やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

まえがき
 世界にさきがけて日本は超高齢社会を迎え,人口構造の変化が経済的および社会的な問題をもたらすことから,課題先進国と表現されています.これは他国をモデルとすることができない状況を指し,日本が超高齢社会から派生する課題にどのように対処するかが世界各国からも注目されているといえます.
 加齢に伴って高齢者の機能は低下し,介護を必要とする人が増加しています.2013年には,国民の健康寿命を延伸する社会作りが厚生労働省の政策課題として発表され,予防から治療,早期在宅復帰に至る適正なケアサイクルを確立することが盛り込まれました.
 健康寿命の延伸とは,心身の機能を保持して日常生活を自立して行うことのできる状態を伸ばすことに他なりません.心身の機能は,神経系,呼吸循環器系,筋骨格系,内分泌系など,どの機能が障害されても低下し,重篤な場合は介護を必要とするようになります.特に筋は可塑性が高く,高齢期に生じる筋量や筋力が減少した状態を「サルコペニア」と呼び,その予防や治療のための効果的な方法が模索されています.
 本書では,サルコペニアにおける運動に焦点をあて,運動による予防や対処方法についてまとめています.これまでサルコペニアに関する書籍は出版されていますが,運動に特化した書籍はなかったため,運動療法を実践する専門職の方々を対象に発行しました.サルコペニアの基本理解とともに,エビデンスに基づいた臨床実践から地域での活動に役立つものとなっています.
 本書発行に際しては,医歯薬出版株式会社編集部の塚本あさ子氏にご助言いただき,多大なるご協力を得たことを深謝致します.またご執筆いただいた多くの先生方に感謝申し上げます.
 本書がサルコペニアの予防や治療における高齢者保健,医療,ケアに携わる皆様のお役に立つことを願っています.
 2014年1月
 編者 島田 裕之
 序文

