時間で,いかに効果的な臨地学習をするかが求められています.
 臨地実習を効果的な学習とするためには,臨地実習に出る前に事前学習として既習の知識を整理・確認し,知識を統合させてケアを展開する思考のプロセスをしっかりと身につけておくことは必要なことです.
 本書は,母性看護学実習において上述したような内容を獲得できるように考えられた書です.つまり,段階的に知識を整理して確認し,思考のプロセスを身につけるための,“実習前自己学習ワークブック”といえます.
 また本書は,医歯薬出版からすでに発行されている「母性看護学概論」「母性看護学1.妊娠・分娩」「母性看護学2.産褥・新生児」の姉妹編にもあたり,テキストや講義などから得た知識と看護実践の橋渡しになるような位置づけにあります.すなわち“授業と実習の間をうめるためのワークブック”です.
 内容は,妊娠初期から家庭訪問までの正常編の継続事例の15展開と正常からの逸脱事例の8展開の合計23展開で,看護過程をベースとして展開し,一部書き込みなどで知識を確認し,問題を解きながら徐々に思考過程が整理され,身につくように,考えるプロセスを重視して書かれています.
 実習前の本書での学習により,知識の整理と思考のプロセスを獲得して,また,スムーズな臨地実習への導入となり短期間で効果的な学習につながることを期待いたします.
 最後になりましたが,新生児の写真を快く提供していただきましたお母様,ご家族の皆様,写真撮影にご協力いただきました施設の方々に感謝申し上げます.また,本書の企画から出版にいたるまで,本当に長期間,根気づよく支援して下さり,多大なる貢献をしていただきました医歯薬出版の編集部に対し,心から深謝申し上げます.
 2005年5月
 編者ら
・本書の特徴と使い方
・妊娠・分娩・産褥の全体像
・あい子さんの基礎情報

I.妊娠期の看護実習
 1 妊娠期の援助 (1) 妊娠初期(村本)
  あなたは外来で,妊娠11週のあい子さんを受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 2 妊娠期の援助 (2) 妊娠中期(二村)
  あなたは外来で,妊娠23週で健診に来院したあい子さんを受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 3 妊娠期の援助 (3) 妊娠末期(二村)
  あなたは外来で,妊娠32週で健診に来院したあい子さんを受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 4 切迫早産の妊婦の援助(石原)
  あなたは病棟で,妊娠28週の切迫早産のため入院したよし子さんを受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 5 妊娠高血圧症候群軽症のある妊婦の援助(石原)
  あなたは外来で,妊娠30週で妊娠高血圧症候群軽症のけい子さんを受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 6 貧血のある妊婦の援助(石原)
  あなたは外来で妊娠23週0日で妊娠性貧血と診断されたまさ子さんを受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
II.分娩期の看護実習(湯舟,村本)
 7 分娩期の援助 (1) 分娩第1期(1)
  あなたは分娩室であい子さんを受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 8 分娩期の援助 (2) 分娩第1期(2)
  あい子さんの分娩が進行し,分娩室に入室する直前の状況になりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 9 分娩期の援助 (3) 分娩第2期・第3期
  あなたは,分娩第1期に引き続きあい子さんの分娩第2期・第3期を受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 10 分娩期の援助 (4) 分娩後2時間
  あなたは,分娩直後のあい子さんを受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 11 微弱陣痛の援助
  あなたは分娩室でのり子さんを受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
III.産褥期の看護実習
 12 産褥期の援助 (1) 産褥1日目・生後1日(町浦)
  あなたは病棟であい子さんを受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 13 産褥期の援助 (2) 産褥3日目・生後3日(町浦)
  産褥3日目のあい子さんと生後3日の新生児 広夢ちゃんの援助を一緒に考えていきましょう.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 14 産褥期の援助 (3) 産褥5日目・生後5日(町浦)
  産褥5日目のあい子さんと生後5日の新生児 広夢ちゃんの援助を一緒に考えていきましょう.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 15 遷延分娩後の援助(大平)
  あなたは病棟で,産褥1日目ののり子さんを受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 16 乳房にトラブルがある褥婦の援助(大平)
  あなたは,産褥3日目のみつ子さんを受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 17 分娩時出血後の産褥期の援助(大平)
  あなたは,産褥1日目のくに子さんを受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
IV.新生児の看護実習
 18 新生児の援助 (1) 出生直後(江藤)
  あなたは病棟で,あい子さんの新生児,広夢ちゃんを受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 19 新生児の援助 (2) 生後1日(江藤)
  あなたは病棟で,あい子さんの新生児,広夢ちゃんを受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 20 新生児の援助 (3) 生後3日(江藤)
  あなたは病棟で,あい子さんの新生児,広夢ちゃんを受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 21 新生児の援助 (4) 生後5日(江藤)
  あなたは病棟で,あい子さんの新生児,広夢ちゃんを受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
 22 新生児の病的黄疸への援助(大平)
  あなたは病棟でみち子さんの新生児を受け持つことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)
V.家庭における母児の看護実習(村本)
 23 家庭訪問での援助 産褥14日目・生後14日
  あなたは病棟で受け持ったあい子さんの家庭訪問を行うことになりました.
   1.事例の情報分析・解釈をするために必要な知識
   2.事例の情報整理と情報の分析・解釈・統合(アセスメント)
   3.事例の健康課題の導き方と健康課題の決定
   4.看護計画の立案(看護目標,具体的なケアプラン)

・索引
・カラー 新生児の観察