やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

監修者の序
 人間発達学に関する書籍は多く見受けられますが,いずれも,教育学・心理学的な視点で書かれたものが多く,理学・作業療法士養成校の学生が使いやすいテキストは少ないように思います.そこで,本書は,多くの読者からご支持をいただいた『イラストでわかる小児理学療法』(医歯薬出版,2013年)同様に,理学・作業療法士養成校の学生を対象に,「わかりやすい」・「興味がもてる」・「ポイントを絞った」を目標にして,平易な文章でイラストを多用しコンパクトにまとめました.
 国試の重要項目でもある「運動発達」,「発達検査」,「反射/反応」を中心に,学生に必要不可欠な内容を掲載しました.「運動発達」の章では,健常児と障害児の姿勢・運動を提示・比較し,「観察のポイント」を設けて理解を促すようにしました.「発達検査」の章では,イメージしやすいように,検査項目などを提示して具体的な内容を紹介するようにしました.「反射/反応」では2章を設け,反射/反応の紹介だけでなく,運動発達に関連して理解を促すようにしました.
 Sissela Bokは「どの子どもも多くのとらえがたい秘密を持ち,個性的であり,ユニークな存在であり,この地球上で二つとない存在である」(『乳幼児の運動発達検査』2010)と述べています.監修者自身も研究のために100名以上の乳幼児に出会いましたが,彼・彼女の姿勢・運動のなかにはユニークなものもあり驚いたことがありました.ですから,読者は,本書に掲載されていることは標準的なもので,異なることもあるということを,とくに臨床においては忘れないでほしいと思います.
 乳幼児の発達は学生にとってかわいく思えるようです.どうか「かわいい」だけでなく,「なぜ?」,「どうして?」という疑問をもち,謎の多いこの世界を探索してください(私はいまも五里霧中ですが).そして,ぜひ,小児理学・作業療法に興味をもち,セラピストとして,児・保護者に還元してもらえればありがたく思います.
 監修にあたりできるだけ読みやすさを心がけました.また,不適切な用語がありましたらご教授いただければうれしく思います.最後に,ご多忙のところ,監修者のいろいろなお願いを心安くお聞き入れてくださいました著者の先生方,および出版に労をいとわずにご尽力くださった医歯薬出版株式会社編集部担当者に深くお礼申し上げます.
 2015年8月
 監修者 上杉 雅之
 執筆者一覧
 監修者の序
第1章 発達概念
 (山川友康)
 エッセンス
 人間発達期の区分
 発達に関する定義
 身長と体重の変化:成長曲線と発育曲線
 発達の原則
 治療における発達の重要性
  生涯の全ライフステージを知る
  各ステージ固有の疾患を知る
  発達年齢課題を知る
  生活年齢課題を知る
  運動・姿勢獲得の要素を知る
  発達領域間の相互関連性を知る
 スキャモンの臓器別発育曲線
 胎芽と胎児の発達過程
 運動発達
 確認してみよう!・解答
  ・トピックス
第2章 人間発達
 (発達理論)(倉本アフジャ亜美)
 エッセンス
 発達理論とは?
  漸成的発達論
  非漸成的発達論
 確認してみよう!・解答
  ・トピックス
第3章 発達検査
 (樋室伸顕)
 エッセンス
 発達検査とは?
  発達検査の目的
  発達検査の方法
 標準化された発達検査とは?
  評価尺度の分類
  発達検査の選択
  発達検査の実施
  発達検査を実施する意義
  臨床評価としての発達検査
 確認してみよう!・解答
  ・トピックス
第4章 姿勢反射/反応
 (横井裕一郎)
 エッセンス
 原始反射,姿勢反射/反応とは?
 原始反射の出現・消失(統合)とは?