第1章 サルコペニアの基礎的理解
 1. サルコペニア予防の意義(島田裕之)
  加齢と筋力/サルコペニアによる問題/サルコペニアの操作的定義/サルコペニアの中核的な予防方法
 2. 臨床におけるサルコペニアの診断(飛田哲朗 原田 敦)
  ケーススタディ/サルコペニアの定義と診断基準/サルコペニアの分類と病期/サルコペニア診断の実際/サルコペニア診断のための筋量測定/臨床におけるサルコペニアの影響と課題
 3. サルコペニアの有症率と危険因子(幸 篤武 安藤富士子 下方浩史)
  サルコペニアの有症率/サルコペニアの危険因子
 4. サルコペニアによる機能障害(古名丈人)
  心身機能と構造レベルの障害/活動レベルの障害および参加レベルの問題/老年症候群や疾病との関連/サルコペニア予防の重要性
 5. サルコペニアと転倒(山田 実)
  高齢者の転倒/身体組成の加齢変化/サルコペニアと転倒・骨折/サルコペニアに対する運動介入/サルコペニアに対する運動と栄養のコンビネーション介入
第2章 サルコペニアの評価指標
 1. 筋量測定(吉田大輔)
  筋量の測定方法/サルコペニアにおける筋量の評価指標/ BIA法による骨格筋量の評価とその基準値/身体計測値による骨格筋量の評価とその基準値
 2. 筋力測定(水本 淳)
  筋収縮と筋力の種類/筋力の測定手段/代表的な筋力測定方法と基準値/高齢者に対する注意点
 3. 関連評価:運動機能(鈴川芽久美)
  サルコペニアに伴う運動能力の低下/バランス能力の測定方法/歩行能力の測定方法
 4. 関連評価:栄養(大塚 礼)
  高齢期の低栄養とサルコペニア/リハビリテーション病棟は低栄養の好発地帯/栄養評価法
 5. 関連評価:活動(上村一貴)
  身体活動の評価/質問紙法による身体活動量評価
第3章 サルコペニアに対する運動の実践
 1. 地域在住高齢者におけるサルコペニアの運動療法:ポピュレーション・アプローチ(牧迫飛雄馬)
  ハイリスク・アプローチとポピュレーション・アプローチ/サルコペニア予防のためのポピュレーション・アプローチの必要性/ポピュレーション・アプローチによる運動療法の効果/ポピュレーション・アプローチによるサルコペニア予防の可能性/ポピュレーション・アプローチによる介入方法の提案
 2. 地域在住高齢者におけるサルコペニアの運動療法:ハイリスク・アプローチ(大渕修一)
  サルコペニアに対する高負荷筋力増強トレーニングの効果/栄養状態の評価/筋力増強トレーニングの実践方法
 3. 膝痛・腰痛患者におけるサルコペニアの運動療法(金子文成)
  膝痛と腰痛に関する社会的状況/変形性膝関節症の病態/膝OAの発生に関連するリスクファクター/膝OAに対するポピュレーション・アプローチによる効果/膝OAに対するポピュレーション・アプローチで行われるエクササイズの実際/非特異的腰痛とは/非特異的腰痛に対するポピュレーション・アプローチ/非特異的腰痛に対する運動療法の実際
 4. 脳血管疾患患者におけるサルコペニアの運動療法(原田和宏)
  脳血管疾患におけるサルコペニアの特徴/脳血管疾患患者の骨格筋に好影響をもたらす具体的戦略
 5. 急性期患者におけるサルコペニアの運動療法(井平 光)
  急性期患者のサルコペニア/急性期患者に対する筋力低下予防の意義/ベッドサイドでの運動療法の効果/ベッドサイドでの具体的な筋力増強運動の実施方法/ベッドサイドにおける筋力増強運動の注意点
 6. 慢性期患者(廃用症候群)におけるサルコペニアの運動療法(平瀬達哉)
  慢性期患者とサルコペニア/施設入所高齢者に対するPRTの効果について/施設入所高齢者に対する低〜中等度負荷運動強度でのPRTの運動実践の具体的内容/施設入所高齢者に対する高負荷運動強度でのPRTの運動実践の具体的内容/施設入所高齢者に対する運動実践のあり方
 7. 立位困難者におけるサルコペニアの運動療法(吉松竜貴)
  立位困難者に対する運動療法の具体案/立位困難者に対する運動療法の注意点
 8. 認知障害を有する高齢者におけるサルコペニアの運動療法(林 悠太)
  認知症高齢者に対する筋力保持の重要性/認知症高齢者の筋力保持に有効なプログラム/プログラム実施上の工夫
 9. 運動療法からの脱落を防ぎ運動の習慣化を促す認知行動療法(岡 浩一朗 中楚友一朗)
  運動習慣の形成に有用な認知行動的技法/慢性疼痛の自己管理に有用な認知行動的技法/運動習慣の形成促進のための認知行動療法のエビデンス
第4章 運動方法の実践例
 1. 病院での実践(平井達也)
  高齢入院患者に対するサルコペニア評価の意義/当院におけるサルコペニアの状況と評価/入院中のサルコペニア保有者の特徴と対応の困難性/入院中のサルコペニア症例への基本的な対応/認知機能低下を有するサルコペニア症例への対応のコツ/実践例:認知機能が低下し意欲が低い重度サルコペニア症例
 2. 訪問リハビリテーションでの実践(大沼 剛)
  訪問リハビリテーションとサルコペニア/訪問リハビリテーションにおけるサルコペニアに対する運動療法
 3. 通所リハビリテーション・通所介護での実践(波戸真之介)
  通所リハビリテーション,通所介護施設の利用者の特徴/通所施設におけるサルコペニア予防のための評価/運動療法によるサルコペニア予防/日常的な活動量の向上によるサルコペニア予防
 4. 介護予防事業での実践(山田陽介)
  介護予防事業の必要性と目指すゴール/不活動がもたらす筋萎縮/筋力(レジスタンス)トレーニングとサルコペニア/有酸素運動とサルコペニア予防/多要素複合トレーニング/亀岡スタディにおける介護予防事業展開
第5章 サルコペニアに対する運動のエビデンス
 1. 地域在住高齢者のエビデンス(橋立博幸)
  地域在住高齢者の筋量,筋力,身体能力に対する運動効果のエビデンス/システマティックレビュー,メタアナリシスに基づく地域在住高齢者の筋量,筋力,身体能力に対する運動効果のエビデンス
 2. 整形外科疾患患者のエビデンス(中窪 翔 土井剛彦)
  整形外科疾患における筋力低下/変形性膝関節症に対する運動介入/その他の疾患に対する運動が筋力増強に及ぼす効果
 3. 中枢神経疾患患者のエビデンス(土井剛彦)
  中枢神経疾患患者における筋力の重要性/文献検索/その他の疾患(アルツハイマー病,パーキンソン病)に対する運動が筋力増強に及ぼす効果
 4. 施設利用高齢者のエビデンス(堤本広大 土井剛彦)
  施設利用高齢者におけるサルコペニアのリスクと有症率/文献検索

 付録 リフレッシュ運動手帳
 索引