やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

臨床検査学実習書シリーズ(全11巻)の発行にあたって
 臨床検査技師教育は昭和46年(1971年)にその制度が制定されて以来,本年で37年目を迎えた.また衛生検査技師教育を含めると約半世紀がたとうとしている.その間に臨床検査学の教育内容も充実し,確立したものとなった.今から約8年前の平成12年(2000年)に臨床検査技師学校養成所指定規則の改正が行われ,カリキュラムが大綱化された.それは科学技術の発展に即応した先端技術教育の実践や,医療人として豊かな人間性と高い倫理性をもつ人材の育成,そして総合的なものの考え方や広い視野の下で,医療ばかりではなく,予防医学・健康科学・食品衛生・環境検査などにも対応できる教育の充実を目標として改正されたものだった.時代の変遷とともに求められる臨床検査技師というものが変化し,技術主体から問題解決能力をもつ臨床検査技師の育成が求められるようになった.しかし,いくら自動化や機械化が進んだとしても臨床検査技師の養成に技術教育をお座なりにしてよいものではない.卒前教育において十分な基礎技術を身につけ,現場にあってどんな場面においても的確に対応できる人材が必要となる.
 日本臨床検査学教育協議会は平成18年(2006年)の法人化に伴い事業の一環として実習書の発行を企画した.その目的は,現在,標準となる臨床検査学の実習書がないこと,そして実習内容は各養成施設独自に定められており卒前教育として必要な技術が明確になっていないことなどがあげられる.それに加え,学内実習の標準化がなされれば臨地実習の内容統一にもつながってくることが期待される.このようなことからも実習書の作成は急務なものであった.医歯薬出版株式会社の協力の下,この『臨床検査学実習書シリーズ(全11巻)』が発行されることは,今後の臨床検査技師教育の発展に大きな足跡を残すことになると編者一同自負している.
 編者は日本臨床検査学教育協議会の理事を担当されている先生に,そして執筆者は現在,教育に携わっている先生方を中心にお願いした.いずれも各専門科目において活躍し,成果を上げられている方がたである.
 利用するであろう臨床検査技師養成施設の学生は,本書を十分に活用し,臨床検査技師として必要な技術を身につけていただき,将来,社会で大いに活躍することを願うものである.
 2008年8月
 有限責任中間法人(現・一般社団法人)日本臨床検査学教育協議会・理事長
 三村 邦裕

序文
 臨床検査技師教育に携わる学校の教員で構成されている団体「一般社団法人日本臨床検査学教育協議会」(以降,教育協議会)が,法人化を記念して教育の現場で使用する実習書の作成に取り組むことになった.本書はそのなかの1冊で,輸血・移植医療の現場で必要とされる技術のうち,卒前教育として最低限,学んでおかなければならないと考える赤血球系の検査を中心に取り上げた.
 執筆は,教育協議会に所属する全国の臨床検査技師教育に携わる施設の先生がたのなかから特に脂の乗った若手教育者を中心とし,特殊な専門分野については,臨床・研究現場の第一戦でご活躍の先生がたにお願いした.おかげで本書は,将来,臨床・研究の現場で活躍するであろう臨床検査技師の卵の実習書としてふさわしい形に仕上がったと自負している.
 学生諸君がこのことをわきまえて本書を活用し,大いに学び,明日の医療に未来を感じ,患者さんの利益と幸福を第一に考える医療人に育つための一助になれば,編者としてこれに勝る喜びはない.また,現場で活躍している技師の方がたにも,臨地実習教育の場で学生指導のために広く活用していただければと願う次第である.
 おわりに,本書の上梓にあたり,多大なご尽力とご厚意を賜った医歯薬出版株式会社と関係者の皆様に心から御礼を申し上げたい. 2010年4月
 編者/執筆者を代表して 永尾 暢夫
 『臨床検査学実習書シリーズ(全10巻)』の発行にあたって
 序文
I 輸血・移植検査実習の到達目標
II 器具と試薬
 1 器具
 2 試薬
III 輸血検査
 1 赤血球系の血液型
  1 ABO血液型
  2 Rh血液型
 2 不規則抗体の検索と同定
  1 抗グロブリン試験(クームス試験)
  2 不規則抗体検査法
  3 直接抗グロブリン試験(直接クームス試験)
 3 交差適合試験
  1 交差適合試験
 4 タイプ&スクリーン
  1 タイプ&スクリーン(type and screen)
 5 血液型不適合妊娠
 6 輸血の品質管理
IV 血液媒介感染症の検査
 1 HIVの抗体スクリーニング検査
  1 PA法―定性
 2 HIV-1の遺伝子検査
  1 RT-PCR法―定性
 3 HIVの確認検査
  1 ウエスタンブロット法
V アドバンスコース
 1 ゲルおよびビーズカラムによる輸血検査
  1 ゲルカラム凝集法
  2 ビーズカラム遠心凝集法
 2 レクチン(植物性凝集素)
 3 糖転移酵素の測定
 4 HLA検査
  1 リンパ球の単離とリンパ球浮遊液の調製
  2 リンパ球細胞傷害試験(LCT法)
 5 血小板抗原抗体検査
  1 血小板抗原検査
  2 血小板抗体検査
 6 好中球抗原抗体検査
  1 自然食作用抑制試験
VI 実習計画モデル
 1 学内実習標準モデル
VII 臨地実習とのかかわり
 1 臨地実習に望むもの
 2 臨地実習モデル

 1 凝集反応の強さの分類とスコア化
 2 遺伝子頻度・表現型期待値の計算方法
 3 家系調査時の血液型判定誤りのみつけ方
 4 資料
  血液製剤の使用にあたって
  認定輸血検査技師制度