 姿勢反射/反応検査の意義
 原始反射,姿勢反射/反応
  原始反射(primitive reflex)
  姿勢反射/反応(postural reflex,postural reaction)
 確認してみよう!・解答
  ・トピックス
第5章 運動発達(0〜3カ月)
 (木原秀樹)
 エッセンス
 1カ月
  背臥位
  腹臥位
  座位
  立位
 2カ月
  背臥位
  腹臥位
 3カ月
  背臥位
  腹臥位
  座位
  立位
 確認してみよう!・解答
  ・トピックス
第6章 運動発達(4〜6カ月)
 (吉田勇一)
 エッセンス
 4カ月
  背臥位
  腹臥位
  座位
  立位
 5カ月
  背臥位
  腹臥位
  座位
  立位
 6カ月
  背臥位
  腹臥位
  座位
  立位
 確認してみよう!・解答
  ・先輩からのアドバイス トピックス
第7章 運動発達(7〜9カ月)
 (森田正治)
 エッセンス
 7カ月
  背臥位
  腹臥位
  四つ這い位
  腹這い移動
  四つ這い位から座位へ
  座位
  座位から四つ這い位へ
  歩行
 8カ月
  背臥位
  腹臥位
  座位
  座位から四つ這い位へ
  四つ這い移動
  膝立ち・立ち上がり
  立ち上がり・立位
  よじ上り
  つかまり立ち
 9カ月
  座位
  四つ這い移動
  高這い
  膝立ち
  よじ上り
  立ち上がり・しゃがみ
  伝い歩き
  歩行
 確認してみよう!・解答
  ・先輩からのアドバイス トピックス
第8章 運動発達(10〜12カ月)
 (横山美佐子,上杉雅之)
 エッセンス
 10カ月
 11カ月
 12カ月
 立位から歩行の発達経過
 確認してみよう!・解答
  ・先輩からのアドバイス トピックス
第9章 運動発達(13〜18カ月)
 (島谷康司)
 エッセンス
 伝い歩き
 始歩
 初期歩行
 安定した独り歩き(上手に歩く)
 応用歩行
 幼児の粗大運動発達
 確認してみよう!・解答
  ・トピックス
第10章 姿勢反射/反応と6歳までの発達
 (藪中良彦)
 エッセンス
 6歳までの発達
 6歳までの粗大運動発達の概観
  胎児期(屈曲期)
  伸展期(0〜3カ月)
  回旋期(4〜6カ月)
  座位期(7〜9カ月)
  立位期(10〜12カ月)
  歩行/走行期(1歳)
  非対称的両側活動期(2〜3歳)
  平衡反応期(4〜6歳)
 姿勢反射/反応と6歳までの発達
  伸展期(0〜3カ月,屈曲→伸展)
  回旋期(4〜6カ月,伸展+屈曲→回旋)
  座位期(7〜9カ月,抗重力位へ:座位へ)
  立位期(10〜12カ月,抗重力位へ:立位へ)
  歩行/走行期(1歳,立位で伸展+屈曲→回旋)
  非対称的両側活動期(2〜3歳,片脚立位バランス向上)
  平衡反応期(4〜6歳,立ち直り反応→平衡反応へ)
 6歳までの各領域の発達の概観
  手指機能
  摂食機能
  更衣動作
  排泄動作
  言語能力
  社会性
 確認してみよう!・解答
  ・トピックス
第11章 上肢機能の発達
 (押野修司)
 エッセンス
 上肢機能とは?
 上肢機能の発達とは?
 物の把握・保持機能の発達
 把持発達過程のクラスターとは?
 手伸ばし(リーチ)の発達
 握りとつまみ動作の発達
 手内操作の発達
  移動
  シフト
  回転
 操作の発達
 クレヨン・鉛筆の握り方の発達
 放す動作(リリース)の発達
 投球と捕球の発達
  投球
  捕球
 目と手の協調性の発達
  第1段階0〜3カ月:目と手の出合いと正中位指向
  第2段階4〜6カ月:リーチ,握りの開始
  第3段階7〜9カ月:上肢機能の発達と目と手の協調性の獲得
  第4段階10〜12カ月:目と手のさらなる発達
 確認してみよう!・解答
  ・トピックス
第12章 ADLの発達(遊び・食事・排泄・更衣)
 (原 義晴)
 エッセンス
 保護者から児へ伝えるADL
  文化の伝承作業としてのADLの発達
  「しつけ」という側面
 遊びの発達
  遊びとは
  遊びを通して獲得するもの
  小学校入学前までの遊びの発達過程
  小学校就学以降の遊び
 食事の発達
  発達過程における現代の食事事情
  食事の発達過程
  食具の操作の特性と発達
 排泄の発達
  排尿コントロールの発達過程
  排便コントロールの発達過程
  トイレトレーニングにおける保護者との発達関係
 更衣の発達
  更衣の意義
  更衣における体の動かし方の特徴
  更衣自立に伴い発達する要素
  更衣の発達過程
  装いの発達
 確認してみよう!・解答
  ・先輩からのアドバイス トピックス
第13章 感覚・知覚・認知・社会性の発達
 (浅野大喜)
 エッセンス
 感覚・知覚・認知の階層性
 感覚・知覚の重要性
 体性感覚(触覚)の発達
 化学感覚(味覚・嗅覚)の発達
 聴覚の発達
 視覚の発達
 臨界期
 異種感覚間統合
 音源定位
 手と目の協調
 手の微細(巧緻)動作の発達
 模倣の発達
 知的活動の発達
 言語の発達
 共同注意
 心の理論
 確認してみよう!・解答
  ・トピックス
第14章 学童・青年・成人・老年期の発達
 (成P 進)
 エッセンス
 学童期
  学童期とは?
  学童期の特徴
 青年期
  青年期とは?
  青年期の特徴
 成人期
  成人期とは?
  成人期の特徴
 老年期
  老年期とは?
  超高齢社会
  老年期の特徴
 確認してみよう!・解答
  ・トピックス
感覚運動発達ノート
 (浪本正晴)
 解答

 索引